福島の秘湯に日中温泉がある!とても良いお湯だ!
歴史はかなり古い温泉で日中ダムのふもとに「ゆもとや」
がある。喜多方から近いのでまずは喜多方ラーメンを食べ
た有名なお店はさすがに行列だ!!老麺会に入っていない
と喜多方ラーメンとは言わないらしい!
喜多方により有名店のラーメンを食べる!行列が凄い

ようやく食べることが出来た!チャーシュー麺大盛だ!
味はさっぱりしているので2杯は食べられそうな感じだ!

日中温泉へ向かう道から見た山並み

日中ダムに到着!とても雪深いところだ

秘湯 日中温泉「ゆもとや」

オシャレな露天風呂が在る

内湯から露天風呂を見る!お湯はさすがに良い!

にほんブログ村!

鎌倉情報満載!
にほんブログ村

歴史はかなり古い温泉で日中ダムのふもとに「ゆもとや」
がある。喜多方から近いのでまずは喜多方ラーメンを食べ
た有名なお店はさすがに行列だ!!老麺会に入っていない
と喜多方ラーメンとは言わないらしい!
喜多方により有名店のラーメンを食べる!行列が凄い

ようやく食べることが出来た!チャーシュー麺大盛だ!
味はさっぱりしているので2杯は食べられそうな感じだ!

日中温泉へ向かう道から見た山並み

日中ダムに到着!とても雪深いところだ

秘湯 日中温泉「ゆもとや」

オシャレな露天風呂が在る

内湯から露天風呂を見る!お湯はさすがに良い!

にほんブログ村!

鎌倉情報満載!


今日は久しぶりに「タベルナ・ロンディーノ」に行った。
ここはイカ墨料理発祥のイタリアンである!
稲村ヶ崎と七里ヶ浜の中間地点の海沿いに在る。
1階はアラカルトで注文するようになっていて2階はおもに
コース料理である。
今日は2階のコース料理を食べに行った!
タベルナ・ロンディーノの入り口

お店の全景

1階入り口には綺麗なお皿が飾ってある

1階のお店の様子

2階のお店の様子

コース料理の最初のシャンパンについてくるパン

前菜の盛り合わせ!イシガレイのカルパッチョなど

ホロホロ鳥とアンチョビのパスタ

燻製ホタテとトマトソースのニョッキ

アンコウのグリル

最後にコース料理には無いがイカ墨のリゾットを頼んだ!
イカ墨のリゾット派とパスタ派に分かれるようだがリゾットも
パスタも最高に美味しい!

バニラアイスとプリン

にほんブログ村!

鎌倉情報満載!
にほんブログ村

ここはイカ墨料理発祥のイタリアンである!
稲村ヶ崎と七里ヶ浜の中間地点の海沿いに在る。
1階はアラカルトで注文するようになっていて2階はおもに
コース料理である。
今日は2階のコース料理を食べに行った!
タベルナ・ロンディーノの入り口

お店の全景

1階入り口には綺麗なお皿が飾ってある

1階のお店の様子

2階のお店の様子

コース料理の最初のシャンパンについてくるパン

前菜の盛り合わせ!イシガレイのカルパッチョなど

ホロホロ鳥とアンチョビのパスタ

燻製ホタテとトマトソースのニョッキ

アンコウのグリル

最後にコース料理には無いがイカ墨のリゾットを頼んだ!
イカ墨のリゾット派とパスタ派に分かれるようだがリゾットも
パスタも最高に美味しい!

バニラアイスとプリン

にほんブログ村!

鎌倉情報満載!


鶴岡八幡の参道に一際大きく店を出しているのがあの
鳩サブレで有名な豊島屋だ!鎌倉に来る観光客はだい
たい黄色い鳩サブレの紙袋を下げている。
この本店には入れ替われ立ち代りたくさんの人が鳩サ
ブレを買いに来る。なぜだ!鎌倉と言えば鳩サブレな
のか?
鳩サブレ「豊島屋」本店

鳩サブレコーナー

他にも色んなお菓子を売っている

しかし混んでいるのは鳩サブレコーナーだ!
伊勢でいうところの赤福みたいなものだろうか?

鎌倉情報満載!
にほんブログ村

鳩サブレで有名な豊島屋だ!鎌倉に来る観光客はだい
たい黄色い鳩サブレの紙袋を下げている。
この本店には入れ替われ立ち代りたくさんの人が鳩サ
ブレを買いに来る。なぜだ!鎌倉と言えば鳩サブレな
のか?
鳩サブレ「豊島屋」本店

鳩サブレコーナー

他にも色んなお菓子を売っている

しかし混んでいるのは鳩サブレコーナーだ!
伊勢でいうところの赤福みたいなものだろうか?

鎌倉情報満載!


鎌倉の小町通りにカレーハウス「キャラウェイ」がある。
たまに食べたくなって行くのだが、何時も行列ができ
ている。そこで私達はだいたいテイクアウトでソース
を買って帰る事にしている!レトルトとは違い具も入
っているので温めてご飯にかけるだけなのだ!
カレーは2日目が美味しいという事でまだ凍っている
ソースを鍋でそのまま煮るだけで完成!
後は福神漬とらっきょを添えて食べるだけ!
何時も行列のカレーハウス「キャラウェイ」

ソースを持ち帰る人は並ばなくても良いのだ!

まずソースを買って

少し凍っているがそのまま鍋に!今回はビーフとポーク

ご飯にかけるだけ!ビーフカレーは色が濃い感じ!

お店で食べるのと変わらない味だ!!

にほんブログ村!

鎌倉情報満載!
にほんブログ村

たまに食べたくなって行くのだが、何時も行列ができ
ている。そこで私達はだいたいテイクアウトでソース
を買って帰る事にしている!レトルトとは違い具も入
っているので温めてご飯にかけるだけなのだ!
カレーは2日目が美味しいという事でまだ凍っている
ソースを鍋でそのまま煮るだけで完成!
後は福神漬とらっきょを添えて食べるだけ!
何時も行列のカレーハウス「キャラウェイ」

ソースを持ち帰る人は並ばなくても良いのだ!

まずソースを買って

少し凍っているがそのまま鍋に!今回はビーフとポーク

ご飯にかけるだけ!ビーフカレーは色が濃い感じ!

お店で食べるのと変わらない味だ!!

にほんブログ村!

鎌倉情報満載!


年賀状の写真を撮るために買ったネズミのオモチャが
あったので、寝ているキキとララとネズミのオモチャ
でなんとなく写真を撮ってみた!意外と楽しいな!
ララの頭にネズミを乗せて!なんかララが固まっている感じ

キキに話しかけるネズミくん

寝ているララに忍び寄るネズミくん

寝ているキキの隣で!

キキにまとわりつくネズミくん

ララに話しかけるネズミくん!遊ぼうよ~!

キキとララは迷惑そうだが!意外と面白いぞ!!
私は相当暇ということだな!
にほんブログ村!

鎌倉情報満載!
にほんブログ村

あったので、寝ているキキとララとネズミのオモチャ
でなんとなく写真を撮ってみた!意外と楽しいな!
ララの頭にネズミを乗せて!なんかララが固まっている感じ

キキに話しかけるネズミくん

寝ているララに忍び寄るネズミくん

寝ているキキの隣で!

キキにまとわりつくネズミくん

ララに話しかけるネズミくん!遊ぼうよ~!

キキとララは迷惑そうだが!意外と面白いぞ!!
私は相当暇ということだな!
にほんブログ村!

鎌倉情報満載!


お遍路の帰り道に比叡山延暦寺に行った!
あまり時間も無かったので東塔だけ参拝してきた。
延暦寺は東塔・西塔・横川の三つから成り立っている
東塔には国宝で比叡山延暦寺の総本堂「根本中堂」があ
り、御本尊秘仏薬師如来が祀られており宝前には12
00年守り継がれた「不滅の法灯」が燃えています。
延暦寺大講堂

大講堂はそれぞれの一宗を開いた祖師像が安置されている

皆、東塔に入るとこの鐘をつく

国宝 根本中堂

根本中堂の中はとても静かで「不滅の法灯」が光っていた

左が法華総持院東塔・右が阿弥陀堂

無形文化財の戒壇院

比叡山から琵琶湖を望む

いろんな旅行!

鎌倉情報満載!
にほんブログ村

あまり時間も無かったので東塔だけ参拝してきた。
延暦寺は東塔・西塔・横川の三つから成り立っている
東塔には国宝で比叡山延暦寺の総本堂「根本中堂」があ
り、御本尊秘仏薬師如来が祀られており宝前には12
00年守り継がれた「不滅の法灯」が燃えています。
延暦寺大講堂

大講堂はそれぞれの一宗を開いた祖師像が安置されている

皆、東塔に入るとこの鐘をつく

国宝 根本中堂

根本中堂の中はとても静かで「不滅の法灯」が光っていた

左が法華総持院東塔・右が阿弥陀堂

無形文化財の戒壇院

比叡山から琵琶湖を望む

いろんな旅行!

鎌倉情報満載!


高知の名所には必ず露店が出ている、
懐かしい物もたくさん見かけた!特にべっこう飴は
なつかしかったな~
桂浜のあいすくりん!懐かしい味だった

職人さんが目の前で孔雀や動物などを飴で作っていく

思わず買ったたこ焼きと玉子焼き!

玉子焼きはバターのきいたカステラみたいな味だった!

高知のたこ焼きは足がついているのだ!!

鎌倉情報満載!
にほんブログ村

懐かしい物もたくさん見かけた!特にべっこう飴は
なつかしかったな~
桂浜のあいすくりん!懐かしい味だった

職人さんが目の前で孔雀や動物などを飴で作っていく

思わず買ったたこ焼きと玉子焼き!

玉子焼きはバターのきいたカステラみたいな味だった!

高知のたこ焼きは足がついているのだ!!

鎌倉情報満載!

