木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

ヒラタケと太ネギ

2015年12月19日 | 料理
番外編❤

ルート427で買ったヒラタケとネギは

しっかり晩ごはんのおかずに(*^^*)💕
ネギ、予想通り甘い🎵
ゆず味噌最高😃⤴⤴
ヒラタケ美味しい❤😃⤴⤴

日本酒🍶進む❤

どこかにハッタケ売ってないかな?

子供の頃、曾祖母がよくキノコ採りに行き、食卓に上っていました❗

残念ながら、私にはハッタケと毒キノコの区別が付かないので、キノコ採りは出来ません(T^T)

どうやって見つけるのか聞いたとき、朝日が差すときキノコがきらっと光るのだそうです。そう言えば、曾祖母はまだ暗いうちから山へ行っていました。

私は、多分見つける事もままならないと思います。もっと曾祖母からいろいろな知恵を学んでおけば良かったなー(*_*)

私は、キノコの中ではハッタケが一番好きです❤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青玉神社❤

2015年12月19日 | 旅行
寄り道Part4

杉原紙研究所とルート427を出て、少し行くとまたまたパワースポット的な空間が!

もうここまで来たら寄るしかない❗

帰ろうと言う主人を引っ張り、中へ。



行きの春日神社はブナの原生林でしたが、こちらは杉の大木がズラリ。。。

外からでは分かりませんでしたが、かなりな杉林❤
しかもしっかり手入れされている。

昔行った永平寺思い出しました❗この幹の太さ(*^^*)

実は私、木に触れるの大好き🍀😌🍀

身体が浄化される気がするんです。

(海で波に揺られながら、昼寝するのも好きですが...(*^^*) 海水なら、仰向けになると顔完全に浮いています...(((^_^;)波が穏やかななら、うたた寝できそうです。皮下脂肪多過ぎて比重が軽いせい?(T^T))

奥には樹齢千年の古代杉
御神木の夫婦杉が❤

もう1つ御神木の『乳の木』大銀杏

夫婦円満で良く子が育つようにとの思いの込められた、二つの御神木。

ありがたいですね🎵

そうそう、この神社謂れの青玉はこんなところに...(*^^*)

今回はとっても盛りだくさん❗(*^^*)✨

気まぐれに、黒川温泉リベンジが素敵な場所と人に出会わせてくれました❗(*^^*)
前に子供達とキャンプの帰りに寄ったのですが、定休日で入れなかったのです。


リベンジしてみるもんですね(*^^*)

やっぱり茨城も行こう🙌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉原紙研究所

2015年12月19日 | 旅行
ルート427の奥にあったのは、

杉原紙研究所



幻の最高級和紙『杉原紙』今は途絶えてしまったそうで、その復刻研究をしている所だそうです。
何処で作られていたかわからなかったものを、寿岳文章という押部谷の学者さんが、ここ杉原谷で漉かれていた和紙が杉原紙との証明をして、認められたそうです。

そう言えば、この辺り『加美』とか、『神』の付く地名が多い🎵

茨城の航空券当たったので、今度は結城方面で紙漉きも良いかも...(*^^*)
なんて思っていた矢先、不思議なご縁を感じつつ。。。

和紙と言ってもこんなに産地、種類が有るとは。。。びっくりです❗

隣には楮(こうぞ)が積まれていました。
これが、最高級和紙『杉原紙』の原料です❤

来年6月には 『和紙のシンポジウム(?)』なるイベントをこの杉原紙研究所で行うそうで、所長さんにお誘いされました❗(*^^*)✌

是非また来たいです❤
どんな催しがあるのかしらん!?

頂いた道の駅の冊子と自分用に購入した杉原紙のポチ袋
渋めで、ちょっと良い感じ❗(*^^*)

道の駅で紙漉き出来るところがこんなに❗❗(゜ロ゜;ノ)ノ

自宅でも牛乳パックの紙漉きセットは沢山有るので、是非本格的な紙漉きしたい🎵
(昔のお絵描き教室していたので...ハガキ作るのが有るのです❤(*^^*))

レッツ💚トライ⤴⤴

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルート427

2015年12月18日 | 旅行
黒川温泉寄り道Part3

温泉でゆっくりまったりした後は。。。急な細い山道下り
手付かずの小川のせせらぎを横目に

県道427号線を戻ると。。。

気温も2、3度上がりました。

温泉で身体はホカホカ(*⌒3⌒*)
冷たい風が気持ちいい🎵

来るときに目をつけていた『道の駅』
ルート427に到着❤
川向かいに何か有るのを発見❤

椎茸、ヒラタケと太いネギ、柚子を購入し手前は普通の太ネギですちょっと先端食べちゃいましたが...(((^_^;)

太いでしょ!?
わかるかな?(*^^*)

奥の建物へ❗(*^^*)
今日は本当に寄り道三昧❤
ぶらりぶらりと気の向くまま(*^^*)

余り遅くなると、彫刻刀受け取れないな😅



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒川温泉♨

2015年12月18日 | 旅行
以前、香川県の黒川温泉の隣の白鳥温泉へ行きましたが、今回は兵庫県の黒川温泉です。

九州にもあるそうなので、そちらも行ってみたいと思っています。(*⌒3⌒*)

その前に...(((^_^;)

途中、雪が降り始めました❗

聞けば昨日の夜から降り始め、今朝はうっすら雪化粧だったそうです。

道理で、路肩に雪が残ってるわけです❤
雪の大変さを知らない四国生まれの私はテンションMAX❤⤴⤴

米子の皆生温泉と岡山の天空の湯で雪見風呂堪能したので、今日も🎵と思ったけど、入浴中は降りませんでした。

でも、こじんまりとしたしっとりと落ち着いた綺麗な温泉でした。

泉質も良くて、お肌スベスベ💚

あ~日本人で良かった❗(*^^*)

幸せ😃💕❤⤴⤴

これで終わりじゃないよ🎵
寄り道はまだまだ続く

次回は幻の紙 杉原紙研究所❤




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする