KIMUKAZU blog

健康とiMacに関する情報
最近は天体観察と公園散策の情報

BME280とArduinoを用いた温度・湿度・気圧の測定(3)

2019-11-09 18:21:46 | Arduino
前回報告したArduino温度・湿度・気圧測定モジュール[1-2]で測定したデータに、リアルタイムクロック[3]情報を付加し、csvファイル[4]としてSDカード[5]に記録保存することを試みた。
また、その結果をgnuplot[12-13]を用い、グラフで可視化することを試みた。

(1)データロガーシールド
Arduinoには、RTC[3]機能とSDカード[5]記録機能を有したシールドが容易に入手可能である[6-11]。
今回は、参考文献[6]に記載のあるデータ ロガー モジュールを使用した。

(2)データロガー用サンプルスケッチ
使用したデータロガー用サンプルスケッチを、次に示す。


温度・湿度・気圧データロガーサンプルスケッチ
※具体的なコードは、参考文献[17]に示す。

SDカードに記録するファイル名は、DATALOG.CSVとし、その書式は次の通りとした。

DATALOG.CSVの書式例(時刻,気温,気圧,湿度)
2019/11/3 0:32:5,23.5,1008,45
・・・


試作したArduino温度・湿度・気圧データロガー

(3)gnuplotによるグラフ作成
測定結果のグラフは、gnuplotスクリプト[14-16]を用いて作成した。
具体的なgnuplotスクリプトの機能は、測定結果のcsvファイル:DATALOG.CSVを読み込み、目的とするグラフのpngファイル[18]を出力するものである[12-16]。
前記のgnuplotスクリプト例は、参考文献[19]に示す。




日次測定グラフ例

(4)まとめ
RTC機能およびSDカード記録機能を有したArduino温度・湿度・気圧データロガーを試作した。
また、前記のデータロガーに記録されたcsvファイルからgnuplotを用いて測定結果のグラフを作成した。

参考文献:
(1)BME280とArduinoを用いた温度・湿度・気圧の測定-goo blog
(2)BME280とArduinoを用いた温度・湿度・気圧の測定(2)-goo blog
(3)リアルタイムクロック-Wikipedia
(4)Comma-Separated Values-Wikipedia
(5)SDメモリーカード-Wikipedia
(6)Arduino関連の備忘録 -東京大学-味埜・佐藤研究室
(7)データロガーシールド-excite blog
(8)Arduinoでデータロガーを作る-goo blog
(9)第21回 Arduinoでパーツやセンサを使ってみよう~SDカード編(その1)
(10)Arduinoを使ったSDカードへのデータ保存(温度データロガー、温度記録計)-戸田よろず研究所
(11)arduinoからSD cardへの書き込み, 読み込み
(12)gnuplot-Wikipedia
(13)gnuplot homepage
(14)日付/時間型データの表示
(15)複数のy軸(x軸)
(16)Gnuplotを使ったグラフ作成
(17)データロガー用サンプルスケッチ
(18)Portable Network Graphics-Wikipedia
(19)gnuplotサンプルスクリプト


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月の吉祥寺・井の頭公園 | トップ | 11月の明治神宮外苑・銀杏並木 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Arduino」カテゴリの最新記事