うんたま森のキジムナー

火星


夜、海の上では、陸上の灯りがないので、太陽が沈み徐々に暗く
なってくると、まるで星が集まってくるように輝きをます。
子供の頃に覚えた星座を探そうとしても、
あまりにも星が多くて、どれがその星座の星
なのかわからないほど星が輝いている。
今の時期、南東の空に見える明るい星が宵の明星と
呼ばれる火星。

NHKのドラマで「西郷どん」というのが人気だそうだが、
火星のことを「西郷星」ともいう。
西南戦争が起こった1877年に火星の大接近があった
ことから、人々が星の中に西郷隆盛が見えると言った
ことから西郷星の異名がついたとか。
当時、西郷隆盛の参謀に桐野という人がいたことから
「桐野星」ともいうそうだ。

夏の夜空で一番明るくて大きく見えるのが「月」
その次に明るいのが火星そして木星である。
ここ沖縄では、晴れれば天の川も見えるけれど、
都会ではなかなか見れないかもしれない。
しかし火星や木星は見えるだろう。

2018年の7月31日に火星の大接近があった。
南東の空に一番明るく見えるのが火星。
たまには夜空を見上げて探してみてください。



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kijimuna
子供の頃、まわりの大人達や学校の先生に「円盤や宇宙人ているの?」と聞くとバカな子だぁ~と思われていました。夢を持たせてくれる大人達が少なかったですね。
ダイバー
子供の頃に漫画で見た火星人をタコやイカの進化した生き物という人が多かったが、当時から私はクラゲのお化けと思っていた😅少数意見はいつも表に出ない。異端と言われても悲惨な歴史を語り継ぐ責任が私たちにはある。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事