木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

インフルエンザ過去最多と明治ファルマの告訴

2024年12月28日 | 病気
これって…コロナのmRNAワクチン接種者とインフルエンザワクチン接種関係してないか?

明らかに異常
コロナ以前に暴露されているインフルエンザワクチンの実態


学校でのインフルエンザワクチン接種をやめたら、感染が激減
これではワクチンが売れなくなる。
だから5年後の見直し検討会でインフルエンザワクチン接種の是非を検討するのではなく、感染症予防センターや有識者は、作ったワクチンをどう売るかを議論していたという。

その結果、不安を煽り接種させる事に成功

コロナと同じ構図が見え隠れする

本来なら同じ手法でずっと国民を騙せるはずだったけど、SNSの発達で失敗。
原口一博議員を中心とし危険を察知した人々が情報発信したことで接種者が減って営業妨害と名誉毀損で告訴したこの裁判

10月以降政府が65歳以上に定期接種となった新型コロナワクチンの接種の普及率、気になっていたけれど政府も厚労省も無言だったのに、明治ファルマだけが正確な数字を損害として表に出てしまった
これでいくと接種率約3.5%?

売れなくなった明治ファルマの復讐劇がこちら

はぁ?
明治ファルマ何を血迷っていらしゃる?

105億円の売上見込みが3.7億円になったのは原口一博議員のせい?
その慰謝料が1,000万ポッチ?金額が微妙🤣
訴訟経費を考えると予算組めなかったのだろうか?
それとも原口氏の懐具合を考慮した?
こんな金額、原口氏がクラウドファンディング立ち上げたら直ぐに集まると思う(笑)

これだけワクチン被害が出て、国もメディアもその薬害を認めざるをえなくなった状態で、勝手に定期接種と言われても、ハイそうですかと接種するわけがないでしょう?
高齢者をバカにしていませんか?
高齢者だからこそ死ぬのは怖い。だから不安を煽れば簡単に接種するけれど、これだけ知り合いがバタバタと亡くなり、テレビが接種が原因で死亡と報道し始めたら、用心しますって。

第一、高齢者にはあまりSNSは浸透していない。
原口氏の発信を知らないと思う。(実際うちの両親は知らない。見せても理解していない)

打たれるワクチンの種類もmRNA型なのかレプリコンのmRNA型なのか分からないように一括りにしてどこのメーカーのものかも聞いた人にしか知らされない。聞いても選べない。(病院によって違うかもしれないけど)
接種者に選択の権利のないワクチンなんて誰が希望するというのか?

そもそもメディアを信じた高齢者は、7回も8回ものワクチン接種で既に旅立っている
それが超過死亡と斎場の10日待ちという異常な現象で現れているではないですか💢

見込み額105億円の根拠は何人分?と聞き返したい
高齢者の人口推移の統計出したら、見込み額自体が見込み違いだったてことはありませんか?

厚労省はあまりの超過死亡に恐れをなしたのか、年齢別死亡統計を出さなくなった
因果関係を数字が物語ってしまうから

訴えると言うのであれば、この現状を同じワクチンを開発する製薬会社として、原因解明と安全性の証明をすることが先決

被害の出たmRNAワクチンとレプリコン型の新型コロナワクチンは違うと言うのであれば、どこがどう違って安全なのかを証明すべき。
伝播云々だけの風評被害の問題ではない

この裁判。むしろありがたい。
無理を通そうとして、政府が隠してきた事実が暴露され、どんどん墓穴を掘りそうな気がする。

そしてロバート・ケネディJrの逆風をどうかわすのだろう?ワクワクする😁
ワクチン接種が始まる度に出るシェディング熱と付き合いながら見守る事にします

でもふと思う
ワクチン接種は私にとって致命的だと拒否しているけれど、シェディング熱によって膠原病の私の身体は強くなっているような気がする
無料のワクチン接種(笑)ありがとう

なんてことを言うと、子供達からはまだ反ワク陰謀論者の愚かな思い込みと嗤われる
ワクチン接種しないから熱を出すのだと叱られる

嗤われても、叱られても
私は自分の直感と身体を信じる

自分で自由自在に熱を出す能力など持ち合わせていないし、出したいとも思わない。しんどいだけだもの。(笑)

あの子たちが目覚めるのはいつのことだろう?
近いといいな💕



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 誰のミス?誰の責任? | トップ | 無責任 使途不明のコロナ予... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。