草土舎のブログ

北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。

する事が、有り過ぎて?

2016-05-26 20:56:24 | お仕事
今日の朝は始発バスでハウスに上がって
まずは挿し木苗に霧吹きをして
芽が動き出した針蔓柾を見ています

白山吹の実生苗を
4センチポットに植え込んでいますが
まだ発芽していない種も有りますみたいで
明日にでも確かめて
もう一度蒔いてみます

昼からは関東のお得意様へ
ミニ山野草セットをお届けしますが
此方様も
   「一個でも二個でも残りモノでも半端モノでも
   季節や風情が有りましたらセットに入れて下さい」と
有難いお言葉を頂いて居ますので
箱を空けて見て
お客様がびっくりする?    ほんまかいなぁ    タイソウナコト、ユウテルケド
セットをお送りしていますよ
慌てて、写真を撮るのを忘れてしまった

明日は一度も実を見た事が無い
小実ノ野茨を挿し木する予定ですが
一度テストをしてから
本格的に挿し木をします
   親木が肥え切れをしていますので
   たっぷりと肥料を効かしてからかな?

今日の一鉢は
きっと前にも出て居たと思います
姫月見草です


する事が多く有り過ぎて
又、栽培品種を減らさなければ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創る。

2016-05-25 19:22:45 | 盆栽の種木
昨日は21時半までアルミ線外しをして
車で帰っています
今日の朝は5時前にはハウスに上がっていますが
雨がパラパラして少しですが
暗い朝のスタートです
朝から大植さんに納品します
三っ葉下野を寄りだしていますが
今日が最後の出荷になります

大植さんでは納品している時に
花屋さんが「これなに」
花の名前は解らなくてもアレンジメントに使いたいと
棚に置く前に先取りで終わりました
ご注文を頂いたお客様
先取りで買って頂いたお客様
有難う御座います

競り品で京都の森さんが   主に和物や山野草セットなどを出荷なされています


何時も見せて頂いております 有難う御座います

創るですが
樹も創り、根も創ります
針蔓柾で6センチポットに入って

根の間に小石を入れて創っています



深山海棠で三寸の浅鉢に入って



樹を固定するアルミ線を使って根の位置を変えて創っています
大きく伸ばして切り傷の肉巻きも進めています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創る。

2016-05-25 19:22:45 | 盆栽の種木
昨日は21時半までアルミ線外しをして
車で帰っています
今日の朝は5時前にはハウスに上がっていますが
雨がパラパラして少しですが
暗い朝のスタートです
朝から大植さんに納品します
三っ葉下野を寄りだしていますが
今日が最後の出荷になります

大植さんでは納品している時に
花屋さんが「これなに」
花の名前は解らなくてもアレンジメントに使いたいと
棚に置く前に先取りで終わりました
ご注文を頂いたお客様
先取りで買って頂いたお客様
有難う御座います

競り品で京都の森さんが   主に和物や山野草セットなどを出荷なされています


何時も見せて頂いております 有難う御座います

創るですが
樹も創り、根も創ります
針蔓柾で6センチポットに入って

根の間に小石を入れて創っています



深山海棠で三寸の浅鉢に入って



樹を固定するアルミ線を使って根の位置を変えて創っています
大きく伸ばして切り傷の肉巻きも進めています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜いていました。

2016-05-24 18:46:45 | 実生
今日の朝も始発バスでハウスに上がっています
する事やしたい事を考えながら
バスに乗っています。

初めて見る草かと思って
抜いていましたが
少し大きくなったモノを見て
紫丁花の自然実生と気付きました

前にも屋久島仙洞草のポットに草が生えて
抜いていましたが
取り残しが大きくなって
仙洞草の自然実生だと解った事も有りました
初めて創るモノは
色んな事が見えて面白いです     
   失敗も勉強
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ、六月。

2016-05-23 19:38:06 | 樹木
今日の朝も始発バスでハウスに上がっています
六月までにする事と
六月になってからする事が有りますが
時は待ってくれません
二時過ぎから大植さんに行って
パソコンを見て貰い
アドレス帳を回復してもらいました
  出て来るのが、よその市場さんの方ばっかりで
  御免なさい
  助かりました、、有難う御座います
  前にも提案しましたが
  商品ラベルやパソコン関係の相談に気軽に乗ってくれる部門が欲しいです

昨日の梅擬の花はまだこんな具合で

大納言のポット苗はもう咲いています
当然の事ですが雌花ですよ

千島瓢箪木も実が赤くなって来て
瓢箪の様な姿になって来ました    たべられへんのが、つらいなぁ    たべたら、あかんでぇ

岩衝羽根空木も咲いて
この後はどんな姿になるのでしょうか



今日もミニ山野草セットを発送していますが
最近は園芸店さんでは無くて
何々生花店様などの花屋さんが多いです
全く植物の事が解らないと思うお店からも
ご注文を頂きます。

園芸店さんも勉強して、ご注文を下さい
待っていますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする