今日は西鎌倉のネパール料理シリスのお持ち帰りを食べる。
シリスは普段でもテイクアウトをしてる。
安くて美味しいネパール料理だ。
天気も良いしランチは庭で食べる事にした。
西鎌倉のネパール料理シリス




















今日は西鎌倉のネパール料理シリスのお持ち帰りを食べる。
シリスは普段でもテイクアウトをしてる。
安くて美味しいネパール料理だ。
天気も良いしランチは庭で食べる事にした。
西鎌倉のネパール料理シリス
由比ガ浜のラーメンHANABIまでテイクアウトしに寄ってみた。
テイクアウトのお客さんが多いな~
店の中でも11:30~15:00まで食べられるそうだ。
食べていく事にした。
アルコールで手を消毒した後入店する。
前のお客さんが出た後は綺麗に消毒が終わるまで座れない。
お客さん同士は1メートル以上空けて座る。
客席と調理場は透明シートで別れてる。
徹底してるな~
ラーメンHANABIに行く
11:30からOPENだ
テイクアウトが目的だったが・・・注文が多く忙しそうだ
もう15周年なんだ~早いな~
お店で食べる方が空いてるとのことなので食べる事にする
まずは手の消毒をして入店する
透明シートで仕切られてる
さて何を食べようか・・・
生ビールをもらう
相方はいつもの塩ラーメン
これしか食べないな・・・
私は味玉つけ麺の太麺大盛り
久し振りに食べるな~
美味しい
ミニチャーシュー丼ももらう
鎌倉情報満載!
にほんブログ村
今年も我が家の庭にアシナガバチが巣を作り出した。
もうそんな時期なんだな~
いつもの駐車場の屋根と沈丁花の木に作っていた。
沈丁花の巣はダメだろうな・・・
鎌倉中央公園の様子も見に行って見た。
家族連れが何組か遊んでいた。
コロナの影響でベンチは座れなくなっていた・・・
この状況はいつ終わるんだろうな~
散歩したら家にいる事にしよう。
ヒメウツギが満開になった
今日は大潮だ干潮時にはかなり潮が引く。
久し振りに葉山まで磯の生き物の観察に行って見よう。
そろそろいろんな魚が出てくるころだ。
運良くタコも捕ることができた。
若いお父さんの家族連れがタコを探してるようだった。
子供たちにタコは~と聞かれていたので・・・
若いお父さんにあげる事にした。
子供たちにも大喜びしてもらった。
朝はクーと庭の散歩
御成りのタイ料理クリヤムでお持ち帰りをしてみた。
生春巻きやタイ風春雨サラダ・ガパオガイなど。
家で皿に移して食べれば店と同じだ。
生春巻きは美味しかったな~
御成りのタイ料理クリヤム
今日は気温が20度を超え暖かい。
久し振りに庭でバーベキューをしてみた。
炭火で焼くと大概のものは美味しくなる。
ツツジの花が咲き始めた
タイトルを見て驚いた人もいるだろう。
これは今年の1月に撮った写真だ。
身体に悪いことしてたな~と思う。
普通にやってた事だが・・・普通の大事さを知る。
この騒動はいつまで続くのか・・・不安だ。
国というか自民党のやり方も心配だ。
次の選挙はよく考えようかな。
楽しかった時のブログを書こう。
友人となお吉で待ち合わせ
お持ち帰りのみのお店が増えてきてる。
今日は麻婆豆腐のかかんへ行って見た。
お持ち帰りのみの販売だ。
何時も食べてる唐揚げのタルタルもある。
スモークポテトサラダもあるな~
麻婆丼もある。買って帰る事にした。
麻婆豆腐のかかんへ
八重桜も満開になり庭の草花にも変化がある。
南高梅には梅の実がつき始めた。
シロツメクサの花が咲き。
クーは庭で楽しそうに散歩してる。
何年かぶりにドミノピザを買いに行った。
一個買うともう一個が無料だそうだが・・・・
レギュラーサイズのスパイシーピザを注文した。
値段が2690円だ。
イタリア料理屋でこんな高いピザはなかなかお目にかからない。
高くても1800円位でしかもかなり豪華になる。
一枚無料は当たり前なのかな~
八重桜が満開だ
今日は長谷の定食屋「しゃもじ」まで飲みに行った。
その日に捕れた魚の刺身が美味しい。
珍しい魚も有ったりする。
もちろん定食もあるが刺身をつまんで飲むのも良い。
長谷の定食屋しゃもじ