木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

生命力✨

2020年05月21日 | 植物
おはようございます❗

細工用に主人が持ち帰っていた木

去年あまりに繁り過ぎていて間引いた木
杜仲茶か月桂樹と聞いたけれど、不明(T_T)

切ってから半年以上経っているのに



拡大


新芽が…(ФωФ)



そしてこちらも…
2週間前に摘んだピンクのバラ
咲き終わって、葉も落ち茎だけだったけど…活けておいたら…新芽が💕

挿し木したいなぁ🍀
根っこ出てこないかなぁ?😁


とどめはこちら…(悲惨な画像です)
植え付け時期が悪かったのか、巻かずに伸びるキャベツ…抜くにも忍びなく葉っぱをスムージーにして頂いていた。
でも、でも最近青虫に負けて献上していたら…あれよあれよという間にこんなことに



手前も奥も同じ状態です
葉っぱの陰で高さが分かりにくいですが…

なんと地上30cmの高さで巻き始めた?😱
途中の葉っぱ、私にもがれ、青虫にかじられ危機感感じた?それとも陽当たり?

多分、結球したところにも青虫群がると思うので、モンシロチョウに献上するつもりだけれど…

青虫達、もうそろそろ蛹になる時期なので、このまま結球してくれたら食べれるかも(笑)

農園に植えたキャベツもこの通り


旺盛な食欲の青虫に食べられ、レースキャベツ…(ー_ー;) 青虫レストランです。

ましなのを3つほど収穫したけれど、巻きが悪く硬かった。今年はキャベツ惨敗です。諦めました。。。


植物も昆虫も凄い生命力

ただ生きて、命を繋ぐことに全力投球

ただになれない人間て
不自由で欲深い生き物だなぁ…(ーωー)

さて、そろそろお山へ虫さんのおこぼれ頂戴しに参りましょう(笑)

今があることに感謝です❤


お立ち寄りくださいましてありがとうございました❗

良い一日をお過ごしください🎵





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする