こんばんは🌙😃❗

そして解体❤

頭は開いて兜焼き


実は鰯の骨(笑)
昨日、オメメにアイシャドウの入った活きのいい天然真鯛27cmを780円でゲット❤
最近料理に飽きたのか、あまり台所に立たなくなった主人から、台所を取り戻しルンルン気分で料理開始😁
写真の撮り方が悪くて、黒く見えるけど、目の上は綺麗なブルーで全身キラキラしてる✨

そして解体❤

頭は開いて兜焼き
腹と中骨はお吸い物にするので、身を多目に残して3枚下ろし😁
身は皮をひいてお刺身に
ひいた皮は湯引きして刺身のお供に
ちっちゃな白子もアルミホイルに乗せて、兜と一緒に塩焼き
廃棄は内臓のみと言う…
それも堆肥にするのでゴミは0
堆肥BOX設置してから、生ゴミの量が減りました。猫の額の庭でも土があるのは有難い。
お魚は全て喰らいつくす貪欲な夫婦です(笑)

頂いたタケノコで筍ご飯と
お山の農園で収穫したブロッコリーと、マンバ(万葉)の煮物、トリキモの生姜煮
二人で1,000円の晩御飯(笑)
そしてもう一品酒のあて
竜の骨

実は鰯の骨(笑)
鯛は堅いけれど、鰯や鱚、鯵などは骨せんべいにします。
主人が作るとペッタンコにして本当にお煎餅なんだけど、私はそのままの姿焼き😁
食べてた主人が龍に見えると写真要求
どうせなら、食べる前の方が良かったのにね😅
作り方は簡単
フライパンで焼いて、電子レンジで1分ぐらいチンするだけ。パリパリして美味しいですよ🎵
塩コショウしてもいいかも🎵
実家へ差し入れた
鰯のフライを作った残りです😊
お魚は全て喰らいつくす魚好きの私達
料理方法や味付けはお互いに拘りがあり、揉めることもありますが、基本の部分が一緒だから、なんとか折り合いがついてるんだろうなぁ😊
子育て期、其々の役割分担がある時は、お互いに感謝しかなったのに、定年後一緒に台所に立つと喧嘩ばかり。仲良くしたいのにすれ違うもどかしさ。
でもやっと最近、お互いにその距離感が、つかめてきました。遅いか…(笑)
コロナじゃないけど、夫婦でも距離感って大事ですね
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました😊