ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

なんとなく師走だねぇ~

2016年12月02日 | ただの日記

今日の読売新聞を見たら「読者が選ぶ10大ニュース2016」の応募や流行語の話題などがあり、なんとなく師走なんだなぁ~って感じました。

2016年もいろいろな事件、話題がありましたね!小生は、永六輔さんや大橋巨泉さんが亡くなられたことが、時の流れではありますが、残念な一年でした。

個人的には、無職からB社への再就職、資格の目標50個達成目前(12月下旬には確定すると思いますが)、その他いろいろありました。

でも、10大ニュースへの応募、投票よりは、「サラリーマン川柳」への応募、投票の方が良いと思います。世の中が、「なんとなく」と思えるので、それなら、「笑い」、「ユーモア」が一番、サラリーマン川柳のセンスの良さに毎回脱帽です。

そんなことを考えた12月2日でした。

皆さん、良い週末を!

以上


人気資格トップ30(う社HPより)

2016年12月02日 | 保有資格概要

某う社のHPに記載の「人気の資格トップ30」と小生の比較

1位医療事務:小生興味なし

2位薬剤薬局事務:「薬学」に関しては興味あるものの、事務について興味なし

3位ファイナンシャルプランナー:資産運用で興味あり、3級に独学でチャレンジ検討(未定)

4位行政書士

5位実用ボールペン字

6位介護事務

7位保育士

8位マイクロソフトオフィススペシャリスト

9位宅地建物取引士:時間があれば不動産系を挑戦しようかな?程度

10位簿記3級

11位社会保険労務士

12位介護福祉士

13位薬膳コーディネーター:妻M子は興味あるかも?

14位カラーコーディネート:マンセル程度知識しかありません。

15歯科助手

16位調理師:妻M子は興味あるかも?

17位アロマテラピー検定

18位ケアマネージャー

19位インテリアコーディネーター:一級建築士の他、コーディネートする基礎を学習するにはいいかも?

20位管理栄養士:妻M子は興味あるかな?

21位食生活アドバイザー:妻M子挑戦中

22位ネイリスト

23位福祉住環境コーディネーター:2級を挑戦、前向き検討中(2017年)

24位旅行業務取扱管理者:日本全国(45都道府県)の出張経験が活かせかな?中身は全く知りませんが

25位社会福祉士

26位第二種電気工事士:取得済

27位メンタルヘルス・マネジメント検定

28位マンション管理士・管理業務主任者:マン管には、やや興味あり

29位司法書士

30位秘書検定:妻M子取得済

その他、U社の資格講座で、ボウボウが取得済の資格(独学)は、次の通り

1級土木施工管理技士

危険物取扱者(小生は、乙種全類)

消防設備士(小生は、消防設備士全類)

二級建築士(小生は、一級建築士)

二級ボイラー技士

ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)

 

U社の資格講座で、今後、ボウボウが真剣に挑戦を考えているもの(独学)

気象予報士:¥69,000

福祉住環境コーディネーター(二級):¥49,000

 

U社の資格講座で、成り行きで挑戦しようかな?というもの(独学)

△宅地建物取引士:概要は十分承知:¥63,000

△土地家屋調査士(一級建築士活用:午後の部):概要は十分承知:¥79,000

△マンション管理士:概要は十分承知:¥67,000

△衛生管理者(第1種):概要は十分承知、実務経験も問題なし

△電鍵三種(電気主任技術者第三種):概要は十分承知¥69,000

△インテリアコーディネーター:興味はあります。でも・・・・・・う~ん!!

△カラーコーディネーター:興味はあります。

 

通信教育はそれなりに良いと思いますが、これまで小生は、「独学」でしたので、Y社の力を借りることはないと思います。

 

いろいろなツールを活用しましょう!人それぞれ、学習方法、選択肢は沢山あります。独学には、強い意志が必要です。お酒や誘惑の負けては、栄冠はつかめません。

頑張ろう!

YES I CAN!


予定を書きます。

2016年12月02日 | 参加シリーズ(旧参加します。)【終了】

カレンダーで何に使うか?との問いには、「予定を書き込みます」

絵や写真を眺めたりはしません。逆さに飾ったり、裏面を使ったりしません。

年間、月間、週間、その日の予定を書き込みます。

他に使うことがないように思いますが・・・・変なやつですね!

ボウボウは、そんな使い方しかできないのですから・・・・・

(カレンダーの使い方には個人差があります)

失礼しました。「何使う」でしたね!

りそな銀行の1枚で年間のカレンダーと一般的なカレンダー、日捲り、それぞれです。

訂正してお詫び申し上げます。

以上

 

 


合格証書&申請手続き

2016年12月02日 | 工事関係資格

給水装置工事主任技術者の「合格証書」&「申請手続き」のハガキが到着しました。

早速、3日土曜日に準備し、5日に提出します。

そう言えば、今回は、基準点が、24点が27点でした。やはり微妙に問題が簡単だったようですね!

でも、自己採点では、「余裕」でしたので、足切りのレベルが上がっても大勢には影響ありませんが・・・・・・

概ね合格率を3分の1レベルを維持したかったのでしょうか?

過ぎたことです。

PS)今日の順位

1位&10位給水装置工事主任技術者(今が旬)、3位&7位建築設備検査員、4位甲種特類消防設備士(根強い)、8位建築物環境衛生管理技術者 でした。防火・防災関係、排水設備がランク外となりました。シーズンOFFですからね!来年度、受験・受講するかたは、参考(?)にして頂ければ幸いです。

それぞれ、皆さま、置かれた事情、状況によって、志があろうかと思います。

何事も「日ごろのコツコツ積み重ね」です。

小生も50歳にして、積み重ねてまいりました。

こんな、オジサンでも、コツコツ積み重ねることで、何とかなるものです。20代、30代、40代の皆さま、まだまだ人生、先は長い、小生は、来年には、54歳、男子の平均寿命80歳として、3分の2を経過し、残り3分の1、それも、これからは、体力、気力等、減衰に道をたどっていくだけです。

せいぜい、60歳までの6年間が限界でしょう。やれることは、限られます。それから先は、お爺さんとしての道を歩み、「あっちの世界」に近づくだけです。

たった1回の人生、その時、その時を大切に、誰が何と言おうと、誰もが、同じ、1秒、1分、1時間、1日、1週間、1ケ月、1年を過ごすのですから・・・・・・貴重な時間を大切に!

(意見には個人差があります。でも、時間には、個人差はありません。立場、状況、事情により時間の重みは違うかもしれません。でも1秒は、セシウム133の原子の基底状態の二つの超微細構造単位の間の遷移に対応する放射の周期の9192631770倍の継続時間に変わりはありません。そこから先は、自然の摂理に聴いてください。)

以上