間もなく4月ですね。
当館も年度末でちょっとバタバタしているところですが、
ここで、4月以降に予定している展覧会をちょっぴり予告。
現在開催中の「心の海を描く-熊川昭典展」は4月20日まで。
その後の予定は下記のとおりです。
都合により、展覧会名や会期が変更になる場合があります。
ご了承くださいませ。
それぞれの詳細な内容は、また後日アップしたいと思います。
■第2回 市民美術祭
・オープニング特別展(絵画・書道展) 5月8日-18日
・ゴタール会展(絵画展) 5月21日-25日
・和美会絵画展 5月28日-6月1日
・唐津篆美会展(書道展) 6月5日-8日
■音に恋した美術展
6月21日(土)-7月27日(日)
小林古径、小磯良平、難波田龍起、千住博らの絵画、
シャガールやマティス、カンディンスキーの版画、
森田子龍や宮本竹逕の書にブールデルの彫刻……
演奏する人々を描いた絵だけでなく、
音を感じさせるような絵や書、
実際に音を出して楽しむ作品など、
「音」にまつわる多彩な作品を紹介します。
ストラディヴァリやグアルネーリ作のヴァイオリンなど、
貴重な楽器も一緒に展示しますので、
楽器の形の美しさにもぜひご注目くださいね。
■第22回 知新会展 唐津会場
9月9日(火)-9月21日(日)
昨年に引き続き、西日本地区の工芸公募展「知新会展」選抜展を開催。
なんと、今年からは入場料も無料に!
この機会に、現代の工芸作品に触れてみませんか?
■第58回 県展 唐津会場
10月11日(土)-10月19日(日)
秋の恒例「県展」の唐津会場を今年も開催。
県展入賞者と唐津・東松浦地区入選者の作品約100点を一堂に展示します。
■さくら~現代日本画にみる桜展
11月8日(土)-12月7日(日)
外の世界よりも一足早く、近代図書館に「春」がやって来ます!
別れと出会いの季節を彩り、古来日本人に愛されたきた花、桜。
爛漫と咲く様に郷愁を、潔い散り際に愛惜の念を抱かれる方も多いでしょう。
春を象徴する桜は詩歌や絵画にも表現され、
数々の名歌・名画が生まれてきました。
当館では毎年11~12月に規模の大きな展覧会をしていますが、
今年は、箱根・芦ノ湖 成川美術館のご協力を得て、
「桜」を主題とする名品を紹介できることになりました。
晩秋から冬にかけての「桜狩り」もおつなものかも?
絢爛たる桜の競演をお楽しみください!
■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/
九州 佐賀 唐津 美術館 図書館 美術展 展覧会 絵画 彫刻 書 楽器 音楽 日本画
当館も年度末でちょっとバタバタしているところですが、
ここで、4月以降に予定している展覧会をちょっぴり予告。
現在開催中の「心の海を描く-熊川昭典展」は4月20日まで。
その後の予定は下記のとおりです。
都合により、展覧会名や会期が変更になる場合があります。
ご了承くださいませ。
それぞれの詳細な内容は、また後日アップしたいと思います。
■第2回 市民美術祭
・オープニング特別展(絵画・書道展) 5月8日-18日
・ゴタール会展(絵画展) 5月21日-25日
・和美会絵画展 5月28日-6月1日
・唐津篆美会展(書道展) 6月5日-8日
■音に恋した美術展
6月21日(土)-7月27日(日)
小林古径、小磯良平、難波田龍起、千住博らの絵画、
シャガールやマティス、カンディンスキーの版画、
森田子龍や宮本竹逕の書にブールデルの彫刻……
演奏する人々を描いた絵だけでなく、
音を感じさせるような絵や書、
実際に音を出して楽しむ作品など、
「音」にまつわる多彩な作品を紹介します。
ストラディヴァリやグアルネーリ作のヴァイオリンなど、
貴重な楽器も一緒に展示しますので、
楽器の形の美しさにもぜひご注目くださいね。
■第22回 知新会展 唐津会場
9月9日(火)-9月21日(日)
昨年に引き続き、西日本地区の工芸公募展「知新会展」選抜展を開催。
なんと、今年からは入場料も無料に!
この機会に、現代の工芸作品に触れてみませんか?
■第58回 県展 唐津会場
10月11日(土)-10月19日(日)
秋の恒例「県展」の唐津会場を今年も開催。
県展入賞者と唐津・東松浦地区入選者の作品約100点を一堂に展示します。
■さくら~現代日本画にみる桜展
11月8日(土)-12月7日(日)
外の世界よりも一足早く、近代図書館に「春」がやって来ます!
別れと出会いの季節を彩り、古来日本人に愛されたきた花、桜。
爛漫と咲く様に郷愁を、潔い散り際に愛惜の念を抱かれる方も多いでしょう。
春を象徴する桜は詩歌や絵画にも表現され、
数々の名歌・名画が生まれてきました。
当館では毎年11~12月に規模の大きな展覧会をしていますが、
今年は、箱根・芦ノ湖 成川美術館のご協力を得て、
「桜」を主題とする名品を紹介できることになりました。
晩秋から冬にかけての「桜狩り」もおつなものかも?
絢爛たる桜の競演をお楽しみください!
■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/
九州 佐賀 唐津 美術館 図書館 美術展 展覧会 絵画 彫刻 書 楽器 音楽 日本画