なんとかへの道

のんびりと、陽気に、力強く、歩こうぜ~

釣り吉三平への道 未知なる生物との遭遇 編

2008年05月31日 | 釣り吉三平への道

東京湾には、そろそろ太刀魚が入ってくる頃でしょうか。

真夏のシイラとのファイトも待ち遠しいなぁ。今年はメーター級の
シイラをしとめる事が出来るでしょうか☆

早く海へ!沖へ!行きたいのぉ~♪

そんな楽しみにしている海ですが
魚以外にも沢山の種類の生物が住んでいるいるみたいです。
例えば、貝、クラゲ、ヒトデ、ナマコ、ドンマイ?などなど。
全部はとても紹介できない程!
なかには、未知の生物?そんな感じの生物と
遭遇する事もある。

昨年、千葉の海でボート釣りを楽しんでみた。
キス、メゴチと美味な魚が


飽きない程度に釣れていた。
そんな中、明らかに触ってはNG的な容姿の
生物が釣れあがった!
それが結構な数釣れるんだけど、そのたびペンチで外すのだが、
なかなか取れなくて、
毎回、ペンチで千切り取るように針から外していた。

さぁ!未知なる生物との遭遇!↓

調べてみるとウミケムシという生物らしく、ルアーフィッシングでは
あまり縁がないが、防波堤などからの投げ釣りでは
よく登場する外道らしい。

「ツン ツン」と、まるで小魚がつっついている様なアタリが。
お~っ!キタキタ!とフッキング!
しかし、魚の様な引きを感じず、なんとなく重たい感じ・・・。
そしてランディング~。水面から現れたのはウミケムシ~。
『なんだよチキショ~』なんて素手でそいつを
握ろうもんなら・・・。
実は、こいつの毛には毒があって、刺さるとかなり痛む
らしい。指が曲がらなくなるほど腫れ上がる事例もあったとか。
恐ろしい~

とにかく、あの時触ってなくて良かったです。

なんとかの道とか気にしないで下さい 刺激編

2008年05月30日 | なんとかの道とか気にしないで下さい

ずいぶんとご無沙汰しておりました。
久しぶりに更新してみようかなぁ~と思う。
突然ですが、わたくしスノーボードは上手ですが、
字が下手なんです!
幼い頃に書道を習っていたのになぁ・・・見事効果なし!
そんなわたくしですが、字が下手な事に対して、特に何も感じず、
生きてきました。
だが、いつの日か上手に書けなくても丁寧に書こうと
心掛けるようになった。
しかし、忙しかったり、集中力が欠けている時、
その心掛けを忘れがちになる。
月末といえば、どの会社も忙しい時期だと思いますが、
おかげさまで、わたくしも、この時期なんとなく忙しく
なってきます。
とある事情から集中力不足も重なり、最近のわたくしの書く字は、
汚いのぉ~と自分で思うほど。
そんな、わたくしに一通の封筒が社内で届く。
封筒には、「○○さん3500円」の達筆な字。
そう!この達筆な字は!!
上手くなくてもいい!丁寧に心をこめて書こう!と
数年前に『刺激』を受けた文字ではないか!
忘れていたぜ~。って青春ドラマのようにはならなかったが、
丁寧な字を書こう!と再び『刺激』を受けた、わたくしでした☆
人って、刺激し合い生きているんだなぁ~と感じた日でした。
わたくしは誰にどんな刺激をあたえているんだろうなぁ~


はなしは変わりますが、
先週、日曜日に後輩の結婚式があったんだ。
セ○ジ~、チ○ロ~おめでとう♪
素敵な式でした。いつまでも、お幸せに☆

こちら、おバカさんたち(笑)↓