けろよんずDays

【取るに足りぬ呑気モノの日常】There's SOMETHING everyday,anyway!

久々ゆっくり眺めてみた

2014-08-28 22:26:28 | チランジア
久々、ゆっくりチラを見ることが出来て たいして変化はないものが大半だが、ちょっとは大きくなったかな、と。 ツイッターにアップした画像と重複するかもだが、まあ、覚え書き程度に。 ハリシー1号、伸びた。 トリコーム、きれい。 乗車率120%コーナー。 とにかく、ストレプトフィラがでかくなった。 カピタータ・ドミンゲンシス、またちょっと大きくなった。 子株も赤いね。 赤くならないのデフォな . . . 本文を読む

pruinosa×capitata、咲きました

2014-08-17 22:16:51 | チランジア
サボっていたので、過去形で。 pruinosa×capitataが咲いた。 1週間前に。 雨に濡れたあとなので、真っ赤。 花、きれい。だった。 結構咲く気で 実際咲いた(今から5日前のこと)。 これがベストショットかな。 本当に真っ赤になって、きれいだった。 これから子株が出るから、多分次に咲くのは再来年かな。 おつかれさまでした。 また会いましょう。 会えたらね。 . . . 本文を読む

キセロず。

2014-08-04 22:14:04 | チランジア
キセロ1号。 5月にコルクにつけた時は、こんな感じ。 発根したことをいいことに、外に追いやり 午前中はがっちり直射に当たること、多分1ヶ月。 こんなんなった。 日に当たる側が縦ロール。 新しく出てくる葉っぱは、ストレートヘア。 根っこはぼーぼー。 水を受ける姿に、華麗に変身。 あー、こうやってみると、直射ゾーンかどうかが判る。 ところで、キセロ2号はというと。 甘やかされている . . . 本文を読む

赤くなってきた

2014-08-03 21:15:44 | チランジア
スピーシーズナーサリーさんの株、pruinosa×capitata。 turn to red little by little。 先週はこんな感じ。 今日はこんな感じ。 もっと赤くなる。 日に当たる方が赤みが強い。 この赤い姿が気に入り、多分一昨年連れてきた。 先日藤川さんとお話した時には 藤川さんとこの株はなかなか株が大きくならないと仰っていたけれど うちのはどうだろう、合格点だろう . . . 本文を読む

twitter