先日、「ダ・ヴィンチ・コード」の話の時に
キャスティングが~、と言うコメントを読み。
ふと思い出したのが。
最近の映画で、一番けろよんが「これは・・・(絶句)」と思ったのが
「DEATH NOTE」の藤原竜也くん!
いや、藤原くん、好きっすよ、かわいいから。
でも・・・違うのだーっ!
ちょっとお顔がやさしすぎるのだ~!
(一応「DEATH NOTE」は、連載をずっと読んでた。)
アニメだけでよかった気がするんだが・・・。
わたしが選ぶなら・・・うーん・・・誰だろ~?
最近の若い俳優さん、あんまり知らないのだ~。
本を読んでて、意外にあっさりと
「あ、この役はこいつしかおらん!」と浮かぶ時ってあるっすよね?
けろよんがここんとことりつかれてるのは。
畠中めぐみさんの「しゃばけ」シリーズのキャスティング。
頭の中で、主要人物が全部役者さんになってます(笑)
それこそ、藤原くんはこの作品の若旦那役なんだけどな~って。
もしくは、「誰にもいえない」で賞をもらった、象に乗った少年(笑)
まず、読んでてすぐに頭に浮かんだのが。
力持ちの兄や役には、照英氏!
ちょっと設定より年をくってるけど
この考えにとりつかれて以来、本を読んでても
ぜーんぶ照英氏が動いてるんですよね、頭の中で(笑)
ほかには。
いい男の兄や役には、大沢たかお氏。
妖怪屏風のぞきには、オダギリ・ジョー氏。
若旦那のお母さん役は、黒木瞳女史。
若旦那のおばあさん役は、高橋恵子女史。
ま、わたしが勝手に想像して楽しんでるだけなんですけどね(笑)
映画化は無理だろうが、NHKあたりで3回くらいに分けて放送してもって
考えて楽しんでおります、はい♪
最新の画像[もっと見る]
-
深谷かほるの世界に行ってきた。 9年前
-
深谷かほるの世界に行ってきた。 9年前
-
深谷かほるの世界に行ってきた。 9年前
-
深谷かほるの世界に行ってきた。 9年前
-
深谷かほるの世界に行ってきた。 9年前
-
深谷かほるの世界に行ってきた。 9年前
-
夜廻り猫のこと 9年前
-
夜廻り猫のこと 9年前
-
夜廻り猫のこと 9年前
-
夜廻り猫のこと 9年前
さすがに無理があるだろう~とは思ったっす(笑)
いや、わたしも好きです、実に芸達者で繊細な部分があって。
映画、評価は何故かしらいいっすよね。
そっか、「市川作品を見る」って思ったらいいんすね♪
マイノリティーな意見って大事だと思いますよ、わたしゃ。
みんながみんな、プリンティングされたみたいに同じ感想持っちゃったら
世の中つまんないし、何よりも気持ち悪いっ!(爆)
うし。
覚えてたら・・・録画して来週にでも見ますね~♪
(TUTAYAカード、期限が切れて借りるのが面倒ともいう/笑)
100%市川準監督の世界です。
配役はメイの中でもおっけーだったのですが・・・。
イッセー尾形さん。メイは大好きです!
やるんだったら彼しか居ないだろうとメイも思いました。
でも・・大学生はキツイよ・・(涙)
エンディングもメイ的にはNG!でした。
でも、一緒に見に行った友人は感激していたし、評価も良いみたいですよね。
評価を低くした人の意見は「村上春樹の世界は今ひとつ」ってコトみたい。
でも、メイに言わせれば、村上春樹の世界じゃ無いじゃん!村上春樹のアイデアを借りた100%市川準監督の世界だよ。
って感じました。
<村上春樹の世界>ってのをすっぽり外せば、良い映画ではあると思う。
でも、これはあくまでもメイの意見。
メイの意見ってマイノリティー意見だったりよくするので、是非是非見けろよんさんが見てみてください。
そして感想を聞かせて下さいね。
お気持ち、よぉーーーっくわっかります(うんうん)。
きっとあれよ。
ミッキーマウスの時計が似合う人ってコトでトム・ハンクスなのよ(笑)
あー、わたし見るのやめよーっと!
そう、姿はおっけーでも声が・・・ってあるあるっ!
好きな人でも許せないコトあるあるっ!!
もしなんでしたら。
がんがんここで書いちゃって、すっきりしちゃって~ん♪
そいや。
メイさんは映画「トニー滝谷」は納得されたんでしょうか。
今週日曜にスカパーで放映あるからみよーかと思ってるんだけど
これは・・・村上春樹ファンでもおっけーですかね?
キャスティングはわたし的には問題ないんだけど。
そうね。
そうよね。
誤字脱字だらけだわ(号泣)
解ってたの他とか変えられての帰られてとか・・・。
はぁ~(涙)
ちょっと頭冷やします(号泣)
まさにキャスティングの話で(笑)
はじまる前から解って他のですが・・・
もうっもうっもうっ!!
ラングドンはトムハンクスじゃなーーーーーーーい!(号泣)
いやいや、大好きですよ。
トムハンクス。
でもね、イメージまるっきり合わないのです(涙)
やっぱり読んだら見るな!
読むなら見た後!
なのかなぁ・・・。
あ!
ドラマは大好きな本だったらぜーーーたい見ませんね。
役者に合わせて?
キャラクター自体を帰られてショックを受けたこと多数なので(号泣)
姿形(≧∇≦)b OKでも、声とか間とかで、
<きぃぃぃぃぃ!!>
ってなるコトもありますよね(号泣)
声も聞こえるかも知れません!(笑)
時々自分の好みのキャスティングとは違ってても
「あー、これでもいいのかも」と納得する場合もありますよね~。
人間ってなんて臨機応変・やわらか頭!(爆)
本を読んでて、イメージ固まるのって有る~ww
私も結構それでその本自体、お気に入りになったりしますw
好きな俳優さんがハマルと、何度も妄想入って読み返します!!w
でも・・・ドラマ化して、かけ離れたキャスティングだと、一気に冷めますww