goo blog サービス終了のお知らせ 

木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

障がいのある人の災害時のフォロー

2020年03月11日 | 日記
こんにちは

神戸でご縁がありFBで繋がっている方の投稿をシェアさせていただきました。
彼女は、聴覚障害を持つお子さん(成人)があり、「伝え方」をとても丁寧に実行なさり、また障害を持つ人の救助という視点から様々な活動をなさっています。

尊敬する友人です

つい健常者は、「伝わっている」と思いがちですが、彼女のFBを通じて気付くことが沢山あります。

高齢化社会になると、健常者でもハンディを抱えるようになってきます。

特にポンコツの私は、他人事とは思えません😅

ほんの少し知識があるだけで、聞こえない人、見えない人、歩けない人への緊急時の対処が変わると思います

よろしければ共有していただけると嬉しいです。




お立ち寄りくださいましてありがとうございました🙇
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.11から思うこと

2020年03月11日 | つぶやき
3.11から9年
今まだ、大変な生活を強いられている方がいらっしゃいます。
もう二度と原発事故を起こさないようにするために…この記事を引用させていただきます

コロナ対策も大変だけど、
原発はまだ、打つ手があると思います。

東電、政府に熟孝願いたい
脱原発
原発は制御できません。

この記事を読んで、福島だけではなく
九州や愛媛も同じと改めて思いました
日本中至るところに原発はあります。

起きていないから大丈夫ではなく
制御できないものは
稼働してはいけないと思います。

活断層の上にある地震列島の日本
どこにも原発に適した地域はないのに
安全神話を信じて造り続ける愚かな政策は止めて欲しい

広瀬さんがおっしゃるように
予言は外れて欲しいけれど、このまま進めば予言は起きてしまうと思う

私達は、無力な存在だからこそ
自然災害に備えて、
災害がおきても大丈夫なような
暮らし方を模索しなくてはいけないと
思います。

制御できないものは
稼働してはいけません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする