3時半にアラームをセットしといたのですが・・・
プルルルル プルルルル
半分、夢の中で携帯の着信音が聞こえる。
あれ?アラームじゃなくて着信音・・・?
ん~なんで着信音なんだろ~(‐ ‐)zzz
それは、se1j1からの着信でした!
「あぁぁぁぁ~」寝坊した~!!!
4時15分にse1j1んちに行く予定だったのだが、
4時半にse1j1からのTELで起床。
まず、寝坊した事、ショックリーダーを忘れた事、
スナップを忘れた事を謝罪しますm(__)m
そんな感じでスタートした本日の東京湾ボートシーバス。
今回ガイドして頂いたのは、
墨田区役所近くで魚屋兼飲食店を営むT船長。
そして、しょうちゃん、se1j1、しんちゃん、私の参加者。
りんと冷えた朝焼けの中、出航です。
この時期の空気は澄んでいて、遠くまで見渡せる
気持ちいい朝なんだ。
って言うのはウソ!スンゲー寒くてマイッタ!
そんな感じで、ランカーシーバスを求め目指すはF沖。
コノシロパターンは始まっているのでしょうか?
さぁ、約1年ぶりに、やってまいりましたよ、F沖。
ランカーシーバスとの出会いを期待し、キャスト開始。
が、この日のF沖は、どこか変。
魚っ気が無いし、他のシーバス船の姿も少ない。
「静かな海だな~」なんてツイッターで、つぶやく私。
シーンとした雰囲気が続く。
そんな中、小さな群れと遭遇したらしく、
急にバタバタとみんなにHITするも、全員バラシ(>0<)
再び、沈黙のF沖となる(涙)
釣れたのは、いいえ、引っ掛かったのは、
しんちゃんのヒトデ一匹(爆)
もう終わったと思った時、ついにナブラ現る。
キターーーー!
全員テンションMAXになるも、あれ喰ってこない。
このナブラはなんだ?
その解答は ・ ・ ・
T船長が出してくれました。
答えはダツ。
しょうちゃんもダツGET!ダツの体って秋刀魚みたい。
この状況をみてT船長、移動を判断。
東京湾中を行ったり、来たり。
そして、全員シーバスノーキャッチのまま
たどり着いたのは羽田D滑走路。
ラストはここで、一本を獲るために頑張るぞ。
そしてついに沈黙を破ったには
se1j1だった。
大切に、大切に。
レンジーバイブ90でついについに1本キャッチ。
とても嬉しい1本だったが、1日中キャストし続けた疲労感は
隠せない表情です。
その後、私にもキターーーー!
マジで、マジで、嬉しい1本でした。
こちらもレンジーバイブ90でした。
すっかり、シーバスから見放された
しょうちゃん、しんちゃん、最後までキャストを
繰り返すも ・ ・ ・
今回その頑張りはシーバスには届きませんでした。
まぁ~そんな日もありますね☆
日の出から夕暮れまで、
ガイドしてくれたT船長に感謝です。またよろしくです。
近くお店にも、御邪魔致しま~す。