木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

おはよう✨今朝のパン🍞

2023年01月31日 | 料理

やっぱり下の方がういろうっぽい(笑)
途中で出したからだな…
型で嵩だかく焼く時は50分ぐらいかかりそうです。
オーブントースターの能力も以前のに比べるとちょっと低めかな?😁
その分焦げなくていいけど🎵

玄米が入っていても食感は変わらない。
と言うことは…
屑米でも炊けば使える❓かも😁

お米パンを焼き始めたきっかけは、輸入小麦が買えなくなったときのために国産のお米で作りたい✨と思ったことと
無農薬米作りを通して、屑米の存在を知り
家畜の餌だけではもったいないので、何とか活用したかったから🎵
だって、屑米にも手間はかかっているし栄養分はあるんだもの
しかも、お米買ってる農家さんが只でくれる🎵鶏用だけど😁
食料危機に備え、廃棄は極力減らしたい✨
と思ったのがきっかけ🎵

無農薬屑米の玄米からパンが作れたら御の字💕
そして、最近気になっているのが、これ👇


小麦の代わりにならないかな?😁

ご飯の量を多くしてもあまり変わらない。

普通の小麦粉で作るパンのように、時間が経ってもパサパサしないので、食感と風味が落ちません。日持ちします。

トーストしたら、表面がカリカリになりフランスパン風?😁

本物のパンとはちょっと違いますが、これはこれでいいと思います🍀

小麦粉には常習性があるそうで、もっともっとと欲しくなるそうです。
ご飯のブレンドパンにはそれがありませんので、少量でOK

昔「お米を食べるとバカになる」と言ったアホの御用学者がいましたが、アホのおばちゃんから「お米を食べると痩せる」と訂正させて頂きたいと思います🍀

だって、小麦粉パンを焼かなくなって、体重4kg減りました🎵

小麦粉は太りやすい
お米って凄いと思います🍀

目指せ自給自足❤地産地消💕
日本の国土は恵まれている❗

大事にしましょう🍀









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は玄米入りパン😊

2023年01月31日 | 料理


玄米入りご飯をお粥さんにして300gをフードカッターですりつぶす😊
ご飯より楽❤

さぬきの夢50g
強力粉50g
塩小さじ1砂糖大さじ1
オリーブオイル大さじ2
ドライイースト大さじ1


全部一緒に混ぜる?捏ねる?


混ざったら一次発酵

今回はパウンド型に移して発酵させてみる❤
こんな感じ🎵霧吹きして布巾を掛けてストーブの前で30分放置


玄米入っているので、粒々してますが、
2倍ぐらいに膨らみました😊

もう少し膨らむことを期待して
トースターの60度弱機能を使って2次発酵30分


気持ち膨らんだ?😁
頑張れイースト菌❗️更にもう10分追加


何とか3倍?いやせいぜい2.5倍だな…
170度に余熱して(単に5分空焼き😁)
30分焼いてみる

あれ?焼き縮んだ?😅
竹串刺したら、ネバネバ付いてきた💦
生焼け・・・😂

ヤバい時間が短かった
再度オーブントースターに戻し20分加熱

う~ん…ご飯の割合を増やすと焼くのに時間がかかる?
それとも分厚いからかな?
食パン型ならもっと時間がかかるってことだな…

フム😳まだまだ試行錯誤中💕

もう遅いし、結果は明日の朝のお楽しみと言うことで…

途中で温度下がったのが敗因かな?

でも
これ👇に比べたら随分とパンらしくなったもんだ(自画自賛❤)

これは酷かったな~😂

では
おやすみなさい✨
明日もいや今日か…いい日でありますように✨✨✨









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする