木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

ふと思うこと

2019年05月13日 | つぶやき
行動を起こすと

必ず何かの結果が出る



うまくいくことより、うまくいかないことの方が多いかもしれない。


何もしなければ

失敗もないけれど、何も変わらない



思うような結果が出なくても

それはあなたが悪い訳じゃない



悪いのは

タイミングかもしれないし

方法かもしれない



ひとつづつ

気付いたことからやり方を変えていけばいい



そうすれば

必ず願う結果にたどり着く



失敗するのは当たり前

恐れないで行動していこう

あきらめない限り

失敗は貴重な経験になるから



失敗を恐れて

何もしないのはもったいない

行動の先には必ず願う未来がある


Let's try

行動あるのみ❤️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいなぁ(⌒‐⌒)

2019年05月10日 | 日記
こんばんは🎵

久しぶりの投稿です(^_^;)
今日は令和始まって初めての
玉津第一小学校の木彫りクラブの日でした❗

神戸から高松へ引っ越して1年と2ヶ月

部員の皆さんのご好意で、ラインビデオ通信を利用して
参加させていただいています

月に2度、皆さんのお顔を拝顔し、作品を見せて頂いて、
あーだこーだとスマホの中から、申しております(笑)

今年度から部長さんもIさんから、Nさんに引き継がれ、
60年以上続く木彫りクラブは令和の時代も健在です(⌒‐⌒)

一時、在校生の保護者がお一人になり、OBばかりで廃部の危機もありましたが、こうして若いお母さん方と一緒に活動できるのは何よりの喜びです。

校長先生、教頭先生、そしてその時の部長のKさん❗

体験日に入部してくださった皆さん✨


ありがたい事です🍀

30代の頃は、現状に合わせて変えていく事に使命(ちょっと大袈裟かな?)を感じていましたが、57歳になった今は、旧き良きものを、守り育てる事にシフトしています。

こうして、皆さんが楽しそうに続けてくださる事が何より嬉しい😆

また遊びに行きたいなぁ🍀

本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございましたm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶杓作ってみました🎵

2019年05月03日 | 木彫り
おはようございます🎵

今日は憲法記念日
GWももう後半…

先日からのお箸作りから、高じてお茶杓作ってみました(*^^*)



竹割りまでは旦那さんに作ってもらい


何となく感覚でそれっぽく削り(めちゃくちゃいい加減)

初めての曲げ
お湯沸かして、曲げたい部分を浸けて少しずつ曲げるだけ。
本当は炙るらしいのですが、焦がしそうなので…お湯バージョン❤


思ったよりは簡単でしたが、削りかたに問題あり。(適当に削ったのでささくれが…)

今度お稽古行ったときに、本物じっくり見てきます✨

で、あんこも作りおきがあったし、先日習ったばかりの和菓子に挑戦❤

サツマイモ潰して和菓子もどき作って、お薄立ててみました✨


割り箸用の竹を用意してくれたお礼に
旦那さんに一服(笑)

抹茶嫌いだけど飲んでくれた~✨

着物もお茶も、身の丈で遊びたい苦肉の策
でも楽しい😆💕✨

5月からは着物も単に衣替え❤

本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする