遊ぶ探偵0467鎌倉

0467とは鎌倉の市外局番です!湘南の美味しいお店の紹介、犬と猫との湘南ライフや釣り情報など!

葉山産カブトムシ蛹になる!

2010-06-04 11:12:52 | 昆虫採集
葉山産カブトムシの幼虫が蛹になった!
去年は5月25日に蛹になり6月14日には成虫になったのだが・・・
今年は1週間位遅い感じがする。
カブトムシにも天候不順の影響が有るようだ。

庭にはてんとう虫もやってきた


蛹になりたてのカブトムシのメス


蛹になりたては白い色をしている


少し時間がたつと黄色になる


毎年2~3匹は土の上で蛹になってしまう・・・


こちらも土の上で蛹になったカブトムシのオス


本来はこんな感じで土の中で蛹になる


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へにほんブログ村







最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
SEGAさんへ (るー)
2010-06-07 07:26:44
SEGAさんようこそいらっしゃいませ
葉山で磯遊びですか~森戸海岸のあたりですね!
私も良く磯採集にいきますよ。
熱帯魚の稚魚や黒鯛の稚魚などを採取して家で飼ってます。

葉山のカブトムシですがもっと山の方です。
樹液採取よりは街灯などに飛んでくるカブトムシを捕まえる事の方が多いです。
このブログでもその様子をアップしてあるので参考にしてください。
二子山方面が良いと思いますよ。
返信する
はじめまして (SEGA)
2010-06-06 23:49:43
はじめまして!
わが家も本日カブトムシが蛹になり、ネット検索をしていましたら、偶然こちらのブログを拝見いたしました
わが家は月に1度のペースで葉山を訪れています。その葉山でカブトムシが見られるとのこと。是非お話を伺いたく、メールさせて頂きました!
昨年の夏も葉山でカブトムシを探しましたが、蝉の羽化ばかりで、発見できませんでした。
場所はしおさい公園で、カブトムシには適していなかったようです・・・。
御用邸付近や葉山マリーナ付近で磯遊びをすることが多いのですが、カブトムシはその付近でも見られますか?
それとも、もっと山のほうに行かないと出会えないでしょうか?
差し支えない範囲で教えて頂けると、息子たちともども嬉しいです。
よろしくお願い致します
返信する
テルさんへ (るー)
2010-06-04 23:27:39
テルさん毎度どうも!
今年の夏は東北方面に行こうと思ってます。
福島~山形とか温泉が有る所かな~
スノーピークの前室付きテントを新調したので使ってみたいと思ってます。
今年もオオクワガタ採集しますよ~!
返信する
キッツCatさんへ (るー)
2010-06-04 23:24:20
キッツCatさん毎度どうも
苦手な人は多いですよね~
この時期と幼虫の時期がちょっと気持ち悪いですかね・・・
成虫になるとカッコ良いのですが(笑)
返信する
ケンジさんへ (るー)
2010-06-04 23:21:37
ケンジさん毎度どうも
今年もカブトムシがたくさん生まれますよ~
葉山にはまだまだカブトやクワガタが居ますから是非獲りに行ってみてください。
キヌバリを捕まえたんですか~
それは凄いな~
綺麗な魚ですよね!
もっともっと変わった魚を採集して観察してみてください。
今なら1㎝位の黒鯛の稚魚やカゴカイダイの稚魚が居ますよ!
返信する
お~! (テル)
2010-06-04 13:43:58
ついに蛹になりましたか!
今年もたくさんカブトムシが生まれますね。
今年の夏のオオクワガタ採集はどちらに?
私もキャンプしながら捕りに行ってみます。
返信する
こんにちは! (キッツCat)
2010-06-04 13:19:07
角が可愛らしいね(^^)v
でも苦手なあたしがいたりします^^;
返信する
凄いな~ (ケンジ)
2010-06-04 12:56:44
カブトムシのサナギですか。
息子に見せたら大喜びしそうです。
もうすぐ成虫に成るんですよね。
今年の夏は葉山にカブトムシ捕りに行ってみます。
磯採集もやってるんですが図鑑でみたらキヌバリという綺麗な魚を採りました。
返信する

コメントを投稿