先日 確認申請をした物件が建つところは、第一種低層住居地域と言って建物の高さの制限があるところです。
敷地は広いのですが、南側を広く使いたいということで、、、とっておき 天空率の採用です。
確認済証の下部に赤く囲みました。天空率を使っている。北側高さ制限の緩和をしていると言う意味です。
あれれ何のこと と言われないように少し解説 下の絵を見てください。
普通に計画をすると、斜めの部分が北側斜線の制限に掛かります。(ここを緩和と言うところ)
その斜めの部分を 天空率を使って ゴメンねという感じにするわけです。
ゴメンネと言ってもさっぱり訳がわからないでしょうが、、下の絵を見てください。
プラネタリウムの用ですが、天空率を言う名前のごとく、敷地から少し離れた場所から空を見て、計画建物が
どれだけ空をふさいでいるか? 仮に法規ギリギリの建物だったら。。どのくらいふさいでいるの?
それを比較して、計画建物の方が開放的だったらOKという感じです。(ちょっと難しいかな)
この作業は手作業では難しく、ソフトを使いますが、、この天空率は結構使えるものです。
(良く見ると煙突のようなものも見えてますね~)
都会ならば、積極的に使っているかも知れないですが、三重県ではまだまだ存在感の少ない天空率です。
でもホント便利です。特にログハウスのように尖がった屋根の場合は有利ですから・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
敷地は広いのですが、南側を広く使いたいということで、、、とっておき 天空率の採用です。
確認済証の下部に赤く囲みました。天空率を使っている。北側高さ制限の緩和をしていると言う意味です。
あれれ何のこと と言われないように少し解説 下の絵を見てください。
普通に計画をすると、斜めの部分が北側斜線の制限に掛かります。(ここを緩和と言うところ)
その斜めの部分を 天空率を使って ゴメンねという感じにするわけです。
ゴメンネと言ってもさっぱり訳がわからないでしょうが、、下の絵を見てください。
プラネタリウムの用ですが、天空率を言う名前のごとく、敷地から少し離れた場所から空を見て、計画建物が
どれだけ空をふさいでいるか? 仮に法規ギリギリの建物だったら。。どのくらいふさいでいるの?
それを比較して、計画建物の方が開放的だったらOKという感じです。(ちょっと難しいかな)
この作業は手作業では難しく、ソフトを使いますが、、この天空率は結構使えるものです。
(良く見ると煙突のようなものも見えてますね~)
都会ならば、積極的に使っているかも知れないですが、三重県ではまだまだ存在感の少ない天空率です。
でもホント便利です。特にログハウスのように尖がった屋根の場合は有利ですから・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案