実は、友達(彼女)の子供は、私と同じ
名前である。私は同じ名前の人と出会った
ことがないので、はじめての経験だ。
私の名前は簡単で幼稚園に入園する前には
漢字でかけるほどの名前であるが
珍しい名前であるため、ほとんど子供の頃から
苗字で呼ばれたことがない。
文と言う文字を使い「あや」と読む。
文化、文明、文字、学校の印にも文が使われる。
文化とはラテン語で「colere」耕すというのが
語源だそうだ。文明は、都市、国家を意味する。
この文と言う一字は、始まりを意味するらしい。
私の祖父が名づけたそうで、人を綾(操る)
人間ではなく、何事か自分で始める
人になってほしいと思いがあったらしい。
祖父の思いは別として、私は自分の名前を愛している。
友達(彼女)の子供は、来年小学生。
もう少し大きくなったら、
「君の名前はね・・・・」と教えてあげたい。
