昨日今日と雨で
今回は、しばらく水をあげてなかったし、とノーガード。
1/3が水浴びした。
涼しくなると、もふもふ系が恋しくなる。
なんもしてないのに、ぷりぷり。
お口ぱっくり。
ちび玉が見えてる。
今年は大層いい出来。
また根っこ消滅したらしく、がりがり。
絶賛徒長ちうの澄江数株から、花芽。
そして、そろそろ咲く。
今年の冬は、大半が外で過ごすことになるから
今のうちにパワー . . . 本文を読む
そろそろ蘭の季節、到来。
外にほおりだされ、遮光もされず
それでも元気に育った蘭のみなさんです。
まずは、ちびたち。
ぷっくりしてきた。
しっかりしてきたかな。
葉っぱがかわいい。
豆デンドロ2号。
で、でかいチーム。
200円デンドロの今。
なんだこりゃ。
冬に連れてきた、交配種。
今日みたら、なんか出てきてた。
観葉植物化しているゴメサ。
頂き物の白花デンドロはこんな感じ . . . 本文を読む
そろそろ蘭の季節到来。
セッコクにも、花芽であってほしい芽が出てきた。
今年の秋のセッコクは、一味違う。
結構育ったこれ。
咲きそう。
春には咲かなかった、まいふぁーすとセッコク。
…あらら。
おまえは咲いたね、春に。
こちらもですか。
こちらのセッコクも。
以下同文。
鉢植えチームは狂い咲きしそうだねー。
と、着生チームをみやると。
あれま。
我が家では初の狂い咲きか?と
. . . 本文を読む
これもまた台風恒例なのだが
せっかく中に入れたんだから、とまじまじ見てみた。
写真、若干ぼけています。
ご容赦くださいませ。
まずは、チームガジュマル。
でかくなってる。
伸び伸びしている。
親子共々絞められていたので、このあと少し根っこを切った。
なんとなく現地風。
もはや収拾がつかない。
ガジュマル自体がでかくなってる。
冬、邪魔そう…。
一方、チームスケルトン。
こちらもます . . . 本文を読む
18号、ファンフォンさんのおかげで
外に出していて飛びそうな植物を取り込んだ。
その際に、台風時恒例植物まじまじチェックが出来た。
毎日見ているようで、その実あまり見ていない、チランジア。
子株もお元気そうで何より。
男前になってきた。
暴れ具合が素敵。
まだらに赤くて、ちょっと生々しい。
おまえは咲くんじゃなかったのか?
すっかり立派になって…。
かわいいね。
外チラと、吹 . . . 本文を読む