唐津市近代図書館のイベント情報

主に展覧会についてお知らせします
(ときどき、他の施設の情報も…)

「古唐津展」関連イベント 陶芸家・岡本作礼氏によるギャラリートーク(5月4日)

2018年04月29日 | イベント
ゴールデンウィークですね。
唐津では、「第7回唐津やきもん祭り」が始まりましたよ。

唐津市近代図書館美術ホールでは、「古唐津 もうひとつの桃山」展を開催中。
ゴールデンウィーク中は休みなしで開催しています。

次の関連イベントは、5月4日(金・祝)14時から。
陶芸家の岡本作礼氏によるギャラリートークです。
この機会にぜひご来場くださいね。

〇 第7回唐津やきもん祭り

〇「古唐津展」関連イベント 陶芸家・岡本作礼さんによるギャラリートーク

【とき】

  平成30年5月4日(金・祝)
  14時から

  ※ 申込不要、要入場料

【ところ】

  唐津市近代図書館 美術ホール


〇 古唐津 もうひとつの桃山 田中丸コレクション・中里コレクション 古唐津の共演


古唐津 もうひとつの桃山
田中丸コレクション・中里コレクション 古唐津の共演


【とき】

  4月13日(金)-5月13日(日)
  10時-18時(入場は17時30分まで)

【ところ】

  唐津市近代図書館 美術ホール(1階)

【休館日】

  5月7日(月)

  ※4/29(日・祝)・30(月・休)、5/2(水)・3(木・祝)・4(金・祝)は美術ホールのみ開館  

【入場料】

  ・一般 500円
  ・唐津市内の75歳以上の人 250円
   (受付で市のシルバーカードや健康保険証などをお見せください)
  
  ・高校生以下の人は無料
  ・障がい者手帳を持っている人と同行者1人は無料
   (受付で障がい者手帳をお見せください)

【ギャラリートーク】

  5月4日(金・祝)14時から 陶芸家 岡本作礼氏
  ※申し込みは不要ですが、入場料が必要です。

【主催】

  古唐津展実行委員会(株式会社サガテレビ、唐津市教育委員会)

【問合せ】

  古唐津展実行委員会事務局(サガテレビ事業企画部内)
  TEL 0952-23-9112(月~金/9:30~17:30)



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://www.city.karatsu.lg.jp/kyoiku/toshokan/index.html

「古唐津展」関連イベント 田中丸コレクション学芸員・久保山炎氏によるギャラリートーク(4月28日)

2018年04月23日 | イベント
現在、唐津市近代図書館美術ホールで開催中の「古唐津 もうひとつの桃山」展。
次の関連イベントは、4月28日(土)14時から。
田中丸コレクション学芸員の久保山炎氏によるギャラリートークです。
この機会にぜひご来場ください。


〇「古唐津展」関連イベント 田中丸コレクション学芸員・久保山炎さんによるギャラリートーク

【とき】

  平成30年4月28日(土)
  14時から

  ※ 申込不要、要入場料

【ところ】

  唐津市近代図書館 美術ホール


〇 古唐津 もうひとつの桃山 田中丸コレクション・中里コレクション 古唐津の共演


古唐津 もうひとつの桃山
田中丸コレクション・中里コレクション 古唐津の共演


【とき】

  4月13日(金)-5月13日(日)
  10時-18時(入場は17時30分まで)

【ところ】

  唐津市近代図書館 美術ホール(1階)

【休館日】

  5月7日(月)

  ※4/29(日・祝)・30(月・休)、5/2(水)・3(木・祝)・4(金・祝)は美術ホールのみ開館  

【入場料】

  ・一般 500円
  ・唐津市内の75歳以上の人 250円
   (受付で市のシルバーカードや健康保険証などをお見せください)
  
  ・高校生以下の人は無料
  ・障がい者手帳を持っている人と同行者1人は無料
   (受付で障がい者手帳をお見せください)

【関連イベント】

 ・ギャラリートーク
  場所:唐津市近代図書館 美術ホール
  ※申し込みは不要ですが、入場料が必要です。

  4月28日(土) 14時から
  田中丸コレクション学芸員 久保山炎氏

  5月4日(金・祝) 14時から
  陶芸家 岡本作礼氏

【主催】

  古唐津展実行委員会(株式会社サガテレビ、唐津市教育委員会)

【問合せ】

  古唐津展実行委員会事務局(サガテレビ事業企画部内)
  TEL 0952-23-9112(月~金/9:30~17:30)



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://www.city.karatsu.lg.jp/kyoiku/toshokan/index.html

「古唐津展」関連イベント・十四代中里太郎右衛門氏によるギャラリートーク(4月21日)

2018年04月17日 | イベント
4月13日(金)から始まった「古唐津 もうひとつの桃山」展。
次の関連イベントは、4月21日(土)14時から。
陶芸家の十四代中里太郎右衛門氏によるギャラリートークです。
この機会にぜひご来場ください!


〇「古唐津展」関連イベント 陶芸家・十四代中里太郎右衛門さんによるギャラリートーク


【とき】

  平成30年4月21日(土)
  14時から

  ※ 申込不要、要入場料

【ところ】

  唐津市近代図書館 美術ホール


〇 古唐津 もうひとつの桃山 田中丸コレクション・中里コレクション 古唐津の共演


古唐津 もうひとつの桃山
田中丸コレクション・中里コレクション 古唐津の共演


【とき】

  4月13日(金)-5月13日(日)
  10時-18時(入場は17時30分まで)

【ところ】

  唐津市近代図書館 美術ホール(1階)

【休館日】

  4月23日(月)、5月7日(月)

  ※4/29(日・祝)・30(月・休)、5/2(水)・3(木・祝)・4(金・祝)は美術ホールのみ開館  

【入場料】

  ・一般 500円
  ・唐津市内の75歳以上の人 250円
   (受付で市のシルバーカードや健康保険証などをお見せください)
  
  ・高校生以下の人は無料
  ・障がい者手帳を持っている人と同行者1人は無料
   (受付で障がい者手帳をお見せください)

【関連イベント】

 ・ギャラリートーク
  場所:唐津市近代図書館 美術ホール
  ※申し込みは不要ですが、入場料が必要です。

  4月21日(土) 14時から
  陶芸家 十四代中里太郎右衛門氏

  4月28日(土) 14時から
  田中丸コレクション学芸員 久保山炎氏

  5月4日(金・祝) 14時から
  陶芸家 岡本作礼氏

【主催】

  古唐津展実行委員会(株式会社サガテレビ、唐津市教育委員会)

【問合せ】

  古唐津展実行委員会事務局(サガテレビ事業企画部内)
  TEL 0952-23-9112(月~金/9:30~17:30)



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://www.city.karatsu.lg.jp/kyoiku/toshokan/index.html

「古唐津展」関連イベント・学芸員による「古唐津のはなし」(4月14日)

2018年04月10日 | イベント
4月13日(金)から始まる「古唐津 もうひとつの桃山」展。
最初の関連イベントは、4月14日(土)午後2時から。
唐津市教育委員会・陣内康光さんによる講座「古唐津のはなし」です。
この機会にぜひご来場ください!

〇「古唐津展」関連イベント 学芸員による「古唐津のはなし」

【講師】

  陣内康光さん(唐津市教育委員会生涯学習文化財課副課長)

【とき】

  平成30年4月14日(土)
  午後2時から

  ※ 申し込み、聴講料は不要です。

【ところ】

  唐津市近代図書館 4階 会議室


〇 古唐津 もうひとつの桃山 田中丸コレクション・中里コレクション 古唐津の共演


古唐津 もうひとつの桃山
田中丸コレクション・中里コレクション 古唐津の共演

【とき】

  4月13日(金)-5月13日(日)
  10時-18時(入場は17時30分まで)

【ところ】

  唐津市近代図書館 美術ホール(1階)

【休館日】

  4月16日(月)・23日(月)、5月7日(月)

  ※4/29(日・祝)・30(月・休)、5/2(水)・3(木・祝)・4(金・祝)は美術ホールのみ開館  

【入場料】

  ・一般 500円
  ・唐津市内の75歳以上の人 250円
   (受付で市のシルバーカードや健康保険証などをお見せください)
  
  ・高校生以下の人は無料
  ・障がい者手帳を持っている人と同行者1人は無料
   (受付で障がい者手帳をお見せください)

【関連イベント】

 ・学芸員による「古唐津のはなし」
  ※申し込み、聴講料は不要です。

  4月14日(土)14時から
  講師:陣内康光氏(唐津市教育委員会生涯学習文化財課)
  場所:唐津市近代図書館 4階 会議室

 ・ギャラリートーク
  場所:唐津市近代図書館 美術ホール
  ※申し込みは不要ですが、入場料が必要です。

  4月21日(土) 14時から
  陶芸家 十四代中里太郎右衛門氏

  4月28日(土) 14時から
  田中丸コレクション学芸員 久保山炎氏

  5月4日(金・祝) 14時から
  陶芸家 岡本作礼氏

【主催】

  古唐津展実行委員会(株式会社サガテレビ、唐津市教育委員会)

【問合せ】

  古唐津展実行委員会事務局(サガテレビ事業企画部内)
  TEL 0952-23-9112(月~金/9:30~17:30)



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://www.city.karatsu.lg.jp/kyoiku/toshokan/index.html

「古唐津 もうひとつの桃山」は4月13日から!

2018年04月04日 | 展覧会
新年度が始まりました。
今年度も、近代図書館・相知図書館をどうぞよろしくお願いします。

今年度最初の展覧会は、4月13日からの「古唐津 もうひとつの桃山」です。

田中丸善八氏が50年の歳月をかけて蒐集した国内屈指の陶磁コレクションである「田中丸コレクション」。
中里家から唐津市へ寄贈された国内外の陶磁器からなる「中里コレクション」。
この2つのコレクションから抜粋した古唐津の名品48点により、時代を超えて人々を魅了し続ける古唐津の魅力を紹介します。

ギャラリートークなど、関連イベントも行います。
この機会にぜひご来館ください!



〇 古唐津 もうひとつの桃山 田中丸コレクション・中里コレクション 古唐津の共演


【とき】

  4月13日(金)-5月13日(日)
  10時-18時(入場は17時30分まで)

【ところ】

  唐津市近代図書館 美術ホール(1階)

【休館日】

  4月16日(月)・23日(月)、5月7日(月)

  ※4/29(日・祝)・30(月・休)、5/2(水)・3(木・祝)・4(金・祝)は美術ホールのみ開館  

【入場料】

  ・一般 500円
  ・唐津市内の75歳以上の人 250円
   (受付で市のシルバーカードや健康保険証などをお見せください)
  
  ・高校生以下の人は無料
  ・障がい者手帳を持っている人と同行者1人は無料
   (受付で障がい者手帳をお見せください)

【関連イベント】

 ・学芸員による「古唐津のはなし」
  ※申し込み、聴講料は不要です。

  4月14日(土)14時から
  講師:陣内康光氏(唐津市教育委員会生涯学習文化財課)
  場所:唐津市近代図書館 4階 会議室

 ・ギャラリートーク
  場所:唐津市近代図書館 美術ホール
  ※申し込みは不要ですが、入場料が必要です。

  4月21日(土) 14時から
  陶芸家 十四代中里太郎右衛門氏

  4月28日(土) 14時から
  田中丸コレクション学芸員 久保山炎氏

  5月4日(金・祝) 14時から
  陶芸家 岡本作礼氏

【主催】

  古唐津展実行委員会(株式会社サガテレビ、唐津市教育委員会)

【問合せ】

  古唐津展実行委員会事務局(サガテレビ事業企画部内)
  TEL 0952-23-9112(月~金/9:30~17:30)



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://www.city.karatsu.lg.jp/kyoiku/toshokan/index.html