goo blog サービス終了のお知らせ 

遊ぶ探偵0467鎌倉

0467とは鎌倉の市外局番です!湘南の美味しいお店の紹介、犬と猫との湘南ライフや釣り情報など!

小坪の地ダコを茹でてみる

2016-05-19 20:27:33 | 我が家ごはん
小坪の魚屋「谷亀水産」で買った小坪の地ダコを茹でてみた。
塩でもんで滑りを取って熱湯につけるとみるみる赤くなる。
美味しそうに茹で上がったタコを塩で食べてみる・・・旨い。
残ったタコは酢ダコにしてみた。
丁度良い大きさのクロダイもあったのでナメロウにしてみた。
最近美味しいと思ってる熊澤酒造の日本酒「湘南」を冷やして飲む。
つまみとよく合うな~

小坪産の地ダコ


茹でるとこんな感じ


美味しそうだな~


暖かいうちに塩で食べる


残りは酢ダコにしてみた


手頃な大きさのクロダイも


三枚におろして~


香草と味噌でナメロウを作った


日本酒はこれ!


氷を入れられる徳利!いつまでも冷えている


鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ











小坪漁港の魚屋「谷亀水産」

2016-05-17 06:03:59 | 我が家ごはん
今日のランチは小坪の魚屋「谷亀水産」で何か買ってバーベキューしよう!
午前10時の開店前までにお店に着かないと売り切れちゃうからな~
お店に着くともう人が並んでいた・・・
新鮮な魚介類がリーズナブルな価格で買えるのだ。
安いのでたくさん買い込んでしまう時があるが程々が良い。
漁港の即売所でアカモクを見つけた。
あかもく丼も作ろうかな~

小坪漁港の鮮魚店「谷亀水産」開店前から並んでsる


干物が美味しそうだな~


ホタテ買っていこうかな


メバルも大きいな


トビウオやカマスなど旬の魚がある


アカイカ美味しそうだな


クロムツあるぞ!


漁港の即売所でアカモクを見つけた


さて、庭で炭をおこして~


ホタテを焼きながらビールを飲む


クーもホタテ食べたいのかな?


ホタテが焼けたぞ!美味しいな~


ララにも少し上げようかな


大きなブリカマ300円だ!


美味しそうに焼けたな~


ララにも上げるから・・・早くヨシって言ってよ~


小坪新名産アカモクだ


納豆とねぎを加えてトロトロアカモク丼完成


鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ












自分で刈り取った新米が届いた!

2015-09-02 12:45:32 | 我が家ごはん
8月の1日から天草に稲刈りをしに行った。
こちらの稲刈りは真夏にやるのだ・・・
とても暑い中稲刈り作業はなかなかこたえるな~
稲刈りの後は温泉につかって疲れを癒す。
そして我が家に帰って新米が来るのを待つのだ。
新米はやっぱり美味しいな~
新米は水分が多いから水を少なめに炊くと良いのだ。


相方の実家の田んぼ!今回はここの稲刈りをする


私が耕運機を運転している


どんどん刈れていくぞ~


真夏の稲刈り終了!


暑さでヘトヘトの身体を温泉で癒す


ここの温泉はかけ流しの秘湯で有名


内湯から温泉がわいている


こちらは露天風呂


暖簾の先に在るのは・・・


個室になっている寝風呂


露天風呂の先に洞窟がある


これがこの温泉の名物!洞窟風呂だ


温泉からあがると夕日が海に沈みだしていた


真夏に刈り取った新米が届いた!やっぱり新米は美味しい~


鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ











我が家で海鮮バーベキュー

2015-08-23 19:11:17 | 我が家ごはん
熊本の天草から海の幸が送られてきた!
ワタリガニやサザエや綺麗なヒオウギ貝など・・・
早速庭でバーベキューをすることにした。
炭をおこして~
ララもソワソワしてるな~
サザエを焼くと良い匂いがする。
ヒオウギ貝も良い匂いだな~
ララは横でよだれがダラダラだ。

美味しそうなワタリガニ


ミソも美味しそうだ


天草の魚屋さんはほとんどが生きている!タコも


こりらはヒオウギ貝


今回の主役はこれ


炭をおこしだすとそわそわしだすララ


サザエが良い匂いをさせている


冷た~いビールが合うな~


ヒオウギ貝を焼いてみよう


ホタテに似てるが実はこちらの方がしっかりしている


よだれダラダラのララの目の前には・・・


良い匂いをさせているイカの丸焼きだ!


鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ












崎陽軒のシュウマイ弁当

2015-07-03 23:31:31 | 我が家ごはん
相方が居ないので一人ランチはRONDINOでナポリタン!
チョコレートケーキも食べちゃお~
夕食は崎陽軒のシュウマイ弁当にしてみた。
シュウマイ弁当を食べていつも思うのだが・・・
このアンズはデザートなのか?
友人達はまずふたにアンズををよけて最後に食べるらしいが。
どううなんだろう・・・

ランチはRONDINOで!


アイスコーヒーの甘くないやつを注文


いつものナポリタン!


美味しいチョコレートケーキも食べる


夕食は東急で買った崎陽軒のシュウマイ弁当


さめても美味しいご飯とおかず達


このアンズはデザートらしいのだが・・・


おっと、クーに食べられちゃう


鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ










鳥取県の旨い酒「千代むすび」

2015-03-23 18:27:07 | 我が家ごはん
友人から鳥取県境港の酒蔵が造った千代むすびが届いた。
これはとても美味しいお酒なのだ。
急遽日本酒に合うつまみを簡単に作って飲むことにした。
甘口のお酒でとてもフルーティーな味だ。
米の種類は山田錦と強力の二種類。
強力は鳥取に古くからある最優良米だ。
酒粕も送ってくれたので甘酒も作ってみた。

鳥取から届いた日本酒の千代むすび


山田錦で造られた純米大吟醸


強力で造られた純米大吟醸


酒粕も届いた


簡単なつまみを作ってみた・・・三崎鮪の中落ち


小坪の鯵の開き


香りが良く美味しいお酒だ~


酒粕で甘酒も作ってみた


お湯で溶いた酒粕に砂糖を入れて~


甘酒が完成!暖まるな~


鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ






養々麺

2015-01-24 19:03:36 | 我が家ごはん
長崎の島原へ行った時に養々麺のお店を見つけた。
島原の雲仙きのこ本舗というキノコ屋さんが作った
インスタントソーメンなのだ。
島原は手延べソーメンでも有名な場所だ。
お湯を入れて3分待つと麺が出来上がる。
そこにスープとキノコを入れて食べるのだ。
ヘルシーで美味しい温かいソーメンだ。

島原の養々麺のお店


これが養々麺


インスタントの温かいソーメンだ


袋から出して付いている薬味を入れて~


お湯を注いで3分待つ


そこにスープの素と


キノコを入れて~


出来上がり!これが意外と美味しいのだ


鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ








庭で秋刀魚の炭火焼

2014-10-20 20:43:45 | 我が家ごはん
天気も良いし!今日は庭で秋刀魚を焼いて食べよう。
ララとクーを庭に出して遊ばせてる間に炭火焼きの準備。
厚揚げを焼いてステーキも焼いて~ビールを飲んで!
最後は美味しい秋刀魚を焼いて食べた!
炭火で焼いて外で食べるとまた美味しいさが違うな~
ララもクーも良い匂いに誘われて傍によって来た。
秋刀魚を少しあげましょう!


庭で炭火焼の準備!


厚揚げを焼いて~


冷たいビールを飲んで~


ステーキも食べちゃう!


ララも良い匂いに釘付けだ


今回のメインは秋刀魚!


炭火で焼くと良い匂いがする


秋刀魚の炭火焼完成!


ララには骨を上げましょう


遊びに出ていたクーも帰ってきた


少し秋刀魚を残してあげましたよ!


クーは秋刀魚を食べて甘えんぼタイム


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ







釣った魚を炭火焼

2014-09-02 15:33:34 | 我が家ごはん
熊本の天草で黒鯛を釣った!
美味しい塩焼きを食べようと今回は炭火焼にしてみた。
魚のほかにも鳥モモやソーセージなども焼いてちょっとした
バーベキューだ。
やっぱり炭火で焼くと美味しくなるな~


黒鯛を釣った


炭火焼の準備


ソーセージも焼いて~


野菜も焼いて~


鳥モモも焼いて~炭で焼くと何でも美味しくなるな~


ララも何か食べたそうだ


ぶりかまも焼いて


最後に黒鯛の塩焼き!釣ったキスも一緒に焼いちゃおう


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ




タコ飯とマテ貝

2014-07-28 20:03:46 | 我が家ごはん
田舎からマテ貝とタコが届いた!
今日はタコ飯を作ってみることにした。
マテ貝は煮てあるのでそのままきゅうりの酢味噌和え
で食べてみる。

田舎から届いたマテ貝


生ダコも届いた


タコ飯を作ってみる!最初にタコを茹でる


その後出汁で茹でる


出汁で茹で上がったタコ


茹でたタコを細かく切る


タコを茹でた出汁でご飯を炊く


炊き上がったご飯に細かく切ったタコを混ぜる


タコ飯完成!美味しいな~


マテ貝はきゅうりと酢味噌和え


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ