遊ぶ探偵0467鎌倉

0467とは鎌倉の市外局番です!湘南の美味しいお店の紹介、犬と猫との湘南ライフや釣り情報など!

クーも寂しいのかな・・・

2018-03-27 20:56:43 | クーの成長日記
ララが虹の橋を渡ってからクーの様子がおかしい。
大好きだったララが居なくなってちょっと不安なのかな~
子供の頃は出ないララの乳を吸ってたしな。
クーも寂しいのかな・・・

庭にテントウムシが来る季節になった


クーもテントウムシを追いかける


庭のあちこちに仏の座が花をつけてる


ユスラウメの花も咲いた


ララはユスラウメの実が好きだったな


ララのベットを干してるとクーがやってきた


ちょっと寝てみる


なんか寂しそうな感じだな~


いつも一緒に寝てたからな


鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へにほんブログ村



クーと庭の虫

2017-10-13 06:40:15 | クーの成長日記
天気が良いとクーは庭に出たがる。
玄関でミャーミャーうるさく鳴くのだ。
いきよい良く庭に飛び出すと庭を飛んでるシジミチョウを
追いかけまわす。
南天の葉に着いてるカメムシにも興味がある。
前足でパンパンと猫パンチをするのだが・・・
たまにカメムシ臭い時があるのだ。

庭に飛び出したクーはシジミチョウを追いかける


我が家の庭にはシジミチョウがたくさん居る


南天の葉にはカメムシがいる


カメムシを叩き落して・・・


匂いを嗅いでいる・・・やめろ~


気をそらすために大好きな草を目の前に出す


草食べないのかな~


・・・・・・


ちょっと舐めてみる


警戒してる耳だな・・・


ちょっと舐めてみて~


ガブリと食べる


鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ









クーと雀のヒナ

2017-06-26 06:00:00 | クーの成長日記
朝いつもの様にクーを庭に出した。
草を食べてるクーを見ていると突然何か見つけた動きをする。
素早くクーが近寄った先でピーピーと鳴き声がする。
慌ててクーを捕まえて見てみると・・・
なんと雀のヒナが居るではないか。
どうしたんだこんな所で~
手を差し伸べると手のひらに乗ってきた。
そう思うとパタパタと1メートルくらい飛ぶ。
まだ完全にヒナだな。
我が家の戸袋の裏に雀が巣を作っているのは知っていた。
きっとそこから落ちたんだろうな~
こんな所に置いておいたらトンビやカラスに襲われるな~
取り合えず保護して夜に戸袋の裏にある巣に戻しておいた。

クーを庭に出すと・・・何か見つけた?


素早く近寄るクーの前に居たのは・・・


ピーピーと鳴いてる雀のヒナだ


なんでこんな所に居るんだ・・・戸袋の巣から落ちたな


手のひらに乗せてみると1メートルくらい飛んだ


まだ完全にヒナだな


どうすんだこれ~


寝てるし・・・


寝てると思ったらピーピー鳴き始める


とにかくこんな所に置いておいたらトンビやカラスに襲われるな


取り合えず保護して夜になったら巣に戻そう



鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ








クーと焼き芋

2017-03-29 06:00:00 | クーの成長日記
友人から美味しい焼き芋をもらった。
茨木県産のべにてんしという芋だ。
蜜が出ていてとても甘くて美味しい。
クーは何にでも興味を示す。
私が芋を食べていると横でミャーミャーうるさく鳴く。
どうせ上げても食べないだろ~
そう思ってあげてみると・・・
クンクン匂いを嗅いでパクリと食べた。
何でも食べる猫だな・・・

友人からもらった焼き芋


茨木県産のべにてんしという芋のようだ


袋から出すと甘い良い香りがする


蜜も出ていて甘くて美味しい!


横でミャーミャーうるさいクーに少し上げてみる・・・


匂いを嗅ぐだけなのかな~


パクリ!食べるんだ芋も・・・



鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ








ララとクーとクリスマスケーキ

2016-12-25 13:07:05 | クーの成長日記
クリスマスケーキを買って家に帰ってくる。
ララとクーが庭で遊んでいる。
鼻の良いララはすぐにケーキに感ずく。
ケーキの後を追いかけてくる。
クーもケーキが大好きだ。
クーも一緒に追いかけてくる。
その後の悲劇の始まりだ。
玄関のベンチにケーキを置いて家の中に入り戻ってくると・・・
ケーキの箱が下に落ちている。
あ~誰だやったのは。
2匹とも視線を合わせない・・・どっちだ!

ケーキの匂いに感ずくララ


早く食べたそうな感じだ


クーの前を通ると


クーもケーキに気が付いたのか?


2匹で後をつけてくる


ベンチに置いておいたケーキが下に落ちている・・・


2匹とも私と視線を合わせない


犯人は誰だ~


恐る恐る箱からケーキを出してみる


まっいいか!食べられないこともないしな・・・



鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ












雪と紅葉とクー

2016-11-26 14:16:43 | クーの成長日記
鎌倉に降った雪は積もりだしてきた。
クーを庭に出してみると・・・
雪の中に飛び込んでいった。
あまりの冷たさに庭で固まってしまう。
紅葉の時期に雪は珍しいな~
ちょっと紅葉の様子を見に行ってみた。

庭に飛び出したクーだが・・・


寒さで固まっている


久しぶりの雪化粧


大粒の雪が降っている


赤くなった紅葉にも雪が積もる


黄色い紅葉もあるな~


紅葉の時期に雪が降るのは珍しいな~


葉が散った木も雪できれいだ


紅葉に雪がどんどん積もる



鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ








クーの散歩道

2016-11-16 19:02:18 | クーの成長日記
天気の良い日いつものようにクーが散歩に出かける。
クーはとても臆病者だ。
散歩と言っても家の周りをくるくる回ってるだけなのだ。
空をカラスが飛んだりするだけで物陰に隠れる。
お隣のおばあちゃんには可愛がってもらってるようだ。
クーの視線を追いかけるといろんなものが見えてくる。
夏に羽化したセミの抜け殻やカマキリも見つける。
でも、ララを庭に出すと直ぐにどこからともなく駆け寄ってくる。

裏のお宅を散歩中


お隣の庭を散歩してる


クーが気になってるのはセミの抜け殻


ララを庭に出すと・・・


どこからともなく駆け寄ってくる


クーはいろんな生き物を見つけるのが得意だ


今日はカマキリをたくさん見つけた


カマキリの位置まで背が届かない


下からじっと見てるだけ



鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ









ララとクーとカマキリ

2016-10-19 07:00:00 | クーの成長日記
久しぶりに暖かくていい天気だ。
ララもクーも庭に出して遊ばせよう。
ひとしきり遊ばせて家の中に入ってきた。
クーが勝手口で変な声で鳴いている・・・
ハキャキャキャ~と鳴いてる感じ・
何だ何だどうしたんだ?
クーを見に行くと窓の外を見て鳴いている。
窓からのぞくとカマキリがいた。
そうか~もうカマキリが庭に帰ってくる時期なんだな~
もう秋か・・・

ゴロゴロしてないでお庭で遊んできなさい!


庭に出してもゴロゴロしてるな~


ようやく草を食べだしたクー


干してあるドッグベットでひと眠り


家に入って本格的に寝る


寝てたかと思うと外を見て変な声で鳴き始める・・・


カマキリ見てたのか~


鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ









越後屋焼蛤店の焼蛤とクー

2016-09-26 07:00:00 | クーの成長日記
友人から千葉に行ったお土産に越後屋焼蛤店の串焼蛤をもらった。
箱の中には焼蛤がぎっしり詰まっている。
さすがグルメな友人だ美味しいものを知ってるな~
日本酒にピッタリなおつまみだぞ!
皿に移している写真を撮っていると・・・
横からクーが一本盗んでいった。
コラ~!と怒ると何時もの場所に隠れる。
姿は丸見えなのだが本人は隠れてるつもりの場所だ。
ちょっと可愛そうなので煮干しをあげることにした。

友人からもらった越後屋焼蛤店の串焼蛤


ぎっちしり詰まった焼蛤と焼アサリ


美味しそうだな~


左が蛤で右がアサリ…目を離したすきにクーに一本持っていかれる


怒ると何時もの丸見えの場所に隠れる


そして小さな声でニャ~と鳴く・・・仕方ないな~


煮干し上げるから~ ペロペロなめて


ちょっとかじって~


がぶりと行くのだ!


後は機嫌良さそうに袋で遊ぶ


鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ








クーは手から草を食べる

2016-09-11 09:35:06 | クーの成長日記
いつものように庭でララとクーが遊んでる。
最近草刈をした時クーの好きな草まで刈ってしまった。
クーは庭で食べられる草を探している。
私が草を取ってきてあげてみると・・・
私の手からムシャムシャ食べた。

今日は良い天気だ


クーは食べられる草を探している


草がないな~


いつも食べてる草を取ってきてあげる


草を手から食べる


この草が好物なのだ


美味しいのかな・・・


幸せそうな顔だな~


鎌倉情報満載!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ