初めての事は不安で心配
経験を繰り返すことで慣れる
失敗も減る
慣れてくるとそれが普通になる
普通になると、油断が生じミスが増える
普通=スタンダード(標準)ではない
だって経験がみんな違うから
普通って難しい
なのにいとも簡単に口にしてしまう
「普通○○でしょう?」
自分ができる事は人もできると錯覚する
自分がTVで知ったことは、みんな知っている正しい事と信じている
これも標準・均一を目指した教育の弊害か
規格品しか認めない教育(検品するのは誰?)
本来子どもは、枠になんかはまらない
そこから弾かれた個性豊かな子どもたちは引きこもるか、病名をつけられ薬漬
それが戦後教育
息苦しい世の中になってしまった
子どもたちは悲惨だ
自分の頭で考える事より、正しい答えを覚える事を重視した教育
10年前、秘書検定対策講座である大学生から発せられた言葉
「先生!そんなんええから答え教えてよ」
考える事が勉強と思っていた私には衝撃の言葉だった。
彼らにとっては、覚える事が勉強だったのだ
人間関係に正しい答えなんてない
誰かが成功したからと、覚えて真似しても成功しない
成功談を聞くよりも、失敗談を聞くほうがよほど為になる
人は同じ方法では成功しにくいけれど、同じやり方で必ず失敗するから。
解決するためには、目の前の問題をどう捉えどうすれば、自分も相手も満足・納得できるか考え、時期を見て折り合いをつけることが必要。
そこに個性と試行錯誤が生まれるのに、学校では教えない。核家族、共稼ぎで家庭でも教えられない。
模範解答は誰かに用意されたもの
これでは自分で考え、自ら行動する力は育たない。
学ぶことは本来楽しいことなのに、生涯学べるものなのに…もったいないと思う。
暗記する勉強だけを頑張った子どもたちは、学ぶことに興味を失い答えを求める。
それが10年前の大学生の言葉。自分を評価する人の用意した答えを探り、実行するために。忖度人間の出来上がり。
悲しいかなそういった人々しか高級官僚になれない今のシステム
なぜなら、模範解答を用意するのが権力者だから
公のことを考える立場の人間が、他人のことより自分の利益だけを求める行動をする。知能が高いだけに、手口が巧妙で始末が悪い。もっとその力を公の為に使ってくれたら、この国はもっと豊かになれるのに。もったいない。
徳を捨て得を取った人間は薄っぺらだ
人としての魅力にかける
それが今の政治家や高級官僚に多い気がする。全員とは言わないけれど。一般人の感覚をお持ちの方は、ストレスが多いだろう。
官僚が悪いのではない。
政治家が悪いのでもない。
教育が悪いのだ。
そのような人間を創り出す教育システムに問題があると思う
参政党を知るまでは、政治家や官僚が悪いと思っていた。でも違う。
みんな被害者だ。
もっと根本を正さなければ、個人を責めても何も変わらない。
このまま進めば日本はなくなる
文化も、土地も、人権もグローバリスト達に差し出す事になる
そんな悲惨な境遇も慣れれば普通
mRNAワクチンの接種も、昆虫食も普通になろうとしている
そんな事が普通と受け入れていいのだろうか?
普通になる前に立ち止まり考えよう
今の日本人、あまりにも自分の得と享楽のみを求めていませんか?
《人に迷惑をかけなければ何をしても良い》ではなく、
《人の為に何ができるか考える》教育に変えなければいけないと思う
それが普通の時代に戻ろう!
日本が優しい国であるために
日本が日本人の為の国であるために