友人達と大船の中華料理「石狩亭」へ行った。
ここはサラリーマンの人達で何時も混んでいる。
お酒を飲んで中華料理をつまんで〆にラーメンを食べている。
何時も混んでいるのであまり行かないが・・・
友人達が行きたがるので付き合うことにした。
1階は席が満員だな・・・
2階席は4人分空いていたが混んでいる。
大船の人気中華料理店だ。
赤い看板が目立つ
お店は何時も混んでいる感じ
取り合えず生ビールかな
簡単なつまみを選ぶ
鎌倉トマトとキュウリのチャーシュー和え
中華風冷奴
他の物も頼もうかな~
餃子ももらおう
肉野菜炒め
五目焼きそばもつまみで
五目そば
〆に食べた北海道味噌ラーメン!
味噌ラーメン美味しい!
鎌倉情報満載!
ここはサラリーマンの人達で何時も混んでいる。
お酒を飲んで中華料理をつまんで〆にラーメンを食べている。
何時も混んでいるのであまり行かないが・・・
友人達が行きたがるので付き合うことにした。
1階は席が満員だな・・・
2階席は4人分空いていたが混んでいる。
大船の人気中華料理店だ。
赤い看板が目立つ
お店は何時も混んでいる感じ
取り合えず生ビールかな
簡単なつまみを選ぶ
鎌倉トマトとキュウリのチャーシュー和え
中華風冷奴
他の物も頼もうかな~
餃子ももらおう
肉野菜炒め
五目焼きそばもつまみで
五目そば
〆に食べた北海道味噌ラーメン!
味噌ラーメン美味しい!
鎌倉情報満載!
クーはいろんなところに出没する。
庭にいたかと思うと洗濯籠の中に居たり・・・
人が食べるものにも興味がある。
友人から人形町の老舗和菓子屋「清寿軒」のどら焼きをもらった。
ここのどら焼きはとても有名で直ぐに売り切れてしまう。
とても美味しいどら焼きなのだ。
私が食べているとクーがやってきて匂いをかいでる。
どら焼きのあんこはさすがに食べないだろうな~
そう思ってみていると・・・
パクっと食べた。
こら~と言うとクーはいつもの場所に隠れる。
丸見えなのだが。
天気が良い日のクーはいろんな場所にいる
庭で草を食べたり
芝で横になって寝てたり
ララの後を付いて回ったり
友人からもらった清寿軒のどら焼き
あんこがはみ出て美味しそうでしょ~
クーが匂いを嗅いでいる・・・食べるのか?
あっ!食べた・・・こら~と言うと何時もの隠れ家へ
かくれんぼの時隠れる場所だ、丸見えなのだが
見つけたぞ~
鎌倉情報満載!
庭にいたかと思うと洗濯籠の中に居たり・・・
人が食べるものにも興味がある。
友人から人形町の老舗和菓子屋「清寿軒」のどら焼きをもらった。
ここのどら焼きはとても有名で直ぐに売り切れてしまう。
とても美味しいどら焼きなのだ。
私が食べているとクーがやってきて匂いをかいでる。
どら焼きのあんこはさすがに食べないだろうな~
そう思ってみていると・・・
パクっと食べた。
こら~と言うとクーはいつもの場所に隠れる。
丸見えなのだが。
天気が良い日のクーはいろんな場所にいる
庭で草を食べたり
芝で横になって寝てたり
ララの後を付いて回ったり
友人からもらった清寿軒のどら焼き
あんこがはみ出て美味しそうでしょ~
クーが匂いを嗅いでいる・・・食べるのか?
あっ!食べた・・・こら~と言うと何時もの隠れ家へ
かくれんぼの時隠れる場所だ、丸見えなのだが
見つけたぞ~
鎌倉情報満載!
今日は美味しいサムギョプサルを食べにドラム缶酒場「長寿村」へ!
ここのサムギョプサルは本場韓国の鉄板で焼く。
ちょっと変わった鉄板で焼くサムギョプサルは脂も落ちて美味しい。
もう一つのお目当てはワタリガニのケジャンだ!
辛くて美味しいケジャンはビールが進むな~
新鮮レバーも美味しい。
ドラム缶酒場「長寿村」
取り合えず生ビール!
新鮮レバーをつまんで~
チョレギサラダを食べて
きた~サムギョプサル!鉄板が斜めになっていて穴から脂が落ちる
サンチュに包んでいただきま~す
こちらがケジャン!辛くて美味しい~
ハラミも注文
焼き台も変えて焼く
上ミノも食べちゃお~
お腹いっぱいだな・・・
鎌倉情報満載!
ここのサムギョプサルは本場韓国の鉄板で焼く。
ちょっと変わった鉄板で焼くサムギョプサルは脂も落ちて美味しい。
もう一つのお目当てはワタリガニのケジャンだ!
辛くて美味しいケジャンはビールが進むな~
新鮮レバーも美味しい。
ドラム缶酒場「長寿村」
取り合えず生ビール!
新鮮レバーをつまんで~
チョレギサラダを食べて
きた~サムギョプサル!鉄板が斜めになっていて穴から脂が落ちる
サンチュに包んでいただきま~す
こちらがケジャン!辛くて美味しい~
ハラミも注文
焼き台も変えて焼く
上ミノも食べちゃお~
お腹いっぱいだな・・・
鎌倉情報満載!
今日の夕食は近所にある麻婆豆腐の店「かかん」まで行った。
お店ができてまだ間もないが今日で3度目。
麻婆豆腐以外のメニューも美味しい。
水餃子は好きな数を注文できるが12個はペロリといける。
今回食べた柔らか蒸し鶏も美味しかったな~
唐揚げのタルタルも美味しいがすぐ売り切れてしまう・・・
とても人気のようだ。
当然注文したが売り切れとのことでがっかりしていると・・・
少しならできると言われて出してくれた。
梶原の麻婆豆腐の店「かかん」
今日は窓側の席で
取り合えず生ビールを飲んで~
水餃子を12個注文
この付ダレが美味しい
売り切れだったが少しだけ出してくれたもも肉の唐揚げタルタル
柔らか蒸し鶏と薬味のピリ辛黒酢ダレ
冷やしトマトパクチーマヨネーズ
紹興酒に変えて~
麻婆豆腐!
山椒をかけると一段と美味しい
青い花山椒をかけて食べた
御飯をもらって~
麻婆豆腐丼にしてみた
鎌倉情報満載!
お店ができてまだ間もないが今日で3度目。
麻婆豆腐以外のメニューも美味しい。
水餃子は好きな数を注文できるが12個はペロリといける。
今回食べた柔らか蒸し鶏も美味しかったな~
唐揚げのタルタルも美味しいがすぐ売り切れてしまう・・・
とても人気のようだ。
当然注文したが売り切れとのことでがっかりしていると・・・
少しならできると言われて出してくれた。
梶原の麻婆豆腐の店「かかん」
今日は窓側の席で
取り合えず生ビールを飲んで~
水餃子を12個注文
この付ダレが美味しい
売り切れだったが少しだけ出してくれたもも肉の唐揚げタルタル
柔らか蒸し鶏と薬味のピリ辛黒酢ダレ
冷やしトマトパクチーマヨネーズ
紹興酒に変えて~
麻婆豆腐!
山椒をかけると一段と美味しい
青い花山椒をかけて食べた
御飯をもらって~
麻婆豆腐丼にしてみた
鎌倉情報満載!
夕方から由比ガ浜方面までまでプラプラと散歩した。
八重桜があちこちで満開になってるな~
夕方からの散歩なので当然暗くなる・・・
お腹も空いてくるしビールも飲みたくなってくる。
そんな訳で由比ガ浜の一閑人に寄ることにした。
生ビールを飲んで鎌倉野菜のサラダを食べて~
辛い青唐辛子のつけ麺を食べた。
何時もながら辛いつけ麺は美味しいな~
八重桜が満開だ
鎌倉は八重桜も多いな~
暗くなる頃に由比ガ浜の一閑人に到着
アルバイトを募集してるぞ!
喉が渇いたので生ビール
ビールに付いてくる何時ものシナチク
鎌倉野菜のサラダ
青唐辛子のつけ麺!
パクチーを別にもらう
う~んやっぱり辛いつけ麺は美味しいな!
鎌倉情報満載!
八重桜があちこちで満開になってるな~
夕方からの散歩なので当然暗くなる・・・
お腹も空いてくるしビールも飲みたくなってくる。
そんな訳で由比ガ浜の一閑人に寄ることにした。
生ビールを飲んで鎌倉野菜のサラダを食べて~
辛い青唐辛子のつけ麺を食べた。
何時もながら辛いつけ麺は美味しいな~
八重桜が満開だ
鎌倉は八重桜も多いな~
暗くなる頃に由比ガ浜の一閑人に到着
アルバイトを募集してるぞ!
喉が渇いたので生ビール
ビールに付いてくる何時ものシナチク
鎌倉野菜のサラダ
青唐辛子のつけ麺!
パクチーを別にもらう
う~んやっぱり辛いつけ麺は美味しいな!
鎌倉情報満載!
大船にあるcarimeroはスタンディングでイタリアンが食べられる。
とても気軽に入れるお店だ。
第二日曜日はマルゲリータピザが300円とお得だ。
前回はこのピザだけ買ってお持ち帰りしたが今回はお店に行ってみた。
狭いカウンターの奥に本格的な石釜がある。
夏は暑そうだが・・・
取り合えず生ビールとマルゲリータを注文した。
手際よくピザが焼けてくる。
熱々のピザはとても美味しい。
pizzeria carimero
それでは中に入ってみましょう
何を食べようか・・・
店内に入るとこの石釜が目に飛び込んでくる
取り合えず生ビールを飲んで~
マルゲリータを注文
手際よくピザが焼かれる
う~ん美味しそうだ
ソーセージ盛り合わせ!これも石窯で焼く
キノコのマリネ
赤ワインはキャンティーにした
アラビアータペンネ!これも石窯で焼いてくれる
鎌倉情報満載!
とても気軽に入れるお店だ。
第二日曜日はマルゲリータピザが300円とお得だ。
前回はこのピザだけ買ってお持ち帰りしたが今回はお店に行ってみた。
狭いカウンターの奥に本格的な石釜がある。
夏は暑そうだが・・・
取り合えず生ビールとマルゲリータを注文した。
手際よくピザが焼けてくる。
熱々のピザはとても美味しい。
pizzeria carimero
それでは中に入ってみましょう
何を食べようか・・・
店内に入るとこの石釜が目に飛び込んでくる
取り合えず生ビールを飲んで~
マルゲリータを注文
手際よくピザが焼かれる
う~ん美味しそうだ
ソーセージ盛り合わせ!これも石窯で焼く
キノコのマリネ
赤ワインはキャンティーにした
アラビアータペンネ!これも石窯で焼いてくれる
鎌倉情報満載!
とても暖かかった日曜日。
桜を見ながら花見で一杯やろうと思う。
北鎌倉の光泉で稲荷ずしを買っていくことにした。
ララも連れて野村総研跡地のグランドまで行った。
まだ桜は綺麗に咲いていた。
お酒は湘南の酒蔵熊澤酒造で出している「湘南」というお酒にした。
桜の木の下で花見をしながら飲んだ。
風が吹くたび桜の花が散っていく・・・
散った花びらがお酒のグラスの中に入る。
何か良いな~
光泉の稲荷ずしは相変わらず美味しい。
天気の良い日曜日!花見に行こう
北鎌倉の光泉に稲荷寿しを買いに行く
今は店内では食べられない・・・外売りのみになっている
野村総研跡地に到着!桜の木の下は私達だけの貸し切りだ
冷やしておいた吟醸酒「湘南」
冷やしておいたグラスにそそぐ
光泉の稲荷寿し
ここの稲荷寿しがやっぱり美味しい
甘さも丁度良いな~
こちらは巻物入り
上を見ると満開の桜
風が吹くとグラスの中に花びらが落ちる
ララも鼻に桜の花びらをつけている
タンポポもたくさん咲いてるな~
ソメイヨシノが散り始めてきた・・・
鎌倉は八重桜が満開になってくる
もうすぐ夏もやってくるな~
鎌倉情報満載!
桜を見ながら花見で一杯やろうと思う。
北鎌倉の光泉で稲荷ずしを買っていくことにした。
ララも連れて野村総研跡地のグランドまで行った。
まだ桜は綺麗に咲いていた。
お酒は湘南の酒蔵熊澤酒造で出している「湘南」というお酒にした。
桜の木の下で花見をしながら飲んだ。
風が吹くたび桜の花が散っていく・・・
散った花びらがお酒のグラスの中に入る。
何か良いな~
光泉の稲荷ずしは相変わらず美味しい。
天気の良い日曜日!花見に行こう
北鎌倉の光泉に稲荷寿しを買いに行く
今は店内では食べられない・・・外売りのみになっている
野村総研跡地に到着!桜の木の下は私達だけの貸し切りだ
冷やしておいた吟醸酒「湘南」
冷やしておいたグラスにそそぐ
光泉の稲荷寿し
ここの稲荷寿しがやっぱり美味しい
甘さも丁度良いな~
こちらは巻物入り
上を見ると満開の桜
風が吹くとグラスの中に花びらが落ちる
ララも鼻に桜の花びらをつけている
タンポポもたくさん咲いてるな~
ソメイヨシノが散り始めてきた・・・
鎌倉は八重桜が満開になってくる
もうすぐ夏もやってくるな~
鎌倉情報満載!