九州・大分県の内陸部、水清く緑豊かな豊後竹田から発信。
エンジェルファームNEWS
火の体験
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c0/fe958bc92dff855dc36b08229d599b68.jpg)
昨年12月8日9日の庭の大工事のあと
きれいさっぱりとした前庭で、選定した枝や移植しない樹木を燃やしました.
そしてその灰や炭をこの土地に戻しました。
これは12月14日の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f1/489bf91f2eb0842fe998e75dfb03bb30.jpg)
↑同じく12月14日の夜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/57/cffafb8a6b87360ee01dcdc463fe886c.jpg)
翌12月15日の前庭。
こんなことが庭でできるのは田舎ならでは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b3/70342b822c4e3579fde2f31bbdd0f833.jpg)
同じく12月15日。
私はこんなふうに火を見つめるのが好きです。
太古の昔から、ほんのごく最近まで
人類はこうして火を見つめてきたのでした。
謹賀新瞬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/73/6140df821cfdb14c26da8143fb601e1d.jpg)
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
↑写真は2013年4月27日に庭で撮ったカモミール。
厳しい冬の寒さのなかで成長し、踏まれても枯れない力強さから
「逆境に耐えるチカラ」という花言葉を持っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/11/0fcfa5d646d2561109cd2d1c7695e554.jpg)
↑玄関先から撮りました。
昨日に続き何度も吹雪く寒い正月です。
先月の工事で前庭・中庭がすっきりしてします。
大きな石をふたつ玄関先に残しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/11/fde03d12f3b435aaff136fb0680e6a79.jpg)
今日のカモミール。
雪のなかから葉っぱを出しています。