
熊川昭典「落書きされた月」1969年 油彩・キャンバス
※ 画像の無断転載はご遠慮ください。
空におっきな月が でているね。
月のしたには 街がひろがっているよ。
…あれ? よ~く見てみると、月に なにか かいてある。
人間 恋人の名 ああ 美しい やめろ…
アメリカの旗や 相合傘まで かいてあるよ。
だれが落書きしたんだろう。
なんで落書きしたのかな?
現在開催中の「ふしぎな絵展」も、いよいよ7月2日(火)まで。
砂漠の蜃気楼、異世界の「新東京」、フクロウに囲まれて横笛を吹く少女……
築山節生、森通、熊川昭典、杉本好守の4人の画家が描いた
抽象画や幻想的な作品など、21点を展示しています。
絵を見て、題名を見て、いろいろ想像してみてくださいね。
次の展覧会は、7月9日(火)からの「第27回 工芸美術 知新会展 唐津会場」です。
「工芸美術 知新会」は昭和62年創設、西日本地区(九州・山口)で公募を行っている工芸団体です。
今回は、陶磁器・染色・人形・七宝など、工芸作品43点を展示します。
入場は無料となっておりますので、こちらもぜひご覧くださいね。
唐津市所蔵品展「ふしぎな絵展」
【とき】
7月2日(火)まで 入場無料
午前10時-午後6時
(入場は午後5時30分まで)
【休館日】
7月1日(月)
【ところ】
唐津市近代図書館 美術ホール(1階)
【出展作品】
油彩画14点、素描7点 計21点
【主催】
唐津市近代図書館
■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/
※ 画像の無断転載はご遠慮ください。
空におっきな月が でているね。
月のしたには 街がひろがっているよ。
…あれ? よ~く見てみると、月に なにか かいてある。
人間 恋人の名 ああ 美しい やめろ…
アメリカの旗や 相合傘まで かいてあるよ。
だれが落書きしたんだろう。
なんで落書きしたのかな?
現在開催中の「ふしぎな絵展」も、いよいよ7月2日(火)まで。
砂漠の蜃気楼、異世界の「新東京」、フクロウに囲まれて横笛を吹く少女……
築山節生、森通、熊川昭典、杉本好守の4人の画家が描いた
抽象画や幻想的な作品など、21点を展示しています。
絵を見て、題名を見て、いろいろ想像してみてくださいね。
次の展覧会は、7月9日(火)からの「第27回 工芸美術 知新会展 唐津会場」です。
「工芸美術 知新会」は昭和62年創設、西日本地区(九州・山口)で公募を行っている工芸団体です。
今回は、陶磁器・染色・人形・七宝など、工芸作品43点を展示します。
入場は無料となっておりますので、こちらもぜひご覧くださいね。
唐津市所蔵品展「ふしぎな絵展」
【とき】
7月2日(火)まで 入場無料
午前10時-午後6時
(入場は午後5時30分まで)
【休館日】
7月1日(月)
【ところ】
唐津市近代図書館 美術ホール(1階)
【出展作品】
油彩画14点、素描7点 計21点
【主催】
唐津市近代図書館
■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/