![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2e/beb6efeed8121a747ff28a75bfb74484.jpg)
観察記
たまたま、SNSでの目撃情報を入手
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
その後、出社の日に合わせて通勤途中に寄ってみました。
幸いまだ、そこにあったので、観察
ここは、ホームすぐから観察できる非常に貴重なスポット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4d/49bb56dee352638d061ff13f02594fb7.jpg)
いつも置いてある、モータカーと共に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d4/fc5224c015f34499beb3e45b75a9c959.jpg)
池袋方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/56/878937650d776e1c491169bb7e01199d.jpg)
2号機とは全然違うな〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ff/c0f88cce2e864e5353b4843519d85f07.jpg)
カラーとか正面形状は、マルタイNo.17にそっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2b/ed13a115ab4dba3c6e054faad82df10f.jpg)
側面
これ作るのに、9枚の素材を合成しました、、、
肉眼ではこうは見えないけど、形状的にはかなりリアル
どういうことかと言うと、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/92/fc9d8cdbd82ae37ac55a06c2a356654b.jpg)
車体の真ん中から、見ると、右
でも、端っこから見ると、左
わかりますよね、そういうことです。
ま、完全にはやってませんけど、、
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
で、その数日後
朝のわんこ散歩でいつもの保谷電留線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f3/f82261109120a4269a58bc731427b39c.jpg)
ええと、なんかいる!?
散歩を終えて、いつもの電車カメラ持って出直し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3a/5204bbeb6b798f384e0083a83cc9ea28.jpg)
おお、いる!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9f/7bf70195f128b4e2c0c8de833a95b633.jpg)
ここ、たまに止まってんだよな、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0c/b8d08bfcd5ab50262ea87cda06a4a217.jpg)
ううむ、モータカーで見えない、、。
こちら側は、先日の観察と反対側なので、よくよく観察したいのだが、、
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
で、そのまた数日後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f4/3a1794425e9500a332f54b971ba738f7.jpg)
まだ、あった。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
で、その翌日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c3/a644dc2f1b5135d67635fb078d65e141.jpg)
いねーわ
どっか行ってしまいました、、。
次はいつ、どこで会えるのかな
ううむ、やっぱ保線車は、居たら、とにかく撮る
これが大事
以上。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます