もちろん所有者はいる。
空き地もそのままにしていれば草が生え亜熱帯気候では、
瞬く間に原生林になってしまう。
それはそれで困るので年に数回シルバー人材センターに頼んで
草刈りをしてもらっている。
近所でお祝いがあり車を停めるところがなかったので、
隣の空き地に車を一時期的に停めようとした。
一応、地主の方の連絡先を聞いて
「ちょっと車を停めさせてください。」とお願いしたら
「ダメ」だという。それどころか「勝手に草を刈るな!」とまで
言ってくる。
土地を巡っての争い事はよく聞くが、話あっても無理!
それどころか相場の倍以上の値段で土地を買ってくれと言ってくる。
丁重にお断りした。
人は土地を巡って争うのは、哲学者の言う「自然状態」
なのかも知れない。
沖縄に行くと「土地を返還せよ」という看板があちこちに
建てられている。戦後、沖縄では米軍に接収された土地を
巡って、争いが続いている。
最近のニュースで、米軍側が一部土地の返還を申し出た。
するとその地主は「返してもらっては困る!返さないで。」
と訴えた。
「ただちに、土地を返還せよ」とあちこちに看板が立って
いるのに「返さないで」
土地を巡る問題は非常にややこしい・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/82/d8d2a3962e071bf500733ffd3cde88d2.jpg)