うんたま森のキジムナー

言い伝え

今年は、どうやら台風の当たり年のような兆しがある。
天気予報などなかった時代は、回りの自然の変化を見て、
天候を予測した。

有名なのが「デイゴ予測」
デイゴの花が例年になくきれいに咲くと大型の台風が
来襲する。いつもよりデイゴの花が多いときは、
台風が多く発生する。
デイゴの木の茂りが深いときは、その年は大風が吹く。
もちろん昔の人はデイゴだけを見ていたわけではない。

沖縄では普通に見られる「月橘(ゲッキツ)」
柑橘類で、ミカンの花のような白い花を咲かせる。
このゲッキツの花が多いと台風が多く襲来する。
ゲッキツが時節なく花咲くのは暴風の兆し。
クバの木の一時に二枚以上の新芽が出ると台風がやってくる。

芋の花が多く咲くときは台風が多い。
田芋の葉が豊かに茂るのは暴風の兆し。
大風の後、桑の目出しが早ければ、次の台風がやってくる。
浜のグンバイヒルガオが、海の方へとツタを伸ばせば
大風なく、陸の方へ伸ばせば大風が吹くとも言われている。

漁業のオジィも農業のオバァも昔からの言い伝えを
信じて疑わない。これは天気予報のなかった時代の話で、
デイゴの花が咲こうがゲッキツの花が咲こうが
天気予報の方が正確である。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ダイバー
天気予報は精々10日先位までだが台風が発生すると後半は殆ど外れる。梅雨明け予報や冷夏の予報もあまり当てにならない❗大体、予報が外れても責任者が辞任したなんて聞いたことがない。オジイ、オバアの話の方が人間味豊かで暖かい❤
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事