平成29年度特別企画展Ⅱ
アートの今・岡山2017「表装」(新見展)
岡山における現代美術表現の「今」の姿を紹介する展覧会。
古くから日本人の暮らしを彩り、書画を保護する技術として育まれてきた伝統技術「表具」の現代における新たな可能性に注目します。
伝統的なものづくりは、伝統的な環境のもとに地域の自然と産業の密接な結びつきに中で育まれてきましたが、生活環境の変化により、地域資源や伝統技術が危機的状況におかれています。
それは岡山においても顕著であり、日本人の暮らしの変化に伴い、表具は日常から離れ特別な存在となりつつあります。
本展では、美術と伝統産業の現状と未来を考える場として、様々な分野の美術作家を伝統的なしつらえの中に受け入れ、新たな出会いと創造の機会を作り出します。
なお、本展には現代作家と表具師による共同作品と、夢二郷土美術館協力により展覧会趣旨に合った夢二作品とともに展観します。
(新見美術館ホームページより)
○新見美術館ホームページ
【とき】
平成29年10月9日(月・祝)まで
9:30~17:00(入場は閉館30分前)
【ところ】
新見美術館
〒718-0017 岡山県新見市西方361番地
TEL 0867-72-7851
【休館日】
月曜日
※ 10/9(月・祝)は開館
【出品作家×表具師】
片山康之(彫刻)× 加藤萌(漆工芸)× 平井龍仙堂(表具)
高本敦基(現代美術)× 井上春琴堂(表具)
藤井龍(現代美術)× 大西表具店(表具)
杉浦慶侘(写真)× 小村芳潤堂(表具)
龍門 藍(絵画)× 鳥越泰昌堂(表具)
巛(写真・工芸)× 松本清竹堂(表具)
炭田紗季(絵画)× 小村芳潤堂(表具)× 大西表具店(表具)
【観覧料】
・一般 400円(350円)
・中高生 250円(200円)
・小学生 150円(100円)
※ ( )内は15人以上の団体料金
※ 障がい者手帳などをお持ちの方は半額
※ 市内小中学生は観覧無料
※ 高梁川流域パスポート提示の小学生は土日祝休日は無料
【問い合わせ】
新見美術館
TEL 0867-72-7851
アートの今・岡山2017「表装」(新見展)
岡山における現代美術表現の「今」の姿を紹介する展覧会。
古くから日本人の暮らしを彩り、書画を保護する技術として育まれてきた伝統技術「表具」の現代における新たな可能性に注目します。
伝統的なものづくりは、伝統的な環境のもとに地域の自然と産業の密接な結びつきに中で育まれてきましたが、生活環境の変化により、地域資源や伝統技術が危機的状況におかれています。
それは岡山においても顕著であり、日本人の暮らしの変化に伴い、表具は日常から離れ特別な存在となりつつあります。
本展では、美術と伝統産業の現状と未来を考える場として、様々な分野の美術作家を伝統的なしつらえの中に受け入れ、新たな出会いと創造の機会を作り出します。
なお、本展には現代作家と表具師による共同作品と、夢二郷土美術館協力により展覧会趣旨に合った夢二作品とともに展観します。
(新見美術館ホームページより)
○新見美術館ホームページ
【とき】
平成29年10月9日(月・祝)まで
9:30~17:00(入場は閉館30分前)
【ところ】
新見美術館
〒718-0017 岡山県新見市西方361番地
TEL 0867-72-7851
【休館日】
月曜日
※ 10/9(月・祝)は開館
【出品作家×表具師】
片山康之(彫刻)× 加藤萌(漆工芸)× 平井龍仙堂(表具)
高本敦基(現代美術)× 井上春琴堂(表具)
藤井龍(現代美術)× 大西表具店(表具)
杉浦慶侘(写真)× 小村芳潤堂(表具)
龍門 藍(絵画)× 鳥越泰昌堂(表具)
巛(写真・工芸)× 松本清竹堂(表具)
炭田紗季(絵画)× 小村芳潤堂(表具)× 大西表具店(表具)
【観覧料】
・一般 400円(350円)
・中高生 250円(200円)
・小学生 150円(100円)
※ ( )内は15人以上の団体料金
※ 障がい者手帳などをお持ちの方は半額
※ 市内小中学生は観覧無料
※ 高梁川流域パスポート提示の小学生は土日祝休日は無料
【問い合わせ】
新見美術館
TEL 0867-72-7851