木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

これ知って何とも思わない人危ないよ・・・

2022年12月29日 | 料理
井上正康さんはこんな方井上正康 - Wikipedia

今日は29日 肉(にく)の日

ビル・ゲイツ氏は今度は人工肉で大儲けを考えている
マイクロソフトやワクチンで儲けた資本でアメリカに広大な農地の所有し、世界中の酪農家をつぶし食の世界の支配者になろうとしているようです
家畜肥料の高騰を受けて青息吐息の酪農家に、岸田政権は救済するために助成金を出すのではなく、牛を処分したら助成金を出すとういとんでもない酪農家つぶしの暴挙に出ました。自民党政権は日本の食糧自給をどう考えているのでしょう?
食を牛耳るものは世界を牛耳る
食糧の自給なくして真の独立はない

これ以上の愚策を参政党は許せません
日本を守るために、国民自ら作った政党だから

食の安全と供給を守る事が第一の国防と参政党は考えています



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gomyo倶楽部忘年会 in 大内邸

2022年12月29日 | 料理
こんばんは🌙😃❗

いやぁ…昨日は食べた食べた❗
今日昼過ぎまでお腹が空かない😅

大内邸で餅つき&忘年会

午前11時 石臼準備して湯を沸かす

お米が蒸しあがってつき始め
大内さんパワフル✨カッコいい❗

餅米3臼6升とSさんが持ってきた餅米玄米5合

みんなで順番に餅つき❤

でも、ほとんど大内さんがついた😁

石臼は冷えにくい
杵つきのお餅はなめらかで弾力があり美味しい✨
昨日から吸水させて、蒸し加減もバッチリ❗
白もち、餡餅、玄米もち(真ん中)、海老入り、赤米のもち米と落花生、のし餅

つきたて餡もちほおばり、「おいしー💕」と喜ぶルーちゃん、Sさん、さとこちゃん❤
こればっかりは、つきたてじゃないとね🍀

そして宴会の始まり

いのしし汁、トラウトサーモンのフライ、石田高校で育てた豚のベーコン串焼き、無農薬自家製野菜のミートソースパスタ、五名蜂蜜のトースト

囲炉裏暖炉では

煮る、焼く、保温、解凍…何でもござれ😁
やっぱり囲炉裏暖炉欲しい✨

そして、台所で調理する男達


囲炉裏暖炉で解凍した鰆の握り寿司と炙り寿司

作った本人もこの顔「うっんま❗」
オチャメな大内さん❤

暖かい部屋と美味しい料理を囲んで
心地よい一時

飲んで喋って笑って…老若男女いい笑顔

鰆も釣り名人が釣ったもの
ベーコンも石田高校の生徒達が育てた豚でN先生が作ったもの
野菜はメンバーの家庭菜園で採れたもの
いのししは五名で捕れたもの

地産地消のスローライフ
手間もかかるし、労働は大変だけど、大変な分感謝の心が芽生えます。
当たり前ではないから有難い

美味しいものをみんなで取り分けていただく有り難さ

人の出逢いに感謝❤️食材との出合いに感謝
いつまでもこんな時代であって欲しい

自然との共存
難しい所もあるけれど、傲慢にならず
工夫と協力で乗り切りたい

来年の農作業は
孤から和へ、量から質へ転換していきたい✨
やっぱり狩猟免許取ろうかな…

お立ち寄りくださいましてありがとうございました🙇



















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目から鱗 

2022年12月28日 | つぶやき
なぜ少子化になるのか?
その前に日本の適正人口は何人なのかを、考えねばならない
と仰る武田邦彦先生

戦中戦後、「産めよ増やせよ」で増えた人口1億2千万人が適切なのか? 目から鱗

投票率が低いのはなぜか?
「国民の意識が低いから」「日本はダメだ」
とよく言われるけれど、
違うだろ?政治が利権がらみで面白くないから とバッサリ


何度聞いても府に落ちる
簡単明瞭 単純明快
カピバラさんの武田邦彦が伝えたい話




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この歌に同感 松山千春「崩壊」

2022年12月27日 | つぶやき
最近アーティストが警鐘を鳴らす

長渕剛さん 香川でのリサイタルは圧巻でした
北海道の土地・日本の土地が買われる現状を訴えてくださいましたhttps://news.yahoo.co.jp/articles/9e69e64b760fa0f8d4aaa6e4c1dd1cfea565b0c8

松山千春さんも・・・この国の政治を嘆いていらしゃいます

「崩壊」の歌詞に同感です

でも、お二人ともあきらめてはいないと思う
私もあきらめません

今ならまだ間に合う
世界中が反グローバリズムの声を上げ始めた
日本もそれに続こう

長いものに巻かれたり
同調圧力に屈するのはもうごめん
自分らしく生きていいのです

自分らしく生きるために希望を捨てないで
幸せをあきらめないで欲しいと願う

人は幸せになるために生まれてくるのだから




参政党は地方選の立候補者を公募しています
参政党と一緒に日本を取り戻そう!


参政党

参政党

投票したい政党がないなら、自分たちでゼロからつくる。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タブレット教育大丈夫?

2022年12月26日 | 子育て
コロナ対策として、効果のないマスクの着用を
義務付けられた教育現場。
保育園や幼稚園で過ごす子ども達は、視覚的に相手の表情を読み取るトレーニングができずコミュニケーション障害をおこすという報告もある
最近少しましになってきているようですが、感染感染と言いだすと振り出しに戻る。不思議の国日本。
そんな中、小学校ではタブレット教育が導入されました。
子どもたちの情緒や心の発達はどうなるのだろう?

このミシガン大学の研究チームの結果は
幼児だけには留まらないのではないかと思う


人が人として生きる為には、リアルでの人付き合いが不可欠
相手と自分との距離を知り、喜怒哀楽を知って感情が豊かに育つ
笑顔のスキンシップにより情緒は安定し、豊かな人格形成がなされる

身近な大人が善悪を教えるのではなく
タブレットが正解を教える教育

子ども達はタブレットに管理される末恐ろしい未来が見える
大人でも大概スマホやタブレットに影響を受けているというのに・・・

マスクやスマホ・タブレットが子どもたちに与える影響はとてつもなく大きい
0歳から6歳そして12歳までの時期は、人格形成に大きな影響を与える時期。

教育の在り方は、その人の人生に大きな影響を与える
人類が存続するためにも、選択を誤ってはいけない時期にきていると思う

ヒトも自然の一部。
ロボットではないのだから、AIに子育てさせるような時代にしてはいけない




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする