
パイナップル
沖縄県はパイナップルの生産量が日本一。 県内でも沖縄本島北部と石垣島の限られた土地でのみ 栽培ができる。 ...

カチューユ
島の駅で「ソールフード」と書かれたコーナーがあった。 そこで目についたのが「カチューユの素」 カチューユがインスタントになっていることにも 驚いたが売られていることにもビック...

蜘蛛
晴れの日が続くと家の軒下や庭の木に大きな蜘蛛の巣が張る。 生き物の中で一番嫌いなのが「蜘蛛」 玄関を出て蜘蛛の巣に気づかずに顔から突っ込めば、 おそらく気絶するだろう。ホント...

コロナ
新聞の1面はコロナの感染者数の記事。 昨年末から昨日の新規感染者数が見出しとなっている。 慣れと恐ろしいもので1日の感染者数が100人をきれば、 「落ち着いてきたのかな」と思...

海水浴
本土でも海水浴シーズン到来! 海といえば、やはり海水浴。 暑い夏に海に飛び込むのは気持ちがいい。 ...

土用
スーパーやコンビニに「鰻」のポスターとともに「蒲焼」の文字。 「予約受付」とまで書かれてある。 予約などしなくてもスーパーには季節関係なく 鰻の蒲焼が売られている。 ...

指標
夏の直射日光は太陽が二つ三つあるのではないかと思うほど強烈だ。 真夏の日中に外を出歩いているのは観光客か 本土出身者くらいだと言われていた時代があった。 いつのまにか観光地化...

55周年
JTAの機内誌 コーラルウェイにJTA 55周年の 特集が載っていた。戦後沖縄の離島を結ぶ空の便は、 エア・アメリカの飛行機だった。 ...

アサガオ
アサガオが綺麗に咲いている。最近、目立って増えて来た。 沖縄のアサガオは琉球朝顔。 海の青さにも負けない濃い青色や紫の花を咲かせ、 成長が早いので夏のオーシャンブルーの カ...

そろばん
そろばん教室に通う小学4年生の男の子が 県大会暗算の部で2位に輝いたと新聞に載っていた。 沖縄ではこのような記事をよく見る。 ...