きいこのビーチコーミング日記

南房総の海でのビーチコーミング日記。写真と収穫物の紹介。 
初心者の同定用にコレクションも紹介していきます。

清龍丸とスーパームーン

2015年09月28日 | 南房総の風景
今日は、ビーチコーミングネタではございません(笑)

館山の夕日桟橋に清流丸が来ています。大型浚渫兼油回収船だそうで、昨日一般公開されたのですが、私は残念ながら見に行くことはできなかったので、今日自転車通勤の合間に撮影してきました。 大きな船ですよ。



ところで浚渫(しゅんせつ)って何?? 調べてみたら、港や河などの底面を浚って土砂などを取り去る土木工事のことで、その浚渫作業をする船の事を浚渫船と言うようですね。 事故などで大量に油が海に流出した時に油を回収する作業もするようです。

自転車移動だったので、いろんなところから撮影してみました。






そして仕事帰りに撮影した夜の清龍丸








さて、昨日は中秋の名月。今日はスーパームーン。昨日フェイスブックなどに月の写真が沢山アップしてあるのをみて、天邪鬼の私は月の写真は撮影しませんでした。 そして、またしてもダイヤモンド富士の時と同じ展開。 昨日寝る前に満月を見ながら、やっぱり撮影したいなぁ~と思い、スーパームーンを撮影することに!!


仕事が終わったのが6時半。 すでに月は上の方に上ってしまっていました。 赤い月が見たかったのに残念!!! 
月のアップ写真をパチリ!




こうやって月の写真を撮影するときれいだけど、アップにすると月は月  別にスーパームーンを撮影しても普段の月を撮影しても、トリミングしてこうやって載せちゃえばみんな同じじゃないのか???


城山の上に光るスーパームーンも撮影したのですが、これがまた難しい。 三脚を持っていないので(さすがに自転車通勤時には持ち合わせ不可能です)シャッタースピードを落として撮影できないので全体的に暗めです。



生で見るととてもきれいなんですよ。 お城はもう少し明るいし、スーパームーンは美しい。それを写真で表現できないのが残念です。






2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
清龍丸の働きと夜景に感動 (高畑つかさ)
2015-09-29 14:06:52
船って知らない所で様々な仕事をしているんですね~!(◎_◎;)
普段全く見られないのですが、船の仕事の多様さを初めて知りました。

海上に浮かぶ清龍丸の美しさと立派な外観にも感動しました。
返信する
Re:清龍丸の働きと夜景に感動 (kiiko)
2015-09-29 18:01:22
私も船は詳しくないのでわかりませんが、海を見ていると色んな船がいますね。写真撮るようになってから船を見るようになりました。
返信する

コメントを投稿