10月27日から11月9日は「読書週間」です。
今年の標語は、『思わず夢中になりました』。
終戦間もない昭和22年。
まだ戦火の傷あとがいたるところに残っているなかで、
「読書の力によって、平和な文化国家を作ろう」という決意のもと、
出版社や書店、公共図書館、報道機関などが協力し、
11月17日から23日までの一週間、第1回「読書週間」を開催しました。
その反響は大きく、翌年からは期間も10月27日から11月9日(文化の日をはさんで2週間)と定められ、この運動は全国に拡がっていったのです。
今年は、63回目の読書週間です。
読書週間にあわせ、2階のエレベーター前に、
図書館職員のおすすめ本コーナーを作りました。
いろいろな本を紹介しますので、
図書館にいらしたときにご覧くださいね。
■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/
九州 佐賀 唐津 図書館
今年の標語は、『思わず夢中になりました』。
終戦間もない昭和22年。
まだ戦火の傷あとがいたるところに残っているなかで、
「読書の力によって、平和な文化国家を作ろう」という決意のもと、
出版社や書店、公共図書館、報道機関などが協力し、
11月17日から23日までの一週間、第1回「読書週間」を開催しました。
その反響は大きく、翌年からは期間も10月27日から11月9日(文化の日をはさんで2週間)と定められ、この運動は全国に拡がっていったのです。
今年は、63回目の読書週間です。
読書週間にあわせ、2階のエレベーター前に、
図書館職員のおすすめ本コーナーを作りました。
いろいろな本を紹介しますので、
図書館にいらしたときにご覧くださいね。
■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/
九州 佐賀 唐津 図書館