うんたま森のキジムナー

愛情

青い空にモクモクと湧き上がる入道雲、ジリジリと照りつける
太陽。夏だなぁ~。新聞を開けると、未成年の集団飲酒、深夜徘徊、
警察署の駐車場をバイクで走り回った子供が捕まっている。
夏だなぁ~

大人は大人で、飲みつぶれて家にたどり着けず、そこらで寝込んで
いる。やっぱり、夏やな・・・

未成年の飲酒や深夜徘徊、愚犯行為は、親だけでなく、身近な回りの
大人にも大きな責任がある。飲酒で補導された少年・少女の
ほとんどが、親や大人から酒を勧められたことがあると言う。
子供を憎んで(嫌な言葉やな)酒を勧める大人なんていない
だろうが、それがコミニュケーションだと思っているなら、
大人失格だ。夏は、多感な子供にとって誘惑がもっとも多い季節。
いいかげんな私が偉そうなことを言える立場ではないけれど、
回りの大人がもっとしっかりしないと、青少年の愚犯行為は大人が
原因や。

スタッフのタッツンは子供を1人で育てながら、忙しい毎日を
送っている。子供がかわいくって仕方がない。
子供がいるから頑張れますっって・・・・
タッツンの口からそんな言葉が聞けるなんて、感動した。
子供を育てるのに必要なのは衣食住だけやないで、一番必要なのは
愛情や。
ボクもいい事言うじゃないの・・・!


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

mark
大いに感動同感!!田舎育ちの僕は同じ様に高校生で飲酒、喫煙、バイク乗り回しで、散々やってましたが、父親はしっかり子供の行動を見ていて『他人には迷惑掛けるな、警察のやっかいにはなるな!』と晩酌しながら、俺にビールを勧めながら言ってたなー。大人になった今、しみじみと言葉の重さが伝わってくる今日このごろです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事