木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

2021/06/18 見えない戦争

2021年06月18日 | つぶやき
テレビも新聞もない私の情報源です(笑)

ロシア、アメリカ、EU+イギリス、中国…
自国の利益を守るせめぎあい
手放しで喜べないけれど、各国の外交手腕は見事なものですね。
オーストラリアも最近存在感ありますね✨
インドもコロナ回復後はしっかり主張してくるでしょう…

ウイルスと情報
目に見えない戦争の真っ只中なのかもしれません。



日本もそろそろ自分の足で立たなければなりませんね。今の政府にできるかなぁ?😅

見守ろう🍀

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝❤

2021年06月17日 | マナー
こんばんは🎵

今日は専門学校の授業の日

7月3日のサービス接遇検定準1級
目指してロールプレイングの部分練習

神戸にいたときは、トータルマナーに所属していたので、こういったロールプレイングの練習時には、二人、三人と複数の講師陣で行っていました。

でも、今回は独立して初の試み
1コマ70分
たった一人で、クラス全員の個別指導をしなければいけない…

どうシミュレーションしてみても
一人では無理なので、生徒に面接官とチェック、監視などを頼みローテーションで課題を練習することにしました

課題は、基本応対、接客応答、接客応対の3つ。それに入退室の挨拶が加わります


私語禁止と言ったものの無理でした(笑)

まぁ賑やか✨賑やか✨
騒々しい授業でした💧流石に居眠りする子はいませんでしたが(笑)
楽しそうでしたが…全体を注意していたら指導ができないので、生徒の自主性にお任せ。

職員室へ戻り、教頭先生とお話していたら、「来週通し稽古するのを見たい」と仰ってくださり、お手伝いいただける事に🍀

感謝❤

そんな話をしていたら、担任の先生が戻って来られ、「生徒達が掃除しながら、接遇ごっこをしていて驚きました❗(笑)」と知らせてくださいました✨

どんな事かと思えば

「ちょっとそれ取って❗」と言った子に対して「はい。今の言葉、接遇用語で言ってみましょう🎵」私の真似?f(^_^)
「失礼いたしました。」「恐れ入りますが、そちらの塵取りを取っていただけませんでしょうか?」と言直し、みんなで爆笑していたそうです。

課題練習の延長だと思いますが、楽しかったのでしょうか?😁
遊びに取り入れてくれたら、接遇用語や敬語が身に付くのも早いです✨
先生の報告が嬉しかったです❤️感謝です。

少しでも身に付く授業をしたいと
試行錯誤の最中ですが、去年よりは手応えを感じています。後は良い結果に繋がるよう最後まで努力するだけです⤴️⤴️⤴️

今日は、アシスタントが欲しい としみじみ思いました😔
アシスタントがあれば、もっと細かく指導ができるのに、一人では基本のお辞儀だけで誠意一杯。
全体を見ることができなかったけれど、担任の先生のお話で、生徒は生徒なりに頑張っていたのだと思います。(思いたい)

トータルマナーにいたときは、恵まれていました。フォローしあえる仲間がいて、相談したり、協力しあえるのも組織だからこそ。

会長の言葉を思い出します
「一人でできることはたかが知れている。だから私は、仲間が欲しくて関西作法会(マナー講師養成機関)を作ったのよ。」と

確かにその通りです。
でも、マナー講師を養成したら、講師の活躍の場が必要になる。営業力と実績がなければ、相手にしてもらえないし、活躍の場(仕事)がなければ、組織を維持できません。

会長は凄い人だとつくづく思う✨
確か今年は40周年ではなかったでしょうか?50名以上の登録講師を抱え、40年維持するのは大変な事だと思います

今はコロナで仕事のやり方も様変わりしたようです。大学や専門学校の授業は、Zoomを通しての講義が増えたと聞きました。人が集まる研修は減ったけれど、インターネットのワンコインマナー講座は購入が増えていると仰っていました。

関西作法会の講師養成講座で3年。その後トータルマナー株式会社で10年
会長の元で学んだ13年間は、何物にも代えがたい私の宝物です。😊

高松へ戻り、独立してはや4年
慣れぬ営業でご縁を頂いた今の専門学校で、いろいろやらかしながら、皆様に支えられ細々と続いています。有難い事です。

今も支えになっている会長のお言葉

「先生は先生の良さがあるんだから、それを大事にね。無理したらあかん。あなたも独立したら焦らずおやりなさい。一生懸命やっていれば、必ず結果はついてくるから。困ったことがあればいつでも相談にきなさい。いつでも応援してるからね。」

ありがたいお言葉です。感謝です



そして…もう一人
送迎をしてくれ、授業の後はヘロヘロな私の代わりに主夫をしてくれる夫に感謝❤


今日は私の好物炙り寿司🎵旨し✨

午前中、久しぶりに釣りに行った夫。
手のひらより大きめのガシラ6匹とイソベラ2匹GETしてご機嫌で帰宅

炙り寿司リクエストしていたら、作ってくれていました🎵

授業の準備に専念できるのも、夫のフォローがあればこそ😊口うるさくケンカする事もあるけれど、感謝しています🍀

ありがとう😆💕✨


疲れたけれど、幸せな一日でした💕
明日も佳い日でありますように🍀

お立ち寄りくださいましてありがとうございました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベルメクチンとヒドロキシクロロキン

2021年06月16日 | コロナ
こんにちは

ワクチンよりも効果が上がっている未承認の薬(コロナ治療薬として)
イベルメクチンとヒドロキシクロロキン

イベルメクチンはこんなお薬
ワクチンで押さえきれなかったインドの絶望的なパンデミックを収束させたお薬
トランプさんのご推薦で総バッシング受けたお薬でもあります。😌

効果のほどはこちらの及川さんの動画で…
検閲、削除を危惧してか歯切れの悪い表現で、ギリギリの報告をしてくださっています👇

政府は公に承認していないけれど、厚生労働省は先月「手続きすれば使用を許可する」ようになっていたのですね✨

微妙だけど嬉しい😆⤴💓


もうひとつのお薬
ヒドロキシクロロキンとはこんなお薬👇

こちらもトランプさんご推薦だけど、中共幹部が服用しているせいか、イベルメクチンほどのバッシングはない。
けれど、コロナ治療薬としての治験中に用法を間違えて?副作用がおきたとかで、治験自体が中止になったお薬(意味不明)

このお薬については今日、及川さんがアップしていますが、なぜ使われなかったかについては、はっきりとは言っていません👇


前回同様、歯切れが悪い😅
ニコニコチャンネルではお話なさっているようです…YouTubeではこれが限界なのでしょう。
なんとなくわかりますますので、ニコニコチャンネルの方は聞いていません。アシカラズ😝ご興味のあるかたはどうぞ😆👍➰

これだけ多くの死者を出し、世界経済に影響を与えているにも関わらず、政治・経済の世界には、己の利益優先でしか物事を考えられない魑魅魍魎が跋扈しているのですね…嘆かわしい😷

でも✨✨✨
その中でも、少しでも真実を伝え、人々を救うために努力してくださっている方々がいらっしゃるから、私のような者でも情報に触れられるし、考えることができます。

ありがたい事です。

及川さんの歯切れの悪い動画や、使用するのための抜け道作ってくださった厚生労働省の皆様に感謝です。

このようなやり方でしか表現できない事が、大きな力が加わっている証明のように思います😔

とは言え、まだまだ捨てたもんじゃないと勇気をいただきました✨

欧米の議会でも、圧力に屈せず発言なさる議員さん
日本の中にも及川さんだけでなく、他にもきっといらしゃるでしょう

感謝です。



イベルメクチン…北里大学の大村智博士が見つけて開発したお薬というのが嬉しい😃💕
神様からの贈り物といい、特許も取っていないようです✨素晴らしいですね✨
(儲からないから承認しないなんて、WHOも欧米医学会もどうかしている。儲けだけじゃないとしたらもっと嫌だ)

イベルメクチンもヒドロキシクロロキンも治療薬としてだけではなく、感染防止の実績もあります。
アフリカの感染率が、低い原因のひとつと考えられています。
インドも、治療だけでは感染拡大を阻止できなかったはずです。予防薬として投与して収束させた実績があります。
その事実を携え、インドの医療関係者は、「イベルメクチン使用禁止。ワクチン使用の徹底」といった間違った指導のため、多くの被害者を出したと
WHOを提訴しているようです。

何らかの圧力を受けたのかもしれませんが、虚偽の報道や中止を呼び掛けた人の罪を明らかにし、圧力をかけた存在を罰しなければ、このパンデミックは終息しないでしょう。

ここからが正念場かもしれません。

難しい事ではないと思います🍀

みんながワクチンの危険性を正しく知り、
どちらが安全かを、きちんと理解し選べばいいだけのこと

ワクチンパスポートは、誰の何を監視するものか考えてみてください。
誰によって許可を得たら、安全なのでしょうか?
mRNAワクチンが、安全で効果があればそれもいいでしょう
今現在、mRNAワクチンでは、抗体は作れても感染防止にはならないのです。

ワクチンパスポートを、持っていれば安心という『御守り』でないことだけは確かです。
それどころかその抗体は、ウイルスの変異を手助けすることを、ワクチン接種率の高い国々が証明しています。

メリットとデメリットをしっかり考える時が来ていると思います

私たちの健康と幸せのために

お立ち寄りくださいましてありがとうございました🙇



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/06/16 疑心暗鬼

2021年06月16日 | 日記

ようやくできた✨…と喜ぶ所ですが…

昨日のロックフェラー財団の11年前の報告書(未来レポート)を知っただけに、こうして予告通りに、国民自ら政府へ権限を与えていくようになるのかと思うと複雑です。

でも、

外国勢力からの脅威や、ウイルスの脅威から自国を守る為に、政府の権限を強める必要があるのも事実です…

それは、必要な事ではあるのだけれど…
ロックフェラー財団の報告書(未来レポート)が11年前に書かれていることを思うと、手放しでは喜べない。

全てが一部の資産家エリート層(黒蜥蜴)に仕組まれ、シナリオ通りに進むその先がどこに向かうのか


以下のことに関連性を感じるのは私だけでしょうか?

2002年 SARSが中国で流行

ロックフェラー財団の報告書(未来レポート)は11年前

7年前、アメリカウイルス研究所ですでに実験していた「機能獲得」実験が危険と見なされ中止になった頃にアメリカから武漢ウイルス研究所へ資金援助がされるようになった

「SARSの機能獲得実験」で検索すると、同誌2015年11月12日号に「コウモリのウイルス操作をめぐって危険な実験に対する議論が高まっている」という記事がある。 記事は、2002年前後に中国を中心に猛威を振るった重症急性呼吸器症候群(SARS)のウイルスを研究するために、武漢ウイルス研究所でコウモリのウイルスと結合させた「人工ウイルス」を造った。本来コウモリのウイルスが直接ヒトに感染しないものだったのが、このウイルスはヒトに感染する疑いが濃くなり、こうした「機能獲得実験」は許されるべきかという議論が高まったというものだった。 「機能獲得」とは、英語でgain of functionと言い、ある遺伝子の機能を調べるためにその機能を増強させることで類推する実験手法のことだが、その結果ウイルスの致死性や感染力が強まる危険がある。
 ―ネット記事より引用―

そして2015年
ビル・ゲイツの疫病大流行の予言(この記事は去年の3月のもの)
疫病大流行を予言し、ワクチンビジネスに方向転換したビル・ゲイツ

そして、今
彼はこのコロナパンデミックは、第一次ワクチン接種では収まらず第には、第二次ワクチンで収束するという。。。

でも、6年前は
環境衛生の行き届いた先進国はマスクやソーシャルディスタンスで防げる。後進国ではそれができないので、ワクチンが必要と言っていた…

予想が外れたということでしょうか?

それともこの第一次ワクチンは、パンデミックとワクチンの実験だったのでしょうか?





元々は、米中どちらも
疫病から人々を守る研究だったと思います

まだ、漏洩が意図的だったのか事故だったのかはわかりません。

ロックフェラー財団の報告書(未来レポート)も悪意はないでしょう

でも、それをどう解釈し利用するかで変わってきます


今の流れが不自然(安全な治療薬があるのに危険なワクチンに拘るなど)で悪意を感じてしまいます

昨日は及川さんの動画をアップしましたが、昨年この事を取り上げている記事がありました。備忘録としてアップします



知れば知るほど、疑心暗鬼になる

知らぬが仏とはよくいったもの。

なるようにしかならないのであれば、気付かぬふりで流されれば楽に生きられるかもしれない

でも、できない。
これも性
仕方がないと諦めましょう

お立ち寄りくださいましてありがとうございましたm(__)m


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕組まれたパンデミック

2021年06月15日 | コロナ
とうとう炙り出されてきたロックフェラー財団(黒蜥蜴の一部)

このシナリオを知っても従いますか?


ロックフェラー財団の影にまだ沢山の何かが蠢いている
目指す所は全体主義と階級制度だと思う
支配者層と労働者層の階級制度…まるで封建制度を目指しているかのように見える

及川さんの信じる宗教や政党には賛同しかねますが、こういう情報はありがたいと思います

正に、パンデミックの影で憲法改正を進めている自民党の動きは、このシナリオに沿った行動ではないでしょうか?

先進国全ての政府が
パンデミックを利用して
足並みを揃えている事実が恐ろしい

オランダ衆議院議会のティエリー・ボーデ議員。よく11年前のロックフェラー財団の報告書を世間に提示してくださいました。

その勇気に感謝すると共に、貴公のご無事を祈りたいと思います

サムシンググレートのご加護がありますように✨



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする