こんばんは🌙😃❗
入り口で検温
準中型免許制度が平成29年3月12日に施行された為らしい。へぇ😃💡⤴
今日は運転免許の更新に行ってきました
誕生日はもっと先なのですが…
3月末ごろって結構多い😌
春休みに入ると、初めて運転免許を取得した人の申請もあるからかもしれない
入り口で検温
マスクと除菌は当然必須(*^^*)
ソーシャルディスタンス取るために、通路設定。いろいろと工夫がされていました😊
土日の後の平日
春休み前
読みが当たって、人は少なめラッキー😆💕
でも、そうなると人間って勝手なもので
迷路のように組まれた、長い通路がめんどくさい(* ̄∇ ̄*)
30分講習受けても、所要時間1時間ちょいで交付。田舎って有難いなぁ🎵😁
免許の更新も市によって様々
泉大津は役所の窓口でできたけど、後日受け取り(30年以上前ですが…)
明石は時間内に行けば良かった
それでも、申込み、適性検査、写真撮影、講習、受け取り、全てに待ち時間があり、半日仕事。(人数が多いから仕方がないですね。コロナ禍の今はどうなっているのでしょう?)
高松は、受付時間が午前と午後の1時間づつしかない。それでも講習以外 待ち時間0\(^o^)/
でも、その講習会で交通事情の現状を知った😥
事故が多いとは聞いていましたが、こまでとは。
日本一小さな県。瀬戸大橋ができて、高速道路も通り、道路事情がすこぶる良くなった。それが事故が増えた原因だなんて皮肉
全国で死亡事故が減少している中、香川県は悲しい維持。
故に人口比の事故率は、トップ3をいったり来たりという不名誉な記録を更新中(T_T)
原因は、通行量の割に道路が広く、道路が綺麗になったことで、スピードの出しすぎ。それと、交差点が増えたこと、加えて自転車が多い(狭い県なので、自転車で用が足りる)etc…
その為、公共交通機関を利用する人が少なく、交通事情が悪いため、高齢者ドライバーの割合が高くなる悪循環。
香川県の交通事故、ほとんど高松市でおきてるし😥
う~ん確かに…よほど気を付けなければ、事故は減らないなぁ…
免許返納を渋るお年寄りは父だけではないんだなぁ…
被害者にも加害者にもならないように気を付けよう❗
そうそう😃💡
普通自動車運転免許が変わっていた❗
準中型免許制度が平成29年3月12日に施行された為らしい。へぇ😃💡⤴
ま、普通車しか運転しないけれど😁
時代は少しずつ変わっているのですね🍀
次の更新は2026年(令和8年)
その頃にはカードタイプではなくなってるかもしれませんね💦
お立ち寄りくださいましてありがとうございました🙇