時々書いてみようかな~~~

つまらない日常ですが
読んでいただいて嬉しいです!

布巾

2023年03月06日 19時47分41秒 | 日記

 

ず~と気になっていたことがある
それを今朝のNHK「アサイチ」が解決してくれた

それは、そう「布巾」の事

私は布巾がとても気になります
私の場合は3枚をセットにして一枚は食器拭き、
一枚は鍋類を拭く、もう一枚は台拭きです

それを2~3日おきに取り換えます

数日纏めて熱湯を掛けて、ぬるくなったら「布巾用」の
固形せっけんで洗います

何時も洗濯機で洗えるといいのにな~と思っていますが
やったことは一度もありません

他の衣類と洗うとその汚れが布巾についてしまいそうで嫌です
でも、今日の「アサイチ」では実験をして

全く問題がないと言っていました

でも、でもどう考えても問題はなくてもやっぱり私は
下着や靴下などと一緒に布巾は洗えません

私はやっぱり洗い桶に布巾を纏めて入れて熱湯をかけて
専用の固形せっけんで洗う事でしょう

でも、何故か洗濯機で洗うってどうなんだろうとは思っていました

 

一度思ったことがあります
布巾専用の洗濯機を小さな小さな洗濯機をシステムキッチンに
組み入れるといいのにと   食洗器のように、、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優先席

2023年03月05日 11時02分16秒 | 日記

 

先日電車に乗った時の事です

つり革を掴もうとしたときにすぐ前の席に座っていた若い男性が
(まだ高校生くらいに見えました)立ちました

私は、「あら、降りるのかな?でももうドアも閉まったわよ」
って思うとその隣の若い女性も立ったのです

そのとき、何となく気まずそうな顔をしたのを見て
「ハッ」としました

そこは「優先席」だったのです


と、言う事は私は「お年寄り」という認識をされたって事ね

私は勿論、押しも押されもしない「お年寄り」には違いありませんが
その時は一駅だけの乗車でしたので

立つことを気にしてはいませんでしたが
入って乗って、つり革につかまったところが
「優先席」の前だったと言ことです


まあ、「優先席」はドアのすぐそばにありますからね

別に意味があって優先席の前に立っていたわけではなかったのですが
お二人は気が付いたのね。

ここは優先席だったと

で、目の前の席が二つ並んで空いたわけ


2~3分で降りるのですがここで座らないと何かあの二人に
申訳がない気がして座りました

でもね、私は長い時間でなければ

つり革に掴まっていても大丈夫よ

バランスの訓練にもなるわよ

 

階段も出来るだけ(2~3階くらいまでは)

歩いて上るようにしています

だから、私をみても気を使わないでくださいね
とても疲れているときはこちらからお願いするわ

ん?どうやってあなたを見分けるのって
そこが問題なのよね(笑)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ったもの勝!

2023年03月04日 16時50分41秒 | 日記

今日の道新、いずみ欄で
「人生100年時代、まだ76歳」と言う言葉を見つけて
とっても嬉しくなりました

70代の後半になると周りは気持ちから年をとっていく人が
いるので何か寂しいです

私みたいにいつまでも幼稚で、無理と無謀の境目をわきまえずに

ひたすら突き進むのもどうかと思われますが

いつ、健康を損なうか,いつ足が弱るか考えていても
今度は暗い道を進むことも出来なくなるような気がします


勿論そうなったらそうなったで考えも違ってくるでしょうが
兎に角今は、収穫どきと私は思っています

若い時の過ごし方がどうだったのかで

違いは出てくると思いますが、

思い返すと兎に角目先にあることだけでせい一杯で
気が付くと70歳も後半となっていたわ

従妹も言ってくれたの「見たもの勝ね!」って


そうよ、そう、「見たもの勝!食べたもの勝!」


取り敢えず目標は「日本三大桜」を見ることです


もう一つ加えます「行ったもの勝ち!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お赤飯

2023年03月03日 08時17分53秒 | 日記

 

雪解けがずんずんと進むとテレビで言っている

明日は雪が降るらしいが10センチくらいらしい
 
 
今日は(ひな祭り)
 
特に何もしないが、もち米があるので昨日から洗って水に浸してある、
 
食紅は薄くほんのり付けます
 
甘納豆を使いますが、これって北海道だけらしいです
 
お赤飯を作る度に四国の知人が、(気持ちわりぃ)と
言っていたのを思い出します(笑)
 
以前、ヒミツのケンミンショーで、取り上げられてもいました
 
お赤飯の上に赤飯が見えなくなるほど
お砂糖を掛けて食べるところもあるらしいです
 
因みに四国の知人は小豆のお赤飯を
味付け海苔の上にのせて、その上に砂糖を掛けて
巻いてたべるんだって、
 
その方が余っ程気持ちが悪いと思うよ!
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いがけずに

2023年03月03日 07時52分06秒 | 日記

眼科の検診日


9:34分のバスに乗り、診察をして下の階でお薬を貰い、
10:45分で帰ることが出来ました

その間にフィールの地下で「濡れおかき、じゃり豆」を買い
新鮮な魚の前で足を止め我が家のチルド室を思い浮かべて
バスに乗りました

こんなに早いのは初めてかも!


コロナになってから寿バスカードを持っていると

市内は無料でしたが今月から
「100円」かかるようになりました

逆にホッとしましたよ

無料で乗るってなんとなく落ち着かない


何処にどういう風にしわ寄せが行くんだろうと
余計な考えがあったわ

 

ここ数日の陽気で道路は融けている所と、
綺麗に乾いている所があって
歩きやすくなっていましたが気温が低くなると
気を付けなければならないわね

思いがけず午後はゆっくりと出来そうです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする