唐津市近代図書館のイベント情報

主に展覧会についてお知らせします
(ときどき、他の施設の情報も…)

3つのテーマ・・・特別展「日日是好日(ひびこれよきひ)1期:絵画 画家のまなざし」(12月5日まで)

2021年11月29日 | 展覧会

現在、唐津市近代図書館美術ホールでは、特別展「日日是好日(ひび これ よきひ)1期:絵画 画家のまなざし」を開催中です。
導入では、高木背水と山口亮一の静物や裸体画を紹介。
その後に、「異国にて」、「音のある情景」、「画家のまなざし」という3つのテーマをもうけて作品を展示しています。


左上:御厨純一《黒衣の婦人》、左下:松本弘二《ル・バザール》、中央左:小代為重《テームズ河畔》
中央右:武藤辰平《フランス風景》、右上:高木背水《風景》、右下:北島浅一《老人像(習作)》




上左:池田幸太郎《蝉(草二像)》、上右:立石春美《宙》、中央左:石本秀雄《チェロを弾く》
中央右:山口亮一《鳥と子供》、下:井手誠一《風景 日本海》




左上:立石春美《藍華》、左下:御厨純一《キセルを持つ老漁夫》、中央上:小代為重《富士山》
中央下:山口亮一《秋の日》、右上:岡田三郎助《ぬいとり》、右下:石本秀雄《画家の家族》



佐賀美術協会を創設した山口亮一を中心に、岡田三郎助、久米桂一郎、石本秀雄ら
郷土の美術の発展や後進の育成に尽くした16人の画家の作品48点を一堂に紹介しています。
風景や人物、人々のいとなみなど「日常の情景」をとおして、
日々の暮らしのいとおしさ、身近なものに寄せた画家のまなざしを感じていただけたら幸いです。


〇 唐津市近代図書館ホームぺージ:佐賀県立博物館・佐賀県立美術館コレクション 日日是好日(ひびこれよきひ)

【動画】特別展「日日是好日 1期:画家のまなざし」会場風景(twitter@kindaitoshokan)

【動画】特別展「日日是好日 1期:画家のまなざし」北島浅一と御厨純一(twitter@kindaitoshokan)


佐賀県立博物館・佐賀県立美術館コレクション「日日是好日」

【とき】

 1期:絵画「画家のまなざし」

  令和3年11月6日(土)-12月5日(日)
  休館日:月曜日
  11月10日(水)・23日(火・祝)、12月1日(水)は美術ホールのみ開館

 2期:陶芸「うつわの美-文様にみる-」

  令和4年1月4日(火)-1月30日(日)
  休館日:1月17日(月)・24日(月)
  1月5日(水)・10日(月・祝)は美術ホールのみ開館

【開館時間】

  10時-18時(入場は17時30分まで)

【ところ】

  唐津市近代図書館 美術ホール

【入場料】

  1期・2期それぞれ入場料が必要です。

  ・一般 300円
  ・唐津市内の75歳以上の人 150円
   (住所と年齢が確認できるものをご提示ください)
  ※有料入場者20人以上の団体は2割引き

  ・高校生以下の人は無料
  ・障がい者手帳を持っている人と同行者1人は無料
   (障がい者手帳をご提示ください)

【1期:絵画の出品画家】

  16作家、48点

  日本画:池田幸太郎、立石春美
  洋 画:小代為重、久米桂一郎、岡田三郎助、高木背水、山口亮一、
      北島浅一、御厨純一、武藤辰平、松本弘二、石本秀雄、
      宮地亨、納富進、久富邦夫、井手誠一

【1期:絵画の関連イベント】

  近代図書館学芸員によるギャラリートーク

   要事前申込、要入場料

   と き:12月4日(土) 18時-18時40分
   ところ:近代図書館 1階美術ホール
   定 員:10人程度(先着順)
   申込み:電話、または、近代図書館3階事務室窓口で受け付けます
       (TEL 0955-72-3467)
       事前申込のうえ、当日は17時30分~50分の間に受付を済ませてください
   入場料:展覧会の入場料が必要です
       一般 300円
       唐津市内の75歳以上の人 150円(住所・年齢が確認できるものを提示)

【主催】

  唐津市近代図書館

【協力】

  佐賀県立博物館・佐賀県立美術館

【新型コロナウイルス感染拡大防止のためのお願い】

 ・美術ホールに入場するときは、受付での検温にご協力ください。
 ・体調が悪い人、風邪のような症状がある人は、来館をご遠慮ください。
 ・館内ではマスクの着用をお願いします。咳エチケットにご協力ください。
 ・入館時に手指の消毒をお願いします。
 ・鑑賞するときは、ほかの人と距離を保ち、会話はお控えください。
 ・3密(密閉・密集・密接)防止のため、入場の制限をする場合があります。
 ・状況によっては、職員がお声がけする場合があります。

【外壁改修工事のお知らせ】

  外壁改修工事中のため、騒音などが発生することがあります。

 なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となる場合があります。
 ご理解とご協力をお願いします。




■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://www.city.karatsu.lg.jp/kyoiku/toshokan/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【11月20日】佐賀県立美術館学芸員による作品解説・・・特別展「日日是好日」1期:絵画「画家のまなざし」(11/6~12/5)

2021年11月16日 | イベント

特別展「日日是好日 1期:絵画 画家のまなざし」の関連イベントとして、
所蔵館である佐賀県立美術館の学芸員さんによる作品解説の講座を行います。
事前申し込み、参加料は不要ですが、定員は先着30人です。
どんなお話をしていただけるのか、当館の担当者も楽しみにしています。
この機会に、佐賀ゆかりの画家にまつわるお話、聞いてみませんか?

【講師】

  佐賀県立美術館学芸員 野中耕介氏(美術系担当係長)

【とき】

  令和3年11月20日(土)14時-15時

【ところ】

  唐津市近代図書館 4階 会議室
  ※特別展会場(美術ホール)ではありません

【定員】

  先着30人
  ※事前申込不要、参加無料

〇 唐津市イベントカレンダー:特別展「日日是好日 1期:絵画 画家のまなざし」関連イベント



特別展「日日是好日(ひび これ よきひ)1期:絵画 画家のまなざし」

〇 唐津市近代図書館ホームぺージ:佐賀県立博物館・佐賀県立美術館コレクション 日日是好日(ひびこれよきひ)

【とき】

 1期:絵画「画家のまなざし」

  令和3年11月6日(土)-12月5日(日)
  休館日:月曜日
  11月10日(水)・23日(火・祝)、12月1日(水)は美術ホールのみ開館

 2期:陶芸「うつわの美-文様にみる-」

  令和4年1月4日(火)-1月30日(日)
  休館日:1月17日(月)・24日(月)
  1月5日(水)・10日(月・祝)は美術ホールのみ開館

【開館時間】

  10時-18時(入場は17時30分まで)

【ところ】

  唐津市近代図書館 美術ホール

【入場料】

  1期・2期それぞれ入場料が必要です。

  ・一般 300円
  ・唐津市内の75歳以上の人 150円
   (住所と年齢が確認できるものをご提示ください)
  ※有料入場者20人以上の団体は2割引き

  ・高校生以下の人は無料
  ・障がい者手帳を持っている人と同行者1人は無料
   (障がい者手帳をご提示ください)

【1期:絵画の出品画家】

  16作家、48点

  日本画:池田幸太郎、立石春美
  洋 画:小代為重、久米桂一郎、岡田三郎助、高木背水、山口亮一、
      北島浅一、御厨純一、武藤辰平、松本弘二、石本秀雄、
      宮地亨、納富進、久富邦夫、井手誠一

【1期:絵画の関連イベント】

  (1)佐賀県立美術館学芸員による作品解説(1回)

   事前申込不要、参加無料

   講 師:佐賀県立美術館学芸員 野中耕介氏
   と き:11月20日(土)14時-15時
   ところ:近代図書館 4階会議室
   定 員:30人(先着順)

  (2)近代図書館学芸員によるギャラリートーク(2回)

   要事前申込、要入場料

   と き:11月27日(土)、12月4日(土)
       18時-18時40分
   ところ:近代図書館 1階美術ホール
   定 員:各10人程度(先着順)
   申込み:電話、または、近代図書館3階事務室窓口で受け付けます
       (TEL 0955-72-3467)
       事前申込のうえ、当日は17時30分~50分の間に受付を済ませてください
   入場料:展覧会の入場料が必要です
       一般 300円
       唐津市内の75歳以上の人 150円(住所・年齢が確認できるものを提示)

【主催】

  唐津市近代図書館

【協力】

  佐賀県立博物館・佐賀県立美術館

【新型コロナウイルス感染拡大防止のためのお願い】

 ・美術ホールに入場するときは、受付での検温にご協力ください。
 ・体調が悪い人、風邪のような症状がある人は、来館をご遠慮ください。
 ・館内ではマスクの着用をお願いします。咳エチケットにご協力ください。
 ・入館時に手指の消毒をお願いします。
 ・鑑賞するときは、ほかの人と距離を保ち、会話はお控えください。
 ・3密(密閉・密集・密接)防止のため、入場の制限をする場合があります。
 ・状況によっては、職員がお声がけする場合があります。

【外壁改修工事のお知らせ】

  外壁改修工事中のため、騒音などが発生することがあります。

 なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となる場合があります。
 ご理解とご協力をお願いします。




■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://www.city.karatsu.lg.jp/kyoiku/toshokan/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似ている?ふたり・・・特別展「日日是好日」1期:絵画「画家のまなざし」(11/6~12/5)

2021年11月15日 | 展覧会

今回の「画家のまなざし」では、佐賀ゆかりの画家16人の作品を紹介しています。
この中に、北島浅一(きたじまあさいち)と御厨純一(みくりやじゅんいち)がいます。
ともに1887年(明治20)に生まれ、1948年(昭和23)に亡くなりました。

北島は小城中学校、御厨は佐賀中学校を卒業後、上京。
白馬会の研究所、東京美術学校でともに学び、
卒業制作は二人そろって美術学校買い上げとなりました。
1913年(大正2)の佐賀美術協会の創立会合にも一緒に参加し、
翌年以降の展覧会には東京から出品を続けています。
そして、時期は前後しますが、二人ともフランスに留学。
パリに滞在し、ともにサロン・ドートンヌに入選しました。

「奇しくも」と言いたいほどに共通点が多い二人ですが、その画風は対照的です。
北島は薄塗りの軽快なタッチ、御厨は濃厚な色彩と量感豊かな表現に特徴があります。
今回は、それぞれが描いた「少女」、「女性」、「老人」を展示しています。


〇 唐津市近代図書館ホームぺージ:佐賀県立博物館・佐賀県立美術館コレクション 日日是好日(ひび これ よきひ)

【とき】

 1期:絵画「画家のまなざし」

  令和3年11月6日(土)-12月5日(日)
  休館日:月曜日
  11月10日(水)・23日(火・祝)、12月1日(水)は美術ホールのみ開館

 2期:陶芸「うつわの美-文様にみる-」

  令和4年1月4日(火)-1月30日(日)
  休館日:1月17日(月)・24日(月)
  1月5日(水)・10日(月・祝)は美術ホールのみ開館

【開館時間】

  10時-18時(入場は17時30分まで)

【ところ】

  唐津市近代図書館 美術ホール

【入場料】

  1期・2期それぞれ入場料が必要です。

  ・一般 300円
  ・唐津市内の75歳以上の人 150円
   (住所と年齢が確認できるものをご提示ください)
  ※有料入場者20人以上の団体は2割引き

  ・高校生以下の人は無料
  ・障がい者手帳を持っている人と同行者1人は無料
   (障がい者手帳をご提示ください)

【1期:絵画の出品画家】

  16作家、48点

  日本画:池田幸太郎、立石春美
  洋 画:小代為重、久米桂一郎、岡田三郎助、高木背水、山口亮一、
      北島浅一、御厨純一、武藤辰平、松本弘二、石本秀雄、
      宮地亨、納富進、久富邦夫、井手誠一

【1期:絵画の関連イベント】

  〇 唐津市イベントカレンダー:特別展「日日是好日 1期:絵画 画家のまなざし」関連イベント

  (1)佐賀県立美術館学芸員による作品解説(1回)

   事前申込不要、参加無料

   講 師:佐賀県立美術館学芸員 野中耕介氏
   と き:11月20日(土)14時-15時
   ところ:近代図書館 4階会議室
   定 員:30人(先着順)

  (2)近代図書館学芸員によるギャラリートーク(2回)

   要事前申込、要入場料

   と き:11月27日(土)、12月4日(土)
       18時-18時40分
   ところ:近代図書館 1階美術ホール
   定 員:各10人程度(先着順)
   申込み:電話、または、近代図書館3階事務室窓口で受け付けます
       (TEL 0955-72-3467)
       事前申込のうえ、当日は17時30分~50分の間に受付を済ませてください
   入場料:展覧会の入場料が必要です
       一般 300円
       唐津市内の75歳以上の人 150円(住所・年齢が確認できるものを提示)

【主催】

  唐津市近代図書館

【協力】

  佐賀県立博物館・佐賀県立美術館

【新型コロナウイルス感染拡大防止のためのお願い】

 ・美術ホールに入場するときは、受付での検温にご協力ください。
 ・体調が悪い人、風邪のような症状がある人は、来館をご遠慮ください。
 ・館内ではマスクの着用をお願いします。咳エチケットにご協力ください。
 ・入館時に手指の消毒をお願いします。
 ・鑑賞するときは、ほかの人と距離を保ち、会話はお控えください。
 ・3密(密閉・密集・密接)防止のため、入場の制限をする場合があります。
 ・状況によっては、職員がお声がけする場合があります。

【外壁改修工事のお知らせ】

  外壁改修工事中のため、騒音などが発生することがあります。

 なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となる場合があります。
 ご理解とご協力をお願いします。




■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://www.city.karatsu.lg.jp/kyoiku/toshokan/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鑑賞は、体験です・・・特別展「日日是好日」1期:絵画「画家のまなざし」(11/6~12/5)

2021年11月13日 | 展覧会

〇 唐津市近代図書館ホームぺージ:佐賀県立博物館・佐賀県立美術館コレクション 日日是好日(ひび これ よきひ)


【とき】

 1期:絵画「画家のまなざし」

  令和3年11月6日(土)-12月5日(日)
  休館日:月曜日
  11月10日(水)・23日(火・祝)、12月1日(水)は美術ホールのみ開館

 2期:陶芸「うつわの美-文様にみる-」

  令和4年1月4日(火)-1月30日(日)
  休館日:1月17日(月)・24日(月)
  1月5日(水)・10日(月・祝)は美術ホールのみ開館

【開館時間】

  10時-18時(入場は17時30分まで)

【ところ】

  唐津市近代図書館 美術ホール

【入場料】

  1期・2期それぞれ入場料が必要です。

  ・一般 300円
  ・唐津市内の75歳以上の人 150円
   (住所と年齢が確認できるものをご提示ください)
  ※有料入場者20人以上の団体は2割引き

  ・高校生以下の人は無料
  ・障がい者手帳を持っている人と同行者1人は無料
   (障がい者手帳をご提示ください)

【1期:絵画の出品画家】

  16作家、48点

  日本画:池田幸太郎、立石春美
  洋 画:小代為重、久米桂一郎、岡田三郎助、高木背水、山口亮一、
      北島浅一、御厨純一、武藤辰平、松本弘二、石本秀雄、
      宮地亨、納富進、久富邦夫、井手誠一

【1期:絵画の関連イベント】

  〇 唐津市イベントカレンダー:特別展「日日是好日 1期:絵画 画家のまなざし」関連イベント

  (1)佐賀県立美術館学芸員による作品解説(1回)

   事前申込不要、参加無料

   講 師:佐賀県立美術館学芸員 野中耕介氏
   と き:11月20日(土)14時-15時
   ところ:近代図書館 4階会議室
   定 員:30人(先着順)

  (2)近代図書館学芸員によるギャラリートーク(2回)

   要事前申込、要入場料

   と き:11月27日(土)、12月4日(土)
       18時-18時40分
   ところ:近代図書館 1階美術ホール
   定 員:各10人程度(先着順)
   申込み:電話、または、近代図書館3階事務室窓口で受け付けます
       (TEL 0955-72-3467)
       事前申込のうえ、当日は17時30分~50分の間に受付を済ませてください
   入場料:展覧会の入場料が必要です
       一般 300円
       唐津市内の75歳以上の人 150円(住所・年齢が確認できるものを提示)

【主催】

  唐津市近代図書館

【協力】

  佐賀県立博物館・佐賀県立美術館

【新型コロナウイルス感染拡大防止のためのお願い】

 ・美術ホールに入場するときは、受付での検温にご協力ください。
 ・体調が悪い人、風邪のような症状がある人は、来館をご遠慮ください。
 ・館内ではマスクの着用をお願いします。咳エチケットにご協力ください。
 ・入館時に手指の消毒をお願いします。
 ・鑑賞するときは、ほかの人と距離を保ち、会話はお控えください。
 ・3密(密閉・密集・密接)防止のため、入場の制限をする場合があります。
 ・状況によっては、職員がお声がけする場合があります。

【外壁改修工事のお知らせ】

  外壁改修工事中のため、騒音などが発生することがあります。

 なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となる場合があります。
 ご理解とご協力をお願いします。



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://www.city.karatsu.lg.jp/kyoiku/toshokan/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別展「日日是好日 1期:絵画 画家のまなざし」、オープンしました!(11/6~12/5)

2021年11月08日 | 展覧会
唐津市近代図書館美術ホールの今年度の特別展、
佐賀県立博物館・佐賀県立美術館コレクション「日日是好日(ひび これ よきひ)」。
1期:絵画「画家のまなざし」が11月6日(土)にオープンしました!

今年度の特別展は、2回開催。
1期は絵画、2期は陶芸と、2回に分けて佐賀ゆかりの作品を紹介します。

1期の「絵画」では、佐賀美術協会を創設した山口亮一を中心に、岡田三郎助、久米桂一郎、
立石春美、石本秀雄ら郷土の美術の発展と後進の育成に尽くした画家たちを紹介します。
風景や人物、人々のいとなみなど「日常の情景」をとおして、
日々の暮らしのいとおしさ、身近なものに寄せた画家のまなざしを感じていただけたら幸いです。

2期の「陶芸」では、江戸から現代にかけての佐賀県の陶芸の数々を紹介します。
「佐賀の三右衛門」や鬼才・松本佩山、彫刻家・古賀忠雄や染色家・鈴田照次の手掛けた陶磁器、
さらに茶器や輸出用の器など、幅広い陶芸作品が集結します。
今回は、「文様」を切り口に陶による表現の魅力を追求するものとなっています。

秋から冬にかけてのひととき、
郷土ゆかりの美術に身近に触れ、あらためて「佐賀」の魅力を楽しんでみませんか?


〇 唐津市近代図書館ホームぺージ:佐賀県立博物館・佐賀県立美術館コレクション 日日是好日(ひび これ よきひ)


【とき】

 1期:絵画「画家のまなざし」

  令和3年11月6日(土)-12月5日(日)
  休館日:月曜日
  11月10日(水)・23日(火・祝)、12月1日(水)は美術ホールのみ開館

 2期:陶芸「うつわの美-文様にみる-」

  令和4年1月4日(火)-1月30日(日)
  休館日:1月17日(月)・24日(月)
  1月5日(水)・10日(月・祝)は美術ホールのみ開館

【開館時間】

  10時-18時(入場は17時30分まで)

【ところ】

  唐津市近代図書館 美術ホール

【入場料】

  1期・2期それぞれ入場料が必要です。

  ・一般 300円
  ・唐津市内の75歳以上の人 150円
   (住所と年齢が確認できるものをご提示ください)
  ※有料入場者20人以上の団体は2割引き

  ・高校生以下の人は無料
  ・障がい者手帳を持っている人と同行者1人は無料
   (障がい者手帳をご提示ください)

【1期:絵画の出品画家】

  16作家、48点

  日本画:池田幸太郎、立石春美
  洋 画:小代為重、久米桂一郎、岡田三郎助、高木背水、山口亮一、
      北島浅一、御厨純一、武藤辰平、松本弘二、石本秀雄、
      宮地亨、納富進、久富邦夫、井手誠一

【1期:絵画の関連イベント】

  〇 唐津市イベントカレンダー:特別展「日日是好日 1期:絵画 画家のまなざし」関連イベント

  (1)佐賀県立美術館学芸員による作品解説(1回)

   事前申込不要、参加無料

   講 師:佐賀県立美術館学芸員 野中耕介氏
   と き:11月20日(土)14時-15時
   ところ:近代図書館 4階会議室
   定 員:30人(先着順)

  (2)近代図書館学芸員によるギャラリートーク(2回)

   要事前申込、要入場料

   と き:11月27日(土)、12月4日(土)
       18時-18時40分
   ところ:近代図書館 1階美術ホール
   定 員:各10人程度(先着順)
   申込み:電話、または、近代図書館3階事務室窓口で受け付けます
       (TEL 0955-72-3467)
       事前申込のうえ、当日は17時30分~50分の間に受付を済ませてください
   入場料:展覧会の入場料が必要です
       一般 300円
       唐津市内の75歳以上の人 150円(住所・年齢が確認できるものを提示)

【主催】

  唐津市近代図書館

【協力】

  佐賀県立博物館・佐賀県立美術館

【新型コロナウイルス感染拡大防止のためのお願い】

 ・美術ホールに入場するときは、受付での検温にご協力ください。
 ・体調が悪い人、風邪のような症状がある人は、来館をご遠慮ください。
 ・館内ではマスクの着用をお願いします。咳エチケットにご協力ください。
 ・入館時に手指の消毒をお願いします。
 ・鑑賞するときは、ほかの人と距離を保ち、会話はお控えください。
 ・3密(密閉・密集・密接)防止のため、入場の制限をする場合があります。
 ・状況によっては、職員がお声がけする場合があります。

【外壁改修工事のお知らせ】

  外壁改修工事中のため、騒音などが発生することがあります。

 なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となる場合があります。
 ご理解とご協力をお願いします。




■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://www.city.karatsu.lg.jp/kyoiku/toshokan/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別展「日日是好日 1期:絵画 画家のまなざし」は11月6日から!(~12/5)

2021年11月03日 | 展覧会
唐津市近代図書館美術ホールの今年度の特別展は、
佐賀県立博物館・佐賀県立美術館コレクション「日日是好日(ひび これ よきひ)」。
1期:絵画「画家のまなざし」が、いよいよ11月6日(土)から始まります。
現在、オープンに向けて作業中です。

今年度の特別展は、2回開催!
1期は絵画、2期は陶芸と、2回に分けて佐賀ゆかりの作品を紹介します。

1期の「絵画」では、佐賀美術協会を創設した山口亮一を中心に、岡田三郎助、久米桂一郎、
立石春美、石本秀雄ら郷土の美術の発展と後進の育成に尽くした画家たちを紹介します。
風景や人物、人々のいとなみなど「日常の情景」をとおして、
日々の暮らしのいとおしさ、身近なものに寄せた画家のまなざしを感じていただけたら幸いです。

2期の「陶芸」では、江戸から現代にかけての佐賀県の陶芸の数々を紹介します。
「佐賀の三右衛門」や鬼才・松本佩山、彫刻家・古賀忠雄や染色家・鈴田照次の手掛けた陶磁器、
さらに茶器や輸出用の器など、幅広い陶芸作品が集結します。
今回は、「文様」を切り口に陶による表現の魅力を追求するものとなっています。

秋から冬にかけてのひととき、
郷土ゆかりの美術に身近に触れ、あらためて「佐賀」の魅力を楽しんでみませんか?


〇 唐津市近代図書館ホームぺージ:佐賀県立博物館・佐賀県立美術館コレクション 日日是好日(ひび これ よきひ)


【とき】

 1期:絵画「画家のまなざし」

  令和3年11月6日(土)-12月5日(日)
  休館日:月曜日
  11月10日(水)・23日(火・祝)、12月1日(水)は美術ホールのみ開館

 2期:陶芸「うつわの美-文様にみる-」

  令和4年1月4日(火)-1月30日(日)
  休館日:1月17日(月)・24日(月)
  1月5日(水)・10日(月・祝)は美術ホールのみ開館

【開館時間】

  10時-18時(入場は17時30分まで)

【ところ】

  唐津市近代図書館 美術ホール

【入場料】

  1期・2期それぞれ入場料が必要です。

  ・一般 300円
  ・唐津市内の75歳以上の人 150円
   (住所と年齢が確認できるものをご提示ください)
  ※有料入場者20人以上の団体は2割引き

  ・高校生以下の人は無料
  ・障がい者手帳を持っている人と同行者1人は無料
   (障がい者手帳をご提示ください)

【1期:絵画の出品画家】

  16作家、48点

  日本画:池田幸太郎、立石春美
  洋 画:小代為重、久米桂一郎、岡田三郎助、高木背水、山口亮一、
      北島浅一、御厨純一、武藤辰平、松本弘二、石本秀雄、
      宮地亨、納富進、久富邦夫、井手誠一

【1期:絵画の関連イベント】

  〇 唐津市イベントカレンダー:特別展「日日是好日 1期:絵画 画家のまなざし」関連イベント

  (1)佐賀県立美術館学芸員による作品解説(1回)

   事前申込不要、参加無料

   講 師:佐賀県立美術館学芸員 野中耕介氏
   と き:11月20日(土)14時-15時
   ところ:近代図書館 4階会議室
   定 員:30人(先着順)

  (2)近代図書館学芸員によるギャラリートーク(2回)

   要事前申込、要入場料

   と き:11月27日(土)、12月4日(土)
       18時-18時40分
   ところ:近代図書館 1階美術ホール
   定 員:各10人程度(先着順)
   申込み:電話、または、近代図書館3階事務室窓口で受け付けます
       (TEL 0955-72-3467)
       事前申込のうえ、当日は17時30分~50分の間に受付を済ませてください
   入場料:展覧会の入場料が必要です
       一般 300円
       唐津市内の75歳以上の人 150円(住所・年齢が確認できるものを提示)

【主催】

  唐津市近代図書館

【協力】

  佐賀県立博物館・佐賀県立美術館

【新型コロナウイルス感染拡大防止のためのお願い】

 ・美術ホールに入場するときは、受付での検温にご協力ください。
 ・体調が悪い人、風邪のような症状がある人は、来館をご遠慮ください。
 ・館内ではマスクの着用をお願いします。咳エチケットにご協力ください。
 ・入館時に手指の消毒をお願いします。
 ・鑑賞するときは、ほかの人と距離を保ち、会話はお控えください。
 ・3密(密閉・密集・密接)防止のため、入場の制限をする場合があります。
 ・状況によっては、職員がお声がけする場合があります。

【外壁改修工事のお知らせ】

  外壁改修工事中のため、騒音などが発生することがあります。

 なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となる場合があります。
 ご理解とご協力をお願いします。




■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://www.city.karatsu.lg.jp/kyoiku/toshokan/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする