木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

アクティブブレイン 二日目終了❗

2016年11月06日 | 日記
皆さまこんばんは✨

先程、アクティブブレイン ベーシックコースの二日間が終了しました。

参加者は30人ほど。

親子やご夫婦で参加なさっている方も結構いらっしゃいました。

昨日は、イメージ連結法とストーリー法

今日はイメージ分解法と空書法
そして、イメージ磁石法を体験してきました。(^w^)

ちょっと違うかもしれませんが、

イメージ分解法は、難解なものを分解して記憶すると言う点で、七田の円周率記憶と似ています。

イメージ磁石法は七田のペグ記憶。

おかげで取り組み易かった❗

勤めていた時に、出来なかった理由も分かった。

あやふやに何となくイメージしたものは、記憶として定着しない。

小田先生の「『分かった』というのは、100%理解して説明出来ること。
『何となく分かった』は分かっていない。誤魔化してはいけない。」の言葉に改めて納得❗("⌒∇⌒")

脳は誤魔化せない。

分かったつもり、イメージしたつもりは、短期記憶に納められ、違う情報が来ると上書きされて消える=忘れる

この繰返しだった事に、実感を伴って理解できた。

結構、脳ミソフル回転で使ったけど、昨日より今日の方が楽。

皆さんもそんな感じでした。
使い方に慣れたのでしょうか?

今日までのベーシックコースは富士山登山

来週のアドバンス コースはエベレスト登山だそうな...

脳から湯気が出そうで、ちょっと怖いですが、楽しみでもあります。

記憶のスイッチを入れる方法

・マイナスの言葉を使わない
・集中とイメージ

七田でも大切にしている集中力を高める為のプレレッスン(瞑想、呼吸、暗示)

脳にスイッチを入れるための理に叶った方法でした。

さすがは、七田式教育

今まで関わりながら、理論だけに終わっていた自分がちょっと情けない。

理論を理解し説明出来て、通う子供たちの様子から疑似体験を語れても、体感が伴わなければ価値は半分しか伝えられていなかったように思います。

それでも、多くの方が通室してくださっているのは。。。

もしかしたら、保護者の方の方が、子供たちの変化で、共感と体感してくださっていたのかもしれません。

小田先生曰く
「脳の使い方さえマスターすれば誰にでもできる。それが出来ると思うか、思わないかだけの違い。
出来る能力を眠らせておくのは、勿体ない。」

本当にその通りだと思いました。

機会があれば、是非、七田式でもアクティブブレインでも体験して見てください❗("⌒∇⌒")

ちょっと根気は要りますが、きっと良さが分かると思います。

今日もお尋ねくださりありがとうございました❤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクティブブレインセミナー一日目終了

2016年11月06日 | 日記
皆さまお早うございます❤

昨日、小田全宏先生のベーシックコース1回目受講してきました❗("⌒∇⌒")

呼び方こそ違うけど、
(イメージ記憶はくっつけ記憶、ストーリー記憶はお話し記憶)
七田式記憶法と全く一緒でした。

右脳、左脳を分けていないだけ。

昔、七田でレッスンしていた時に、
小田先生が仰る記憶法を自分も語っていたのに...

子供たちはスイスイ覚えるのを目の当たりにしつつ、
自分も一緒にやって見ることもありましたが、いつも60%位しか出来ず...(T_T)

子供は凄いなぁと思っていたのですが...

昨日、時間は掛かりましたが、単語20、40、60まで映像記憶として定着することが出来ました❤

喜ぶのもつかの間、小田先生から
「ペアと60個覚えた人は前来て❗」との言葉に

相方とイソイソと前へ行けば...(^_^;)

なんと100単語の表が。。。

「明日までに 60+100で160単語、往復言える様に❗」

と宿題を頂きました。

「陽転思考」の注意事項もしっかり教わり(^w^)

帰りの喫茶店で1時間でノルマ達成❤

但し、記憶が欠落しやすくなっているので、

時間の許す限り復唱、繰返し❤

出来ると楽しい💃
昔、レッスン中に出来なかった理由は、集中力かもしれません...(^_^;)

自分では集中してたつもりですが、
レッスンしながらではねぇ。。。
集中しちゃダメですよね...
するところが違いますよねf(^^;

当たり前のことが、当たり前すぎて気付いていない自分を発見❗

そして、子供だからで来るのではなくて、私にも出来た❤

七田の時も、ペグワード100桁で研修の時にやったはずなのに、映像記憶が半分しかで来ていなかった自分を発見。

円周率500桁も覚えたけれど、半分は短期記憶。

だって、所々抜けて忘れてる。。。

忘れると言うことは、映像記憶出来ていない証拠。

それがはっきり分かったセミナーでした。

受けて良かったー❤

記憶が楽しくなってきました。

さぁ今から、昨日の記憶160個
どれだけ映像記憶できているかおさらいして10時からの二日目に臨みます❗

皆さまも良い一日をお過ごし下さい❤





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする