T様マシンカットログハウスの建て方の様子の続きです。
壁部分が終了して、小屋組み部分に取り掛かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/69/97942ea6fb0f3d9bf03b15d850797b58.jpg)
今回の躯体は日本のスギ材です。 と言うことで、小屋組みもスギ材・・・集成材は使いません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4a/17da5e033d9479b06580803be5cd376c.jpg)
無垢のスギ材ですが、完成してからも見えるんですよね。ログ材を積み重ねるのも良いですが、一本物も良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/33/dd5df0aae9093b8db484fcbd26946623.jpg)
と言うことで、団地にはちょっと大きいかな~と言う感じの建物の全容が現れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b2/a983356528e583bc90b91c056eb2b426.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3d/4417f1c990d346608a0f3c98aecf7b66.jpg)
現在、もっと進んでいるようで、状況把握をしなければ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
壁部分が終了して、小屋組み部分に取り掛かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/69/97942ea6fb0f3d9bf03b15d850797b58.jpg)
今回の躯体は日本のスギ材です。 と言うことで、小屋組みもスギ材・・・集成材は使いません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4a/17da5e033d9479b06580803be5cd376c.jpg)
無垢のスギ材ですが、完成してからも見えるんですよね。ログ材を積み重ねるのも良いですが、一本物も良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/33/dd5df0aae9093b8db484fcbd26946623.jpg)
と言うことで、団地にはちょっと大きいかな~と言う感じの建物の全容が現れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b2/a983356528e583bc90b91c056eb2b426.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3d/4417f1c990d346608a0f3c98aecf7b66.jpg)
現在、もっと進んでいるようで、状況把握をしなければ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案