唐津市近代図書館のイベント情報

主に展覧会についてお知らせします
(ときどき、他の施設の情報も…)

唐松アートステューデント「白津愛優「digる」展」開催中!(12/20~1/9)

2024年12月25日 | 展覧会
唐津市近代図書館美術ホールでは、佐賀県重要文化財指定記念 特別展示「川村清雄、どうして唐津に?」とR6学び舎プロ「唐松アートステューデント 白津愛優「digる」展」を同時開催しています。

「唐松アートステューデント」は、唐津市域出身で美術を学んでいる大学生等を紹介する展覧会です。
今回は、白津愛優さん(佐賀大学/唐津西高等学校出身)が手がけた陶芸作品や版画、コラージュを展示しています。

この機会にぜひご来場ください!


【とき】

  令和6年12月20日(金)-1月9日(木) 入場無料
  10時-18時(入場は17時30分まで)

【ところ】

  唐津市近代図書館 美術ホール

【休館日】

  月曜日、12月29日~1月3日、1月8日(水)

【入場料】

  無 料

【主催】

  唐津市近代図書館

【川村清雄「貴賤図(御所車)」紹介動画】

  唐津市公式 You Tube チャンネル 近代図書館コレクション③ 川村清雄

  
【同時開催】

  佐賀県重要文化財指定記念 特別展示「川村清雄、どうして唐津に?」


■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://www.city.karatsu.lg.jp/kyoiku/toshokan/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀県重要文化財指定記念 特別展示「川村清雄、どうして唐津に?」開催中!(12/20~1/9)

2024年12月21日 | 展覧会
唐津市近代図書館美術ホールでは、佐賀県重要文化財指定記念 特別展示「川村清雄、どうして唐津に?」とR6学び舎プロ「唐松アートステューデント 白津愛優「digる」展」を同時開催しています。


川村清雄は唐津に来た記録がない。でも作品はある。そして作品は佐賀県の重要文化財になった。
なぜ? というか、この人実際のとこ、どうスゴイの?
ヒントは小笠原家。そう、小笠原といえば幕末の唐津藩主は小笠原家が務めた。
そんなことよりも、だいたい川村清雄って誰なんだ?
この人、幕末の江戸に生まれた、将軍家の家臣の子。
それも幕府の御庭番の家に生まれたもんだから、根っからの幕府方。
徳川宗家十六代・家達とは「将軍ご学友」の関係だった。
「いやいや、家達って誰?」と思ったそこのアナタ。
家達は最後の江戸幕府の将軍・徳川慶喜から家督を継いだ人物なんです。
そんなわけで、川村清雄19歳の頃、勝海舟らの協力で徳川家給費生としてアメリカに留学する。
もちろん、はじめは法律をの学ぶつもりだったんたけど……
続きは展覧会でご説明しましょう!


【とき】

  令和6年12月20日(金)-1月9日(木) 入場無料
  10時-18時(入場は17時30分まで)

【ところ】

  唐津市近代図書館 美術ホール

【休館日】

  月曜日、12月29日~1月3日、1月8日(水)

【入場料】

  無 料

【主催】

  唐津市近代図書館

【川村清雄「貴賤図(御所車)」紹介動画】

  唐津市公式 You Tube チャンネル 近代図書館コレクション③ 川村清雄

【同時開催】

  R6学び舎プロ「唐松アートステューデント 白津愛優「digる」展」



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://www.city.karatsu.lg.jp/kyoiku/toshokan/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別展「画室のアンソロジー」は11月24日まで!

2024年11月20日 | 展覧会
近代図書館美術ホールで開催中の特別展「画室のアンソロジー いまを呼吸する~佐賀の若手画家~」、
いよいよ会期も残り4日となりました。

全国区の活躍をしている佐賀ゆかりの若手画家4人の作品114点を一堂に紹介しています。
入場は無料ですよ。

最終2日間もイベントを開催!
11月23日(土・祝)は出品画家によるギャラリートークと公開制作、11月24日(日)は学芸員のギャラリートークを行います。
くわしくは、下記の特設サイトをご覧ください。
各画家の紹介や作品の画像も掲載しています。

〇 唐津市近代図書館ホームぺージ:特別展「画室のアンソロジー いまを呼吸する~佐賀の若手画家~」

秋から冬にかけてのひととき、佐賀の美術の一端をぜひご覧あれ!


【とき】

  令和6年10月10日(木)-11月24日(日)
  休館日:月曜日、11月3日(日・祝)
  11月6日(水)・23日(土・祝)は近代図書館は休館、1階の美術ホールのみ開館

【開館時間】

  10時-18時(入場は17時30分まで)

【ところ】

  唐津市近代図書館 美術ホール

  〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
  TEL 0955-72-3467

【入場料】

  無料

【展示内容】

  油彩画・日本画・スケッチ・立体作品など 114点

【出品画家】

  市丸未来(洋画、1983年生まれ)
  髙木梓帆(日本画、1985年生まれ)
  米村太一(洋画、1985年生まれ)
  松本実桜(洋画、1991年生まれ)

【主催】

  唐津市近代図書館

【関連イベント】

  11月23日(土・祝)
  ・14時-14時30分 米村太一さんのギャラリートーク 
  ・14時-18時    市丸未来さんの公開制作

  11月24日(日)
  ・14時-14時30分 学芸員のギャラリートーク

  くわしくは、下記の特設サイトをご覧ください。

  特別展「画室のアンソロジー いまを呼吸する~佐賀の若手画家~」 



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://www.city.karatsu.lg.jp/kyoiku/toshokan/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【11月10日】特別展関連イベント・シンポジウム「佐賀で制作すること」

2024年11月06日 | 展覧会
現在、近代図書館美術ホールで開催中の特別展「画室のアンソロジー いまを呼吸する~佐賀の若手画家~」(入場無料)
出品画家によるトークや公開制作、シンポジウムなど、いろいろなイベントも実施しています。

11月10日(日)には、「佐賀の美術」に造詣の深いお二人と出品画家によるシンポジウム「佐賀で制作すること」を行います。
事前申込不要、参加無料です。

この機会にぜひご来場ください!


シンポジウム「佐賀で制作すること」

【とき】

  令和6年11月10日(日) 14時~16時

【ところ】

  唐津市近代図書館 美術ホール

【登壇者】

  佐賀県立美術館 学芸課長 野中耕介さん
  久留米市美術館 学芸課長 佐々木奈美子さん
  市丸未来さん(洋画)
  髙木梓帆さん(日本画)
  米村太一さん(洋画)
  松本実桜さん(洋画)
  唐津市近代図書館学芸員

〇 唐津市近代図書館ホームぺージ:特別展「画室のアンソロジー いまを呼吸する~佐賀の若手画家~」


特別展「画室のアンソロジー いまを呼吸する~佐賀の若手画家~」

【とき】

  令和6年10月10日(木)-11月24日(日)
  休館日:月曜日、11月3日(日・祝)
  11月6日(水)・23日(土・祝)は近代図書館は休館、1階の美術ホールのみ開館

【開館時間】

  10時-18時(入場は17時30分まで)

【ところ】

  唐津市近代図書館 美術ホール

  〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
  TEL 0955-72-3467

【入場料】

  無料

【展示内容】

  油彩画・日本画・スケッチ・立体作品など 114点

【主催】

  唐津市近代図書館



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://www.city.karatsu.lg.jp/kyoiku/toshokan/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別展「画室のアンソロジー」開催中!(11/24まで)

2024年11月01日 | 展覧会
現在、近代図書館美術ホールでは、特別展「画室のアンソロジー いまを呼吸する~佐賀の若手画家~」を開催中です!

全国区の活躍をしている若手画家4人の作品114点を一堂に紹介。
なんと、入場は無料なんです!

出品画家によるトークや公開制作、シンポジウムなど、いろいろなイベントも開催していますよ。
くわしくは、下記の特設サイトをご覧ください。

〇 唐津市近代図書館ホームぺージ:特別展「画室のアンソロジー いまを呼吸する~佐賀の若手画家~」

芸術の秋、佐賀の美術の一端に触れてみませんか?


【とき】

  令和6年10月10日(木)-11月24日(日)
  休館日:月曜日、11月3日(日・祝)
  11月6日(水)・23日(土・祝)は近代図書館は休館、1階の美術ホールのみ開館

【開館時間】

  10時-18時(入場は17時30分まで)

【ところ】

  唐津市近代図書館 美術ホール

  〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
  TEL 0955-72-3467

【入場料】

  無料

【展示内容】

  油彩画・日本画・スケッチ・立体作品など 114点

【出品画家】

  市丸未来(洋画、1983年生まれ)
  髙木梓帆(日本画、1985年生まれ)
  米村太一(洋画、1985年生まれ)
  松本実桜(洋画、1991年生まれ)

【主催】

  唐津市近代図書館

【関連イベント】

  下記の特設サイトをご覧ください。

  特別展「画室のアンソロジー いまを呼吸する~佐賀の若手画家~」 



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://www.city.karatsu.lg.jp/kyoiku/toshokan/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐松アートステューデント「松永李音 ちまちまの世界」は3月31日まで!

2024年03月22日 | 展覧会
美術ホールでは、唐津市所蔵品展「動物と花 何で描く?」と「唐松アートステューデント 松永李音 ちまちまの世界」を同時開催中です。

「唐松アートステューデント」は、唐津市域出身で美術を学んでいる大学生等を紹介する展覧会です。
今回は、松永李音さん(多摩美術大学/唐津東高等学校出身)が手がけた細密なペン画やテキスタイル作品7点を展示しています。

この機会にぜひご来場ください!


〇 唐津市イベントカレンダー:図書館の小さな美術館で学び舎プロジェクト2023「唐松アートステューデント 松永李音 ちまちまの世界」
〇 唐津市イベントカレンダー:唐津市所蔵品展「動物と花 何で描く?」


【とき】

  令和6年3月12日(火)-3月31日(日) 入場無料
  10時-18時(入場は17時30分まで)

【ところ】

  唐津市近代図書館 美術ホール

【休館日】

  月曜日、3月20日(水・祝)

【入場料】

  無 料

【主催】

  唐津市近代図書館

【後援」

  一般社団法人多摩美術大学校友会


■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://www.city.karatsu.lg.jp/kyoiku/toshokan/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐津市所蔵品展「動物と花 何で描く?」(3/12~31)

2024年03月05日 | 展覧会
「佐賀県特別支援学校高等部ふれあい美術作品展」は3月3日で終了しました。
今年もたくさんのご来場、ありがとうございました。

次の展覧会は、唐津市所蔵品展「動物と花 何で描く?」と「唐松アートステューデント 松永李音 ちまちまの世界」の同時開催です。

唐津市が所蔵する絵画作品は、油彩画や水彩画、スケッチなど、種類もさまざま。
どんな画材が使われているか、見たことはありますか?
本展覧会では、より美術への親しみを感じていただけるように、作品とともに画材も展示します。

同時開催の「唐松アートステューデント」は、唐津市域出身で美術を学んでいる大学生を紹介する展覧会です。
今回は、現役美術大学生が手がけた細密なペン画やテキスタイル作品を紹介します。

この機会にぜひご来場ください!

〇 唐津市イベントカレンダー:唐津市所蔵品展「動物と花 何で描く?」
〇 唐津市イベントカレンダー:図書館の小さな美術館で学び舎プロジェクト2023「唐松アートステューデント 松永李音 ちまちまの世界」


【とき】

  令和6年3月12日(火)-3月31日(日) 入場無料
  10時-18時(入場は17時30分まで)

【ところ】

  唐津市近代図書館 美術ホール

【休館日】

  月曜日、3月20日(水・祝)

【入場料】

  無 料

【主催】

  唐津市近代図書館



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://www.city.karatsu.lg.jp/kyoiku/toshokan/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「佐賀県特別支援学校高等部ふれあい美術作品展」開催中!(2/25~3/3)

2024年02月28日 | 展覧会
毎年恒例の「佐賀県特別支援学校高等部ふれあい美術作品展」、現在美術ホールで開催中です。
佐賀県の8校の高等部生徒の作品428点を一堂に展示!
さわることのできる作品もありますよ。
最終日の3月3日(日)は15時で終了しますので、ご注意くださいね。

〇 唐津市イベントカレンダー:「第15回佐賀県特別支援学校高等部ふれあい美術作品展」

図書館の小さな美術館で学び舎プロジェクト2023
第15回佐賀県特別支援学校高等部ふれあい美術作品展


【とき】

  令和6年2月25日(日)-3月3日(日) 入場無料
  10時-18時(入場は17時30分まで)
  最終日は15時で終了

【ところ】

  唐津市近代図書館 美術ホール

【休館日】

  2月26日(月)

【内容】

  佐賀県内の特別支援学校の高等部生徒の作品 428点
  絵画、被服、木工、立体作品など

【出品校】

  佐賀県立唐津特別支援学校
  佐賀県立伊万里特別支援学校
  佐賀県立大和特別支援学校
  佐賀県立うれしの特別支援学校
  佐賀県立中原特別支援学校
  佐賀県立金立特別支援学校
  佐賀県立ろう学校
  佐賀県立盲学校

【主催】

  唐津市近代図書館、佐賀県特別支援学校美術展実行委員会



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://www.city.karatsu.lg.jp/kyoiku/toshokan/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「唐松・伊万里地区高等学校合同美術作品展」は2月10日まで!

2024年02月07日 | 展覧会
美術ホールでは、2月10日(土)まで「第32回 唐松・伊万里地区高等学校合同美術作品展」を開催中です。

油彩画・デザイン・デッサン・スケッチ・工芸など、
唐津市・玄海町・伊万里市の8校の美術部生徒の作品104点を一堂に展示しています。
この機会に、若さあふれる高校生の作品をぜひご覧ください!

〇 唐津市イベントカレンダー:「第32回唐松・伊万里地区高等学校合同美術作品展」


図書館の小さな美術館で学び舎プロジェクト2023
第32回 唐松・伊万里地区高等学校合同美術作品展


【とき】

  令和6年2月3日(土)-2月10日(土) 入場無料
  10時-18時(入場は17時30分まで)

  初日2月3日は13時からオープン
  最終日2月10日は16時で終了

【ところ】

  唐津市近代図書館 美術ホール

【休館日】

  2月5日(月)・7日(水)

【内容】

  唐津市・玄海町・伊万里市の高等学校美術部の生徒作品 104点
  (令和5年度佐賀県高等学校総合文化祭美術・工芸展の出品作を含む)

  出品校(8校)
  ・佐賀県立唐津東高等学校
  ・佐賀県立唐津西高等学校
  ・佐賀県立唐津青翔高等学校
  ・佐賀県立唐津工業高等学校
  ・佐賀県立厳木高等学校
  ・佐賀県立伊万里高等学校
  ・佐賀県立伊万里実業高等学校
  ・敬徳高等学校

【主催】

  唐津市近代図書館、唐津・東松浦地区合同展実行委員会



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://www.city.karatsu.lg.jp/kyoiku/toshokan/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第32回 唐松・伊万里地区高等学校合同美術作品展(2/3~10)

2024年02月01日 | 展覧会
今年もやります、毎年恒例の「唐松・伊万里地区高等学校合同美術作品展」。
唐津市・玄海町・伊万里市の8校の美術部生徒の作品約100点を一堂に展示します。

初日の3日(土)は13時からオープンします。
最終日の10日(土)は16時で終了しますので、ご注意くださいね。

〇 唐津市イベントカレンダー:「第32回唐松・伊万里地区高等学校合同美術作品展」


図書館の小さな美術館で学び舎プロジェクト2023
第32回 唐松・伊万里地区高等学校合同美術作品展


【とき】

  令和6年2月3日(土)-2月10(土) 入場無料
  10時-18時(入場は17時30分まで)

  初日2月3日は13時からオープン
  最終日2月10日は16時で終了

【ところ】

  唐津市近代図書館 美術ホール

【休館日】

  2月5日(月)・7日(水)

【内容】

  唐津市・玄海町・伊万里市の高等学校美術部の生徒作品
  (令和5年度佐賀県高等学校総合文化祭美術・工芸展の出品作を含む)

  出品校(8校)
  ・佐賀県立唐津東高等学校
  ・佐賀県立唐津西高等学校
  ・佐賀県立唐津青翔高等学校
  ・佐賀県立唐津工業高等学校
  ・佐賀県立厳木高等学校
  ・佐賀県立伊万里高等学校
  ・佐賀県立伊万里実業高等学校
  ・敬徳高等学校

【主催】

  唐津市近代図書館、唐津・東松浦地区合同展実行委員会



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://www.city.karatsu.lg.jp/kyoiku/toshokan/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする