草土舎のブログ

北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。

寒い日が続き

2023-04-25 20:09:00 | 納品
今日も寒い日が続いていますが
ハウスに上がると
雨が降って来ていますが
陽春園様の追加納品の用意を始めて
納品をしています




お陰様で岩千鳥は沢山出て行って
お値段のしっかりしたモノが
残っています
次は榎本千鳥を予定していますが
最近の低温のせいでしょうか
中々花が咲きません

久し振りに多田山野草園さんに寄って
岩千鳥を見ていますが、、、安いので買いたかったけど
多田さんのお客様に残していますよ〜
連れて帰ったモノも有りますが
それは秘密です

雨が降っていますが
明日の北海道送りの品物を集めて
掃除をしてラベルを付けて
噴霧器で水をやっています




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有難う

2023-04-24 20:36:00 | お仕事

今日の朝は
昨日よりかは暖かいですが
足元のストーブは点けています



発送の用意で掃除をして
ラベルを付けていますが
昨日の水が切れていない様で
下に水取り様の Tシャツを引いています



発送が終わって
咲き始めた岩千鳥の花を眺めて
画像を撮っていますが



ラベルには懐かしいお母さんの字が
有難う



お母さんが一番の相棒でしたね
まだやりたい事が有るので
親孝行には行けませんが
必ず行きますので
まあ諦めずに待って居て下さい

発送用の箱が無くなった来ましたので
明日の陽春園様の追加納品を
水曜日にずらして納品の帰りに
梅田生花へ箱取りに行く予定ですが
北海道送りの荷物も有りますので
明日中に集めて
掃除もラベル付けもしておかないといけません

今晩もハウスのビニールは
全部降ろして帰っています



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よう分からん

2023-04-23 21:19:00 | お仕事

今日の朝は
飛びきり寒くて
ストーブを点けています



余りの寒さに岩千鳥の花も
咲かずに止まっていますが
お昼になると
真夏日でTシャツ一枚になっていました
 水やりが大変忙しい
針蔓柾の実生苗
植え込みが終わりました
水が持たない満州小梨
 この名前で来ていますが本物かどうかは分かりません
大きなポットに植え替えました

明日の出荷の用意で
品物を集めて次の仕事は残して
コーナンさんへ買い出しに
梱包用のテープなどと
書類などを入れて置く
透明のケースなどを買っています

明日の朝の最低温度の予報は
6度ですが、、、多分棚上は凍ると思う
岩千鳥や榎本千鳥などは
全部ハウスに入れて
伊呂波紅葉や斑入沼茅などもハウスに入れて
針蔓柾は外の棚下へ入れていますが
疲れました
明日になると全部を出して
夕方には又入れて
 雨の予報ですが最低温度4度ですので
雨が降るのは嬉しですが
火曜日と水曜日は出荷があり
微妙ですけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩千鳥

2023-04-22 21:00:00 | 山野草

今日の朝は
紅葉の樹を見て
 いっぱい種が付いています、、、まずは一安心



ハウスに上がっています

去年にハウスに来ました岩千鳥
増えて居る子や
まだ芽が出て来ていない子もいますが
ぼちぼちと咲いて来て
一日に何回も見ていますが、、、可愛い



花形が良い円弁タイプ
これが基本的に重要だと思っていますが
変わり花や変わり咲きも好きです
新しくハウスに来た子には





こんな模様も、、、そばかすみたい
一度も付き合った事は無いのですが
そばかす顔の女性に憧れていました
前に居た環境が陰だったのか
お日様が当たると萎れています
 陰に置くと元に戻るのですが





うちの子供たちは
最初から直射日光に当たっていますので
何とも有りません
※どんな環境の所に行くのかわかりませんので
 出来るだけ厳しい?環境で育っています
今日は風が強く吹いて
寒い日でしたが
風のせいで乾いて
今年になって始めて
帰る前に外の棚だけ
二回目の水やりをしています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってますせえ

2023-04-20 20:58:00 | 山野草
今日は朝から
アクセルは全開、、、飛ばして
去年にハウスには来ました
岩千鳥を見て、、、まだ花が咲いていませんが
咲き始めていますが
まだまだ蕾はカタイよう、、、明日が楽しみ
榎本千鳥の古土ケースには
こんなに取り残しが有りますが



岩千鳥の古土ケースには



4球が出ていますが

朝から実生苗の針蔓柾を植え込んでいますが
温度はぐんぐん上がって、、、Tシャツ一枚になって
水やりもしています
明日の出荷の用意もして
針蔓柾の植え込みを続けて
やっと2ケースまで植え込んで



置き場市の移動をして
今日はお終い、、、仕事場の仕事はですよ
家に帰るとブログを書いて
ラベルを印刷して
今日の仕事はお終い


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする