◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

二項道路・・・

2012-02-11 | ログハウス
最近、建築業界のニュースで話題になっていたので

建築物を建てるには、都市計画区域外の場合は除いて、ほとんどのケースで道路に接している必要がありますよね。
当然、生活をする上でも必要です。

最近、確認申請をしようと土地を調査すると、、道路だと思っていたところが 建築基準法上の道路で無い場合が
多くなってきています。(表現が難しい)

下の写真は、以前は建築基準法上 道路であっていくつかの建物が建っている道路
見た目は狭い(実際も狭い)が、ちゃんと市道にもなってます。でも新築をしようとしたら、許可が必要とのこと
ということで、近隣の皆さんに集まってもらい、境界の確定をして、手続きをして建築に至ったのですが、、

許可をもらって、敷地を削っても 今後は建てることが出来るのは、住宅と農業倉庫のみ・・しかも 建てるたびに
許可が必要

下の写真は、見た目は立派な道路 でも上と同じ 通路扱い・・許可が必要 石垣の撤去もしないとだめ
・・・仕方が無いので、他の方法でクリアーしましたが、色々と苦慮しますね。

上記の二つは、以前は道路扱いだったのが、何年か前に見直しで、二項道路から、通路みたいなものになったケースです。

最近の事例で、「敷地前面の道は2項道路ではない。従って敷地は接道しておらず、建築不可だ」との答えが返ってきて
役所に訴えたケースが京都でありました。これは、何かの間違いが発端なようですが、建てることが出来た家もあり複雑な感じです。
色々なケースがありますが、時代が変わると道路の扱いも変わる場合があり、気をつけよう・・・ということです。

でも、気をつけようって言っても、具体的なことが無いとね・・・そういうことを調べるのも私たちの仕事ですから、ログハウスを建てようと思ったら、土地を持っている、または買おうと思ったら相談ですね。
買ったけれど、あとで泣きを見ないように・・祈ってますよ

あっ タイトルの二項道路 ネットで検索したら色々とわかるかな~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。