遊ぶ探偵0467鎌倉

0467とは鎌倉の市外局番です!湘南の美味しいお店の紹介、犬と猫との湘南ライフや釣り情報など!

長谷の焼肉丸牛姉妹店「まるトン」

2016-07-30 20:42:01 | 湘南グルメ鎌倉
以前に気になっていたお店まるトンへまた行ってきた。
料理を食べてるうちに長谷の焼肉屋丸牛の味に似ているな~
そう思っていたのだが・・・
お店の人に聞いたら丸牛の姉妹店だという!
だからお肉が美味しいのか~
どおりでお店が混んでるはずだな。
丸牛で出している青唐メシもある。
今日はシロが特に美味しかったな~
そういえば焼き鳥を焼いてるお兄さんも見たことあるな!
丸牛で見たんだな~
穴場の焼鳥屋を見つけた感じだな。

看板がいつも気になる


長谷の丸牛姉妹店まるトン


営業時間も伸びたな~


なるほど~


生ビールは無いので缶ビールから


さて、何を食べようかな~


たたききゅうり!これは美味しい


ポテトサラダ


ピリ辛モヤシ!意外と辛い


ハツ、美味しいな~


カシラ


ウーロンハイに変えて~


このシロは絶品だ!


鶏もも


つくねも美味しい!


お口直しの谷仲生姜


最期の〆は青唐メシ!丸牛の青唐メシと同じだ


美味しい焼き鳥を焼いてくれる!二人で頑張ってます!


まるトン
鎌倉市常盤262
0467-84-9770
17:00~24:00
定休日 毎週月曜日・火曜日
駐車場 無

鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ












里のうどんでバラ丼を食べる

2016-07-29 20:31:44 | 湘南グルメ鎌倉
鶴岡八幡宮の横に在る「里のうどん」へ行った。
里のうどんと言うからにはうどんがメインなのだが・・・
私はここのバラ丼が食べたくなる時がある。
なんとなく癖になる味なのだ。

八幡宮横の「里のうどん」


バラ丼が美味しいのだ


お!今日は空いてるな~


まずは生ビール


天婦羅をつまんで~バラ丼を待つ


きた~!バラ丼に生卵をトッピング


大きなマヨネーズがドンと出てくる


マヨネーズをかけていただきます!身体に悪そうでしょ~


鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ










ララの散歩道「鎌倉中央公園のカブトムシ」

2016-07-27 20:14:56 | 昆虫採集
今日のララの散歩は鎌倉中央公園まで行ってみた。
ハーブガーデンにはいろんなハーブが咲いている。
トンボや蝶がたくさん飛んでるな~
ちょっと森の中に入ってみると・・・
樹液の独特の匂いがする。
匂いのする方へ歩いていくと。
樹液の周りにたくさんのカナブンがいる。
散歩そっちのけでカブトムシを探してみたが・・・
カナブンばかりだ。
ふと足元を見ると・・・
カラスにやられたのかカブトムシがバラバラになっている。
朝方早くにやられたのかまだ動いていた。
鎌倉中央公園もカブトムシが居るな~

それでは散歩に行きましょう


鎌倉中央公園のハーブガーデン


良い感じの休憩所もある


いろんな種類のハーブが咲いてるな~




ほおずきもある




シオカラトンボがたくさんいる


アゲハチョウもたくさん飛んでる


同じ木にニイニイゼミの抜け殻がたくさん着いていた


ちょっと森の中に行ってみる


樹液のたくさん出てるコナラの木を発見


カナブンやスズメバチや蝶がたくさん樹液に群がっている


足元を見るとカブトムシがカラスにやられていた・・・


家のアシナガバチの巣も大きくなってきたな・・・


鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ




長谷のおいしい魚の店「皿のうえ」

2016-07-25 21:19:42 | 湘南グルメ鎌倉
今日は由比ガ浜通りに最近できたお店「皿のうえ」に行ってみた。
あまりお腹は空いていなかったので軽く飲む感じにした。
よく見ないと通り過ぎてしまう感じの小さいお店だ。
さて、どんな感じの御店だろう。

由比ガ浜通りのおいしい魚の店「皿のうえ」


日本酒がたくさん揃ってる


さて、何をつまもうかな~


取り合えず生ビール


お通しは魚とごぼうの煮つけ


珍しいので注文してみた海鮮の燻製


魚介入りねばとろ納豆


混ぜるとこんな感じ!美味しい


本日の刺身から三点選んだ三点盛り!鯵・鰯・タコ


鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ









葉山にカブトムシを捕りに行く

2016-07-23 20:50:37 | 昆虫採集
葉山の森に灯火採集に行ってみた。
灯火の下にはいろんな昆虫が集まっている。
カブトムシやクワガタも居る。
その他珍しい昆虫たちもいる。
毎年夏は楽しみだ。
今日はどんな昆虫と出会えるかな~
出会った順に紹介することにしよう。

ちょっと大きめのホソカミキリ


ニイニイゼミがいた


カブトムシのメスを発見


コクワガタのメス


ノコギリクワガタのメス


綺麗なオオミズアオ 


ヒグラシ、カナカナカナと鳴く


カブトムシのオスが居た


珍しいヒゲコガネムシ


またまたカブトムシのオス


これはガムシかな


ひっくり返ってジタバタしてるカブトムシ



鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へにほんブログ村





中華の「是政」激うま唐揚げ清麺セット

2016-07-21 18:29:33 | 湘南グルメ鎌倉
我が家からは少し遠いところに在る中華料理の「是政」。
ここの唐揚げと清麺のセットがどおしても食べたくなる時がある。
ここの料理で外れた事は無いのだが・・・
やはり唐揚げと清麺のセットをtべてしまう。
清麺は具の無い素ラーメンだが昔ながらの良い味なのだ。
食べる前には生ビールと餃子も定番だ。
友人たちを連れて行っても必ずリピーターになる。

中華料理の是政


まずは生ビールと~


餃子!これが美味しいのだ


相方注文の五目うま煮丼!これも美味しい


私は何時もの唐揚げと清麺のセット


ネギしかのっていない清麺!これが美味い


黒酢のかかった唐揚げ



鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へにほんブログ村





なぎさ橋珈琲でランチ

2016-07-19 20:11:30 | 湘南グルメ鎌倉
葉山までの用事を済ませてランチを食べになぎさ橋珈琲へ寄った。
暑かったのだがテラス席に座ることにした。
店内はクーラーが効いていて涼しいのだが・・・
テラス席に時折吹く風が心地良いな~
テラス席から見える逗子海岸は凄い人だ。
逗子海岸の沖にできているスプラッシュウォーターパークも楽しそうだ。

なぎさ橋珈琲


暑いけどテラス席に


時折海から吹く風が気持ち良い


逗子海岸は凄い人だ


逗子海岸の沖にできているスプラッシュウォーターパーク


コーヒーではなく生ビール


サーモンサラダ


フィシュバーガーを食べてみた


鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ









突然食べたくなる由比ガ浜の「woof curry」

2016-07-17 09:11:22 | 湘南グルメ鎌倉
いつも突然食べたくなる由比ガ浜のwoof curry!
そんな訳で由比ガ浜まで食べに来た。
私はいつもスペシャルカレーを食べるのだが・・・
今日は売り切れてしまったらしい。
昼間は混んだんだろうな~
夜は空いてるのに。

由比ガ浜のwoof curry


意外と遅くまでやっている


今日は1階の席で食べよう


スペシャルカレーは売り切れだ・・・


何時ものラッキョと福神漬


今日はチキンカレーにしてみた!美味しいな~


鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ










気になる焼鳥屋「まるトン」に行ってみる

2016-07-15 06:49:28 | 湘南グルメ鎌倉
湘南深沢に少し前にできた「まるトン」という焼鳥屋がある。
前を通るたび気になっていたのだが・・・
今日初めて行くことができた。
焼き鳥と焼き豚のお店だ。
若いお兄さんが焼き鳥を焼いている。
味もなかなか美味しいな~
テイクアウトもできるのだ。
焼き鳥のほかにもサイドメニューがいろいろある。
ただ・・・生ビールは無く缶ビールか瓶ビールだ。

ちょっと気になる看板


湘南深沢にできた焼き鳥「まるトン」


店内はカウンターとテーブル席がある


メニューもいろいろあるな~


取り合えず缶ビール


オニオンスライス


ポテトサラダ


タン・・・旨いな~


ハツ


カシラ


ウーロンハイに変えて


レバー


シロも美味しい


煮込みも食べてみる


ニンニクが付いてくる


鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ










葉山で磯遊び「磯の生き物」

2016-07-13 05:00:47 | 磯採集
葉山の森戸海岸まで磯の生き物観察に来た。
タイドプールには今年生まれた稚魚が泳いでいる。
カゴカキダイの稚魚はとても可愛い。
黄色い綺麗な魚ナベカもたくさんいる。
岩の下には大きなギンポも隠れてる。
磯にはいろんな生き物がいる。

葉山の森戸海岸


岩の下にはウニやシッタカ(貝)がたくさんいる


トコブシの稚貝も意外と多い


ヒトデ


2センチくらいのカゴカキダイの稚魚


こちらはナベカ


こんな大きなギンポもいる


これも大きい!天婦羅屋では高級魚だ


赤ナマコもいる


さざえの稚貝とバフンウニ


テッポウエビもいた…珍しい



鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ