唐津市近代図書館のイベント情報

主に展覧会についてお知らせします
(ときどき、他の施設の情報も…)

【唐津】 唐津焼窯元ホームページ開設!

2014年03月29日 | 唐津の情報
唐津焼の窯元を紹介するホームページが開設されました!

○唐津焼窯元ホームページ

窯元の情報はもちろん、唐津焼窯元マップ、唐津焼の製作過程、
登り窯の説明など、唐津焼の情報が網羅されていますよ。
どうぞご覧くださいね。

○唐津市ポータルサイト「唐津焼窯元ホームページを開設しました」


ちょっと先のことになりますが、
4月29日(火・祝)~5月5日(月・祝)には、
昨年に引き続き、「唐津やきもん祭り」が開催されます。

期間中は、唐津焼作家による展示・即売、
唐津焼作家と唐津の料理店による「食と器」のコラボレーション企画、
春のお呈茶席、ろくろ体験、ぐい呑み列車などの
多彩なイベントが計画されています。

○「唐津やきもん祭り」チラシ
 
【とき】

  4月29日(火・祝)~5月5日(月・祝)

【ところ】

  唐津市中心市街地
  (唐津市中央商店街、旧唐津銀行、アルピノほか)

【問い合わせ】

  唐津やきもん祭り実行委員会 (唐津観光協会内)
  TEL 0955-74-3355

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【予告】 2014年の展覧会

2014年03月27日 | 展覧会
ぽかぽか陽気のあたたかい日が続いていますね。
近代図書館そばの桜もとってもきれいですよ♪

いよいよ来週から新年度。
4月以降に予定している展覧会をちょっとだけお知らせします。
それぞれの詳細な内容は、また後日アップさせていただきますね。

都合により、展覧会名や会期が変更になる場合があります。
ご了承くださいませ。


寺沢家重臣今井家資料寄贈記念
寺沢氏二代と今井家展

5月5日(月・祝)まで

○「寺沢氏二代と今井家展」チラシ(表)

○「寺沢氏二大と今井家展」チラシ(裏)


第8回 Kinto市民美術祭

・オープニング特別展 KOUKANⅦ~光~(絵画・書道展)
  5月15日(木)-25日(日)

・ゴタール会絵画展
  5月28日(水)-6月1日(日)

・和美会絵画展
  6月4日(水)-8日(日)

・唐津篆美会展(書道展)
  6月11日(木)-15日(日)

・一玄社書展
  6月18日(水)~22日(日)

・からつ写友会写真展
  6月25日(水)~29日(日)


第28回 工芸美術 知新会展

7月8日(火)-7月20日(日)

西日本地区の工芸の公募展です。
今年ももちろん入場無料!
この機会に、現代の工芸作品に触れてみませんか?


唐津市所蔵品展

8月上旬-9月下旬頃

郷土作家の絵画を展示予定です。


上田桑鳩・手島右卿・金子鴎亭・桑原翠邦-四神の書

10月18日(土)-11月23日(日・祝)

当館初の書の特別展です!
現代書の父と称される比田井天来の門流として
古典の書を中心に幅広く学んで独自の境地を切り開いた4人。
本展覧会では、それぞれの書風を、
「鮮烈の桑鳩」「清新の右卿」「躍動の鴎亭」「品格の翠邦」と位置付け、
代表作により書風の変遷をたどりながら、
4書家の結びつきや歩み、豊かな個性の源泉をたどります。
どうぞお楽しみに。


第64回 県展 唐津会場

12月13日(土)-21日(日)

恒例の「県展 唐津会場」、今年も開催します。
県展入賞者と唐津・東松浦地区入選者の作品約100点を一堂に展示します。



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月のビデオ映画劇場 (3Fビデオルーム)

2014年03月20日 | ビデオ上映会
4月のビデオ映画劇場のご案内です。

上映プログラムは近代図書館のホームページにも掲載しています。
トップページ右側の「4月のビデオプログラム」をクリックしてください。
なお、都合により、プログラムを予告なしに変更する場合があります。
ご了承ください。


4月の上映プログラム


「レ・ミゼラブル」(古い映画です)
 1957年/フランス・イタリア映画/178分
 監督:ジャン=ポール・ル・シャノワ
 出演:ジャン・ギャバン、ダニエル・ドロルム ほか
 ※ 3時間の長い映画です。

 4月4日(金) 10:30~13:28/14:00~16:58(2回上映・字幕)
 4月5日(土) 10:30~13:28(1回上映・字幕)
 4月6日(日) 10:30~13:28(1回上映・字幕)

「アパッチ砦」
 1948年/アメリカ映画/128分
 監督:ジョン・フォード
 出演:ジョン・ウェイン、ヘンリー・フォンダ ほか

 4月11日(金) 10:30~12:38/14:00~16:08(2回上映・字幕)
 4月12日(土) 10:30~12:38(1回上映・字幕)
 4月13日(日) 10:30~12:38(1回上映・字幕)

「モスクワは涙を信じない」
 1979年/ロシア作品/142分
 監督:ウラジミール・メニショフ
 出演:ヴェーラ・アレントワ、アレクセイ・バターロフ ほか

 4月18日(金) 10:30~12:52/14:00~16:22(2回上映・字幕)
 4月19日(土) 10:30~12:52(1回上映・字幕)
 4月20日(日) 10:30~12:52(1回上映・字幕)

「コンチネンタル」
 1934年/アメリカ映画/105分
 監督:マーク・サンドリッチ
 出演:フレッド・アステア、ジンジャー・ロジャース ほか

 4月25日(金) 10:30~12:15/14:00~15:45(2回上映・字幕)
 4月26日(土) 10:30~12:15(1回上映・字幕)
 4月27日(日) 10:30~12:15(1回上映・字幕)


※ 都合により、プログラムを予告なしに変更する場合があります。



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の子ども向け上映会 (3Fビデオルーム)

2014年03月20日 | ビデオ上映会
4月の子ども向け番組のご案内です。

ほかにも、大人向けの映画などを上映します。
上映プログラムはホームページにも掲載しています。
トップページ右側の「4月のビデオプログラム」をクリックしてください。

今月から、土曜日午後の開始時間が変更になりましたので、ご注意ください。
これまでは14:00からでしたが、土曜日のみ15:00からの開始となりました。
毎週土曜日の14:00からは、4階子どもコーナーで乳幼児向けの絵本の読み聞かせがあっていますよ。
また、第1・第2土曜日の14:30からは、小学生向けの読み聞かせもしています。
ぜひ聞きにきてくださいね。
日曜日の午後は、これまでどおり、14:00からの開始となります。

なお、都合により、プログラムを予告なしに変更する場合があります。
ご了承ください。


4月の上映プログラム


「ファーブル昆虫記 ③ セミとオサムシ」
 アニメーション/40分

  4月5日(土) 15:00~15:40
  4月6日(日) 14:00~14:40

「まんが日本絵巻 ② ちえくらべ曽呂利新左衛門 ほか」
 アニメーション/100分

  4月12日(土) 15:00~16:40
  4月13日(日) 14:00~15:40

「おばけのラーバン ② ママのしゃっくりをとめて! ほか」
 アニメーション/44分

  4月19日(土) 15:00~15:44
  4月20日(日) 14:00~14:44

「ウルトラマン ⑥ 噴煙突破せよ ほか」
 106分

  4月26日(土) 15:00~16:46
  4月27日(日) 14:00~15:46


※ 都合により、プログラムを予告なしに変更する場合があります。



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の休館日

2014年03月20日 | 休館日
近代図書館・相知図書館の4月の休館日は下記のとおりです。

2日(水)は館内整理日(第一水曜日)のため休館します。
29日(火・祝)は祝日のため図書館は休館ですが、
1F美術ホールで開催中の「寺沢氏二代と今井家展」のみ開館します。

休館中の本の返却は、正面玄関横の返却ポストをご利用ください。
ただし、DVD・ビデオなどの視聴覚資料は、故障の原因になるため、
開館してから窓口でご返却ください。

どうぞよろしくお願いいたします。


【近代図書館・相知図書館の休館日】

  4月 2 日(水)……館内整理日(第一水曜日)
  4月 7 日(月)
  4月14日(月)
  4月21日(月)
  4月28日(月)
  4月29日(火・祝) ※美術ホールのみ開館

【問い合わせ】

  近代図書館 TEL 0955-72-3467
  相知図書館 TEL 0955-62-4194



■唐津市近代図書館■
TEL(0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信長や秀吉の朱印状を公開!…「寺沢氏二代と今井家展」 (3/15~5/5)

2014年03月19日 | 展覧会
寺沢家重臣今井家資料寄贈記念「寺沢氏二代と今井家展」、
15日(土)にオープンしました!

今井家とは、安土桃山時代から江戸時代前期に活躍し、
初代唐津藩主となった寺沢氏の重臣です。
寺沢広高の姉の嫁ぎ先として、寺沢家からは一族待遇を受け、
広高と息子の堅高の二代にわたって、
家老として内政、外政面において寺沢氏を支え続けました。
寺沢氏の改易後は、譜代大名の榊原家に再士官し、明治維新を迎えました。

このたび、今井家のご子孫から、
先祖にゆかりの深い唐津で、伝来の資料を保存活用してもらいたい、とのご好意により、
今井家が所有していた豊臣秀吉の朱印状や武具・甲冑類をご寄贈していただきました。
改易により、寺沢氏時代の資料が少ない唐津市にとって、
当時の諸相を知ることができる非常に貴重な資料です。

本展覧会では、ご寄贈いただいた資料を初公開するとともに、
唐津市が所蔵する寺沢氏関連の資料も含め、ゆかりの品々を一堂に展示します。
また、中里家からご寄贈いただいた、
寺沢氏時代に保護され発展した唐津焼の優品もあわせて展示いたします。

この機会に、ぜひご鑑賞ください!


○「寺沢氏二代と今井家展」チラシ(表)

○「寺沢氏二大と今井家展」チラシ(裏)


【とき】

  3月15日(土)-5月5日(月・祝) 入場無料
  午前10時-午後6時(入場は午後5時30分まで)
  ※ 4月29日、5月3日・4日の祝日は美術ホールのみ開館

【休館日】

  月曜日、3月21日(金・祝)、4月2日(水)

【ところ】

  唐津市近代図書館 美術ホール

【主催】

  唐津市教育委員会

【問い合わせ】

  唐津市教育委員会 生涯学習文化財課
  TEL 0955-72-9171



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近代図書館の展示コーナーのお知らせ (4Fブックル)

2014年03月09日 | お知らせ
4階のこどもコーナー“ブックル”のカウンター前にも、
展示コーナーを作っていますよ。

現在は、「新しく入った本」、「世界ねこ歩き」、
「ありがとう まど・みちおさん」です。
「世界ねこ歩き」のコーナーでは、ネコが登場する絵本や物語を紹介!

この機会に、ぜひご覧くださいね。



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近代図書館の展示コーナーのお知らせ (2F)

2014年03月09日 | お知らせ
2階図書館のエレベーター前に、展示コーナーを作っています。

現在は、「新しく入った本」、「3月生まれの作家」、
「行政放送(チャンネルからつ)で紹介した本」です。
「3月生まれの作家」は、津本陽さんと小川洋子さんのお二人。
2月28日に亡くなられた まど・みちおさんの本も並べています。

企画コーナーでは、「佐賀出身のすごい人たち」を紹介していますよ。

 ・のちの「日本赤十字社」の基礎をつくった 佐野常民
 ・明治政府の初代司法卿、近代司法制度の基礎をつくった 江藤新平
 ・第8代・17代内閣総理大臣、造幣局をつくり早稲田大学を創設した 大隈重信
 ・「ココアはやっぱりモリナガ♪」の森永製菓創設者 森永太一郎
 ・「ポッキー」「プリッツ」でおなじみ江崎グリコの創設者 江崎利一
 ・国民的アニメ「サザエさん」の生みの親 長谷川町子
 ・北海道を開拓し札幌の街をつくった 島義勇
 ・東京駅を設計したすごい建築家 辰野金吾
 ・日本初の女性医師養成機関「東京女子医学校」をつくった 吉岡荒太・弥生

「え? この人も佐賀だったの?!」と思うような方もいませんか?
この機会に、ぜひご覧くださいね。



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺沢家重臣今井家資料寄贈記念「寺沢氏二代と今井家展」 (3/15~5/5)

2014年03月04日 | 展覧会
「佐賀県特別支援学校高等部ふれあい美術作品展」は、2日(日)で終了しました。
会期中、500人を超える皆様にご来場いただきました。
どうもありがとうございました!

次の展覧会は、来週15日(土)から。
寺沢家重臣今井家資料寄贈記念「寺沢氏二代と今井家展」です。


織田信長と豊臣秀吉、そして徳川家康。
三人の戦国の英雄たちに仕え、
初代唐津藩主として唐津の基礎を築いた寺沢氏。
また、家老として寺沢氏を支え続けた今井家。

文禄・慶長の役から関ヶ原の戦い、そして島原の乱。
戦国の乱世をくぐり抜けてきた寺沢氏と今井家の歴史を、
平成25年9月に唐津市に寄贈いただいた今井家の資料を中心に、
唐津市に残る寺沢氏関連の資料も含め、
ゆかりの品々を一堂に集めてご紹介します。

また、寺沢氏時代に保護され発展した唐津焼を、
中里家寄贈資料を中心にご紹介します。

○「寺沢氏二代と今井家展」チラシ(表)
○「寺沢氏二大と今井家展」チラシ(裏)


【とき】

  3月15日(土)-5月5日(月・祝) 入場無料
  午前10時-午後6時(入場は午後5時30分まで)

【休館日】

  月曜日、3月21日(金・祝)、4月2日(水)

【ところ】

  唐津市近代図書館 美術ホール

【主催】

  唐津市教育委員会

【問い合わせ】

  唐津市教育委員会 生涯学習文化財課
  TEL 0955-72-9171

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「佐賀県特別支援学校高等部ふれあい美術作品展」は明日3/2(日)まで!

2014年03月01日 | 展覧会
佐賀県特別支援学校の高等部生徒の美術作品展、明日が最終日です。
明日は午後3時で終了しますので、ご注意くださいね。

風景や花、飛行機、バス、アイドルなどなど、
みんな、自分の好きなものを、明るい色彩でのびのびと描いてくれています。
見ていると、思わずにっこりしてしまいそうな楽しい作品がいっぱいですよ。
木工作品や染織などもあります。

入場はもちろん無料。
この機会にぜひご来場くださいね。

次の展覧会は、3月15日(土)からの「寺沢氏二代と今井家」展です。
くわしくは、また後日ご案内しますので、どうぞお楽しみに!

○「寺沢氏二代と今井家」展チラシ(表)

○「寺沢氏二代と今井家」展チラシ(裏)


【とき】

  3月2日(日)まで 入場無料
  午前10時-午後6時(入場は午後5時30分まで)
  最終日は午後3時で終了

【ところ】

  唐津市近代図書館 美術ホール(1階)

【内容】

  絵画・立体作品など 97点
  県内の特別支援学校高等部生徒の作品

【出品学校】

  佐賀県立唐津特別支援学校
  佐賀県立伊万里特別支援学校
  佐賀県立大和特別支援学校
  佐賀県立うれしの特別支援学校
  佐賀県立中原特別支援学校
  佐賀県立金立特別支援学校
  佐賀県立ろう学校
  佐賀県立盲学校

【主催】

  唐津市近代図書館、佐賀県特別支援学校美術展実行委員会



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする