![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/93/f1536461d1cba8a09824de69d93cff9d.jpg)
「献上唐津兎手焙」 唐人町御茶盌窯
19世紀 陶器(唐津焼)
※ 写真の無断転載はご遠慮ください。
まるまるとしたうさぎは、土から作られた唐津焼です。
かわいいミッフィーとちがって、
思わず「ふふっ」と笑ってしまいそうな、
おもしろい顔をしていますね。
まるで人間みたい。
ミッフィーがこのうさぎを見たら、なんと言うでしょう。
「わたしとはちがうわ。だって……」?
うしろに大きな穴があいていますが、
これは「手あぶり」といって、
なかで火をおこして手をあたためるものなんです。
これを作った人は、うさぎが好きだったのかな。
どんな人たちがつかっていたんだろう?
ウサギの形をした唐津焼の手あぶりです。
献上唐津特有の白土で、轆轤(ろくろ)水引きで作り、
頭や耳・足・尾は手びねりで作っています。
唐津藩の御用窯は、1707年(宝永4)から1734年(享保19)までは坊主町、
その後は、1871(明治4)の廃藩まで唐人町(現在の町田)にありました。
この御用窯で焼かれた製品を「献上唐津」と呼びます。
坊主町御用窯の製品は、当時の藩主の名をとり、「土井唐津」とも呼ばれます。
きめの細かい精巧な作風で、「古唐津」とは一風異なる魅力を持っています。
○唐津市近代図書館ホームページ(美術ホール)
○「美術館に行こう!」チラシ(表)
○美術館に行こう!」チラシ(裏)
【とき】
11月24日(日)まで
午前10時-午後6時
(入場は午後5時30分まで)
【休館日】
11月18日(月)
【ところ】
唐津市近代図書館 美術ホール(1階)
【出展作品】
・シルクスクリーン・ポスター・ペーパーバッグなど 約100点
・唐津市所蔵の絵画・彫刻・唐津焼 15点
【入場料】
・一般 500円
・唐津市内の75歳以上の人 250円
(受付で市のシルバーカードや健康保険証などをお見せください)
※ 有料入場者20人以上の団体は2割引
・高校生以下の人は無料
・障害者手帳をお持ちの人と同行者一人は無料
(受付で障害者手帳をお見せください)
【主催】
唐津市近代図書館
【特別協力】
ディック・ブルーナ・ジャパン/Mercis bv
【企画協力】
株式会社キュレイターズ
■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/
19世紀 陶器(唐津焼)
※ 写真の無断転載はご遠慮ください。
まるまるとしたうさぎは、土から作られた唐津焼です。
かわいいミッフィーとちがって、
思わず「ふふっ」と笑ってしまいそうな、
おもしろい顔をしていますね。
まるで人間みたい。
ミッフィーがこのうさぎを見たら、なんと言うでしょう。
「わたしとはちがうわ。だって……」?
うしろに大きな穴があいていますが、
これは「手あぶり」といって、
なかで火をおこして手をあたためるものなんです。
これを作った人は、うさぎが好きだったのかな。
どんな人たちがつかっていたんだろう?
ウサギの形をした唐津焼の手あぶりです。
献上唐津特有の白土で、轆轤(ろくろ)水引きで作り、
頭や耳・足・尾は手びねりで作っています。
唐津藩の御用窯は、1707年(宝永4)から1734年(享保19)までは坊主町、
その後は、1871(明治4)の廃藩まで唐人町(現在の町田)にありました。
この御用窯で焼かれた製品を「献上唐津」と呼びます。
坊主町御用窯の製品は、当時の藩主の名をとり、「土井唐津」とも呼ばれます。
きめの細かい精巧な作風で、「古唐津」とは一風異なる魅力を持っています。
○唐津市近代図書館ホームページ(美術ホール)
○「美術館に行こう!」チラシ(表)
○美術館に行こう!」チラシ(裏)
【とき】
11月24日(日)まで
午前10時-午後6時
(入場は午後5時30分まで)
【休館日】
11月18日(月)
【ところ】
唐津市近代図書館 美術ホール(1階)
【出展作品】
・シルクスクリーン・ポスター・ペーパーバッグなど 約100点
・唐津市所蔵の絵画・彫刻・唐津焼 15点
【入場料】
・一般 500円
・唐津市内の75歳以上の人 250円
(受付で市のシルバーカードや健康保険証などをお見せください)
※ 有料入場者20人以上の団体は2割引
・高校生以下の人は無料
・障害者手帳をお持ちの人と同行者一人は無料
(受付で障害者手帳をお見せください)
【主催】
唐津市近代図書館
【特別協力】
ディック・ブルーナ・ジャパン/Mercis bv
【企画協力】
株式会社キュレイターズ
■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/